【AIで投資】SBI証券にロボアドバイザー「SBIラップ」が登場!低リスクで全自動投資!?

投資はポートフォリオを作ったり、成績を見てリバランスをしたり。
初心者には何かとめんどくさい工程も多いんですね。

そんな人のために、僕が株投資などで使っているSBI証券に投資一任型のロボアドバイザーが登場しました。
全自動の投資を、ぜひ体験してみてくださいね。


SBI証券に全自動で投資できるロボアドが登場!
AI投資は一体いまどんな感じなのか、見ていきましょう

SBI証券にSBIラップが登場!AIによる投資運用

SBIラップのバックテスト結果
  • 投資一任型ロボアドバイザー:SBIラップ
  • 積立最低額:1万円
  • 投資資産:米国株式、先進国株式、新興国株式、新興国株式、米国ハイイールド債券、新興国債券、米国不動産、金
  • 手数料:0.660%/年 + 信託報酬 ※税込

僕が使っているSBI証券に、投資一任型のロボアドバイザーが登場。

投資一任型とは、あなたは入金するだけでそれ以降はAIにすべておまかせ。
買う銘柄や配分まで、すべてが運用方針に従ってAIが選んでくれます。

どれを買えば儲かるのか?安全資産にも入れるべき?
投資は色々判断する必要が出てきますが、その辺の難しいことや運用中の判断もすべて自動で運用してくれます。

良くも悪くも誰が運用しても同じ結果になるロボアドバイザーなら、無難にコツコツ運用ができるんですね。
もちろん入金額や始める時期によって成績に差は出ますが、リスクのとり方はAIが決めるものですからね。

手数料は実質1%以下になる

SBIラップの実質的な手数料

SBIラップ自身の手数料はランニングコストの0.660%/年(税込)と、運用している投資信託の実質手数料が平均0.295%/年(税込)。

投資信託自体の信託報酬は0.1606%で統一していますので、その他の経費を合わせたコストが平均0.295%/年。
絶対とは言えませんが、総合的な手数料は1%以下で運用できるのではないでしょうか。

他のロボアドバイザーが1%と決まっていますが、こちらは投資先も投資信託で実質は1%以下でメリットがあります。
あくまで目安ですが、割安に運用できるのではないかと僕は思います。


少々高い様に感じるかもしれないけど質次第では投資対象としていいかもしれん
要は手数料以上のパフォーマンスを出してくれるかどうかじゃのう
その辺りを次の項目で見ていくぞい

 

まだ口座を持っていないって人は下のバナーから是非口座開設してくれよな!

SBIラップはどこに投資するの?

SBIラップの資産配分

この手のロボアドバイザーはETFに投資することが多いのですが、SBIラップが投資するのは投資信託。
投資先は米国株から債券やREIT、金などあらゆる資産があります。

リスクに合わせてSBIラップが自動的にポートフォリオを組み、状況に合わせて資産配分まで変更してくれます。
自身でポートフォリオを組んで投資しなくても、今はAIが自動で運用してくれるいい時代ですね。

投資先の割合は決まっているわけではなく、AIがアルゴリズムによって順次配分を変更します。
これが吉と出るか凶と出るかは、運用してみてのお楽しみですね。

ポイント投資もいずれ始まる

SBI証券といえば最近特に力を入れているポイント投資ですが、現時点ではSBIラップはポイント投資の対象外。
いずれポイント投資は始まると思いますが、現時点では通常の使い方でポイント投資をしていきましょう。

ポイントで買えるようになれば、以降はAIが自動で投資してくれるSBIラップの方がメリットは大きいと、僕は思います。
現物投資はそこまで儲かるものではありませんから、おまかせしておくのがよいでしょうね。

利用開始までの流れは?まずはSBI証券で口座開設をする

SBIラップの口座開設の流れ

SBIラップを始めたい人は、まずSBI証券で口座開設してください。

SBI証券ならポイントで投資信託が買えますし、話題のNISAにも対応しています。
初心者の人ならつみたてNISA口座を開設して、クレカ積立でインデックス投資を買う。

これが現代の必須科目だと思っていますが、初心者はそれでもまだ難しい。
だったらSBIラップに積立して、あとはおまかせしちゃいましょう。

SBIラップなら思考停止で貯金したい人が「どうせなら資産運用でお金増やしちゃおう」という考えにピッタリですよ。

NISA口座を運用する

ある程度投資に慣れている人は、ポートフォリオくらい自分で作れます。

そういう人はSBI証券で米国株を買ってみてください。
僕はNISA口座で米国株投資を運用していて、プラスの成績を収めています。

中には失敗する銘柄もありましたが、米国株のハイテク分野なら概ねは外さないのではないかと思います。
NISA口座なら税金も払う必要ありませんからね。

ロボアドが信用できない人もまだまだ一定数いますから、心配な人は自身で投資信託を買ってくださいね。
SBI証券なら低コストファンドが揃っていますよ。

NISAについて詳しく解説した記事は以下の過去記事を読んでみてくださいね。

少額投資非課税制度:NISA(ニーサ)とは?選び方・おすすめの買い方利益が非課税になると話題を集めている、NISAを知っていますか? 資産運用は利益が出たら税金を払わないといけませんが、一定の条件を満たす場合は税金を支払わなくていい口座がありま…
続きを読む
 jinfxblog.com

AIが全自動投資!JINさんもこれなら爆損しないから安心だね!

ロボットに任せるのは不安もあるなぁ。ワイの方が上手いんじゃないの?



とはいえポイント投資もいずれ始まったら完全放置投資としては良い選択肢かもね!
分散投資する上で頭に入れておいてもいいかもしれないよ!




投資のこともいいけど体重がそろそろ3桁超えそうなのをなんとかしたら?みんな心配してるよ?

うるせーな痩せるよ。そう言われるとやる気なくなるわーお前のせいで痩せられないわー


毎月コツコツ積み立てしてみてね!

Twitterもよろしく!

動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます

1件のコメント

  • PR表記が見当たりませんが

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了