政府がNISAを増額・無期限化へ!?金融庁の「資産所得倍増プラン」に乗って投資を始めよう!

利益が非課税という超お得なNISA制度ですが、今後さらにお得になる可能性が出てきました!

NISA制度が増額、非課税期間が無制限に!?
まだ検討段階ですが、今後の制度拡張に期待しましょうね。


政府が提供する超お得なNISA制度が、さらに拡充!?
ガチで噂通りの条件なら、めちゃくちゃお得になるかも!!!

金融庁 NISA拡充の税制要望へ「資産所得倍増プラン」とは?

金融庁 NISA拡充の税制要望へ「資産所得倍増プラン」柱の1つに

個人投資家を対象にした優遇税制「NISA」について、金融庁は来年度の税制改正要望で、投資が可能な期限をなくして、制度を恒久化することなどを求める方針を固めました

NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220823/k10013784401000.html

日本はバブル期以降の不景気に先行きの不安から、とにかく貯金が大好きと言われています。

お金というものはどんどん使ってこそ経済は回っていくもので、上場企業の株を買ってお金を回すことで豊かにもなれるし、企業側もどんどんお金を使える好循環になっていくんですね。

資産を貯蓄から投資へと回していくことで、景気の好循環を生むために始まったNISA制度。
2022年には1,000万口座を超えたと言われていますが、まだまだ日本の人口から見れば少数派ですからね。

そんな背景から生まれたNISA制度は、政府が自分のお金は自分で増やしてねというメッセージでもあります。
NISAを使わない理由はありませんから、最大限に活用しましょうね。

NISA制度が恒久化!?非課税期間が無期限化がある?

今回の制度変更では、NISA制度の期限をなくして恒久化され、いつでもNISA枠を使った投資ができるようになるかもしれませんよ。
つみたてNISAでも最大20年までだった非課税期間が無期限化も検討されていて、さらに長期運用できる可能性もあります。

特に20代だと20年以上の長期運用をしたい人も出てくるでしょうし、若い世代に投資が広まるいい流れですね。


岸田首相は増税ばかりではありません
「資産所得倍増プラン」を実現して、投資家の味方なんだと僕は信じています

NISA制度は2024年に制度改正!一般NISAは2028年まで継続が確定している

2024年開始のNISA新制度

引用元:SBI証券

以前にもお伝えしましたが、2024年のNISA改正をおさらいしておきましょう。 

現行の一般NISA制度は2023年までの制度で、2024年からは2階建ての新制度に生まれ変わります。 

原則はインデックス投資の1階建て部分に投資が必要ですが、条件を満たせば2階の以前までの一般NISA枠にいきなり投資もできます。 

つみたてNISAに関しては制度の期限が2042年まで延長されますから、始まった当初の2018年から運用していた人は最大24年間・960万円までインデックス投資ができるようになります。 

ジュニアNISAに関しては、2023年で終了。 
今後は一般NISAかつみたてNISAのどちらかで運用することになります。 

つみたてNISA?一般NISA?

つみたてNISAか一般NISAか?
よく話題になりますが、僕は一般NISAで米国株を運用しています。

つみたてNISAは貯金のように貯めたい人向けで、あくまで投資で利益を出したい人は一般NISA。
SBI証券なら米国株の銘柄も豊富ですし、長期的に見れば米国株は上がり続けてくれるんですね。

NISAの比較については、過去に動画やブログでも紹介していますから、参考にして比較してみてくださいね。

どっちがいいの?一般NISAとつみたてNISAを比較<前編>つみたてNISAがお得って聞くけど、始めた方がいいの? NISA制度は年金2,000万円不足問題で話題を呼んでいて、始める人が急増しています。NISAは利益が非課税になるお得な制度ですから、…
続きを読む
 jinfxblog.com

NISAはネット証券も切替も1年毎にできる!毎年見直して運用しよう!

NISAは5年つみたてNISAは20年と言われていますが、それは非課税期間の話し。
制度自体は1年毎に行き来もできて、ネット証券の変更もできる制度なんです。

もしネット証券に不満がある人や、一般NISAで運用してみたい人は、気軽に乗り換えてみてくださいね。
せっかくの制度を使わない手はありませんからね。

SBI証券なら銘柄も揃っていますし、ポイント投資にも対応していて、僕のオススメネット証券です
まだNISAを始めていない人は、とりあえず口座開設だけはして、どんなものか学んでみてください。 

NISA口座の移管!一般NISA・つみたてNISAの切り替え方法NISA口座は年に1度、すでに運用している金融機関から、新しい金融機関にNISA口座の移管が可能です。 同一年にNISA口座は1つまでと制限がありますので、どこでNISAを始めるかよく検討し…
続きを読む
 jinfxblog.com

なるべく限界まで枠を使って投資するのがおすすめだけど、買いたい銘柄が無かったら無理しなくてええんやで
投資は自己責任だけど、その分自由が効くとも言えるのさ



現物株なら銘柄を間違えなければそうそう負けないはずだ!
みんなでテンバガーを目指そうぜ!


NISA枠でしっかり運用しよう!

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

サーバーが強い安定のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

初心者も使いやすい「GMO外貨」

#PR GMO外貨の口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券

#PR GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

Twitterもよろしく!

動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了