どうしよう・・・ユーロが強すぎて損が爆烈に増えてるんだが・・・このままだと本気で終わってしまう・・・たすけて・・・
円が強くなる未来が想像できない・・・ヤバいのでは・・・?
2025年7月7日~7月11日の週に発表される経済指標の中で、特に注目度が高そうな経済指標について取り上げてみたいと思います。
7月7日(月曜日)
この日は特にめぼしい指標はありません。
7月8日(火曜日)
◆オーストラリアの政策金利が発表されます。
- 13:30: 🇦🇺 オーストラリア
重要度:★★★ 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
予想:3.60%、前回:3.85%
この指標で動くかも知れない金融商品:オーストラリアドル関連通貨ペア
7月9日(水曜日)
◆ニュージーランドの政策金利が発表されます。
- 11:00: 🇳🇿 ニュージーランド
重要度:★★★ ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利
予想:3.25%、前回:3.25%
この指標で動くかも知れない金融商品:ニュージーランドドル関連通貨ペア
◆アメリカでFOMC議事要旨が公開されます。
- 27:00: 🇺🇸 アメリカ
重要度:★★★ 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
この指標で動くかも知れない金融商品:米ドル関連通貨ペア(ドル円、ドルストレート)、米国株
7月10日(木曜日)
この日は特にめぼしい指標はありません。アメリカ失業保険申請件数にはある程度注意しておきましょう。
7月11日(金曜日)
◆イギリスで月次国内総生産(GDP)が発表されます。
- 21:30: 🇺🇸 アメリカ
重要度:★★★ 5月小売売上高(前月比)
予想:-0.7%、前回:0.1% - 21:30: 🇺🇸 アメリカ
重要度:★★★ 5月小売売上高(除自動車)(前月比)
予想:0.2%、前回:0.1%
この指標で動くかも知れない金融商品:英ポンド関連通貨ペア
◆カナダで雇用統計が発表されます。
- 21:30: 🇨🇦 カナダ
重要度:★★★ 6月新規雇用者数
予想:0.00万人、前回:0.88万人 - 21:30: 🇺🇸 アメリカ
重要度:★★★ 6月失業率
予想:7.1%、前回:7.0%
この指標で動くかも知れない金融商品:カナダドル関連通貨ペア
今週はあまりめぼしい指標は無いよ!特にアメリカ指標が少ない!
トランプ関税に関しては後述するけど、一旦流れは決まった感ありそう!
ちなみに経済指標はGMO外貨さんのウェブサイトが見やすいよ!
FX口座としてもかなり優秀なので是非口座開設してみてね!
いまならキャッシュバック額もかなり大きいよ!

気にしておくべきこと
今週の相場で気にしておくべきは、米雇用統計の本質的な弱さと、トランプ大統領の関税攻勢です。数字だけを追うのではなく、その背景や影響がどこまで広がるかを見極める必要があります。
アメリカ雇用統計の「表に出ない弱さ」
表向きの失業率は市場予想に沿った水準でしたが、もし労働参加率の低下がなければ失業率は4.7%に達していた可能性が指摘されています。
さらに、不法移民排除の影響で統計が歪んでいる懸念も浮上。過去3か月の海外生まれ労働者の失業者数はコロナ禍を除けば2009年以来最多です。

このデータの裏側を意識する投資家の間では、「労働市場は実は弱いのでは?」という見方が広がっており、年内3回の利下げを織り込み始める動きが出ています。
ドル売り圧力やゴールド・株式市場への資金流入に波及する可能性があります。
トランプ大統領の関税攻勢と貿易リスク
トランプ大統領は最大70%の関税率を記した書簡を各国に通知する方針を示し、7日から送付を開始すると明言しました。さらに「8月1日から関税の資金が米国に流入する」と強調しています。9日までに全対象国・地域への通知が完了する見込みです。
米国の対外関係の緊張感が高まれば、世界的なリスクオフムードが強まる懸念があります。
特に日本については「30年、40年米国から搾取してきた」とまで発言しており、日本株や為替市場も無関係では済まされません。
速報:トランプ氏、関税発動を再度延期
BREAKING: US Treasury Secretary Bessent says Trump will be imposing April 2nd level tariffs on countries who do not reach trade deals with the US, beginning August 1st.
— The Kobeissi Letter (@KobeissiLetter) July 6, 2025
In other words, President Trump has once again extended the tariff pause from July 9th to August 1st.
【訳】速報:ベッセント米財務長官は、トランプ大統領が8月1日から米国と貿易協定を結ばない国に対し4月2日レベルの関税を課す予定であると述べた。 つまり、トランプ大統領は関税一時停止を7月9日から8月1日まで再度延長したことになる。
こ、これは・・・週明けはリスクオンでスタートしそうだ・・・ドル円上になりそう・・・
今週は「数字の奥」に潜むリスクに備える週!
雇用統計や関税報道の影響で、相場は想定以上に荒れる可能性があります。週明けの窓開けや急変動に備え、ポジション調整やストップ設定の見直しを忘れずに!
では今回のまとめです。
- 米雇用統計の見かけの強さに要注意!
- 「年内3回利下げ」観測が再燃中!
- トランプ大統領の関税攻勢、まさかの延長で週末に決着!
- 日本も標的に?米大統領の強硬発言に注意!
ドル買いでドル円上ならユーロ円が下がってくれそうだけど、そうなったらなったでドル円の含み損増えるしもうどうしたらいいのワイ・・・
コツコツ損切りしていきましょう。新規売りは止めておいたほうがいいですよ・・・
初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り
中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX」
サーバーが強い安定のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」
外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」
初心者も使いやすい「GMO外貨」

CFD取引なら「GMOクリック証券」

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券」
自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア」
JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券」