FX YouTuber JINのプロフィール

どうもJINです。
当ブログでは投資初心者でも投資に向き合えるように、難しい事を簡単に解説して今後の投資ライフに役立ててもらえるような記事を投稿しています。
まったくの初心者から始めた僕JINだからこそお伝えできる様々な情報をお届けします。
それではボクのプロフィールを簡単に紹介します。

JIN
ゲーム情報を中心に日々のおもしろニュースを更新しているまとめブログ「オレ的ゲーム速報@刃」の管理人。
http://jin115.com/
2016年より株・為替などの投資を開始。2年目までは好成績を収めるも近年は荒れた相場に悩まされ大きく損を抱える事も増えたがなんとか耐えている。
動画で投資結果や手法の解説、経済ニュースをわかりやすく配信するYouTubeチャンネル「オレ的ゲーム速報FX・株投資部」を運営中。
2023年8月にはチャンネル登録者数19万人を突破。
猫が大好き。

にゃんきち
JINの飼っている猫。
YouTube動画内で優雅に立ち振る舞うその姿には視聴者のファンも多いイケメン猫(オス)。
特に強制はしていないのに撮影中にカメラに映ってくれる賢い子。
まとめブログ黎明期に自身のブログが人気に
2005~6年頃、まとめブログ「オレ的ゲーム速報」を立ち上げて自身の趣味でもあるゲームの情報をブログにて発信。アスキーアートを交えた独特なブログスタイルで一躍有名ブログに。
Twitterでのフォロワー数もまとめサイト界ではトップクラスの42万人を誇り、PV数は月平均で1億PVを超えるサイトに成長。
現在も日々ゲーム情報を中心におもしろネタや最新ニュースなどをユーモアを交えて紹介している。
投資を始める
2016年頃から為替・株に興味を持ち始め、個人的に投資を開始。
主にFX、個別株などで取引をしつつ、その頃に盛り上がりを見せていた仮想通貨などにも投資を行い、複数の口座を開設して書籍を読み漁り、セミナーなどに通い猛勉強。
この当時運営していた某動画配信サービスにてFX取引ライブ配信を始めて徐々に動画プラットフォームへ乗り出す。
YouTubeにて投資動画を配信開始
YouTubeが盛り上がってきた時期に目をつけて2014年に始めていたチャンネルが伸び悩んでいたが、投資動画を編集してアップしたところ、徐々に再生数を獲得。
投資結果は
- 1年目に合計約 +600万円ほどの確定益
- 2年目に合計約 +4000万円ほどの確定益
を記録。
含み損や確定益などを包み隠さず公開してリアルなFXトレーダーの実態をエンターテイメント動画に落とし込み、着実にFX系動画配信者として知名度を広げていく。
↓2016年の投資結果まとめ動画
↓ 2017年の投資結果まとめ動画
2019年1月、チャンネル登録者数10万人を突破
3年目に突入した2018年、アベノミクスの恩恵から外れて米中貿易戦争が勃発し相場が荒れる時期に捕まってしまう。
自身の投資スタイルでもあるスイングトレード中に逆方向に振れてしまい大きく損失を抱えてしまい、2018年は年間の損益が約-600万円となり初めての年間マイナスを記録。
さらに巨額の含み損を抱えたまま年越しをする事になり、ネガティブな状態で2019年に突入。
↓2018年の投資結果まとめ動画
そして2019年の1月に起こった豪ドルのフラッシュ・クラッシュにて約-3000万円の確定損失を計上。巨額のマイナスを記録し寝込んでしまった姿を動画にて配信。
幸か不幸か、その直後にYouTubeチャンネル登録者数が10万人を突破し、爆損系FX YouTuberとしての地位を確立。経済ニュースや自身の投資指針などを交えて紹介する動画が着々と人気に。
2020年の滑り出し好調、と思いきやまさかの大暴落
2019年8月より円安方面に向かい始めると、投資の成績が徐々に好転してYouTube動画も飽きられてきたのか再生数が低迷。
↓2019年の投資結果まとめ動画
迎えた翌年、2020年の1月期には1ヶ月で1000万円以上の利益を叩き出す好成績を収め、このまま億トレーダーまっしぐらかと思われた。
しかし2月以降から新型コロナウイルスの影響もあり相場が急変。順調に上昇していた株価は2月末に急降下。
史上最大の暴落をまともに食らい-3200万円ほどの損切りを決断。
一時は低迷していたYouTube再生数もこれを期に伸び始めるものの、自身の損が本当に笑えない金額になり、3月中旬には含み損と確定損失を合わせて-8000万円の大損害を記録。
その傍ら、YouTubeの登録者数は
2020年3月10日には登録者数14万人に到達。
2020年4月1日には登録者数15万人に到達。
YouTubeの登録者数は、2020年11月6日には登録者数16万人に到達するも米大統領選挙での投資結果がイマイチだった事やYouTuberが大量に誕生したことも影響してか、すぐに16万人を割ってしまう。
大統領選を乗り越えるも、年次ではマイナスフィニッシュ
そして迎えた4年に1度の一大イベント、アメリカ大統領選挙。しかし自身のいままでの経験を活かして挑んだものの、あまり良い成果を得られず年末を迎えることに。
2020年は含み損マイナスフィニッシュとなってしまいましたが、株や投資信託での成績がプラスであったこともあって逆転の兆しが見える年になったかなという状況。
ちなみに2020年の投資結果は以下の通り。
- FX/CFD含み損益 -26,718,064円
- FX/CFD確定損益 -13,073,808円
- 株・投資信託 含み損益 +12,845,415円
- 株・投資信託 確定損益 + 4,401,907円
以下動画でも詳細に報告しているので良かったら見てみてください。
2021年に入り、コツコツと損を取り戻す
2021年に入っても昨年のマイナスフィニッシュにくじけずに低迷する経済に投資で立ち向かう動画を上げ続けてYouTube登録者数は再び登録者数16万人に到達。
バイデン大統領に変わってからというもの、米経済は読みやすく安定した推移を続けています。
変に相場を荒らしたりしない大統領でホント助かるわ・・・
自身の病気で騒がせました
同年2月頃、ふと気になって使ってみた「がん検査キット」。まさかの陽性反応で僕自身、この先のことを色々と考えるきっかけにもなりました。
しかし精密検査の結果はがんではなく、炎症を起こしているだけでした。その際は皆様にご心配をおかけいたしました。
様々な出来事がありましたが、投資はコツコツ利益を伸ばすことに成功し、2021年はなんとかプラスでフィニッシュすることができました。
成績はこちらです
- FX/CFD含み損益 +724,279円
- FX/CFD確定損益 +16,856,395円
- 株・投資信託 含み損益 +21,601,906円
- 株・投資信託 確定損益 +20,277,989円
動画内でも言及していますが、生涯収支がようやく1億円を超え、これで晴れて僕も億トレーダーという肩書きを手にすることができました。
2022年、地獄の年に
年明けは調子がそこまで悪くなかった2022年、ロシアがウクライナに侵攻するとの報道で相場が不安定に。
僕としては戦争は無いと思っていただけに、まさか2000年代に本気で戦争をおっぱじめる国があるとは思っても見ませんでした。
予想を外し、ポジションを抱えたまま訪れたのはアメリカのインフレと利上げ。FRBパウエル議長はインフレ退治のために通常よりもかなり大幅な0.75%利上げを数カ月に渡って実施。
この影響で米ドル円は30数年ぶりの円安を記録し、151円台をマーク。
行き過ぎた円安を見据えて米ドル売りポジションで勝負に出るも、25円ほど連れて行かれ米ドル円売りの含み損は一時4000万円を超えるという地獄の事態に。
このままではいけないと思い同枚数での両建ての米ドル円買いを決行。直後に日銀と日本政府による為替介入が実施され米ドル円は大暴落。一気に5円以上の下落をしてしまい、買いポジションがあっという間に1000万超えの含み損状態。
そのまま再度円安方向に向かう事を祈るも、あっけなく下がっていく米ドル円。あそこまで耐えた日々は一体何だったのかと後悔をしているうちになんと体重がついに100kgを記録。
米ドル円の買いポジションも10円踏まれたところでようやく決済。損失は-2200万円と信じられない額の損切りを決行。
その後は防御に徹し、相場退場だけはするまいとポジション整理を行った結果、なんとか-3883万円の持ち越しで2022年をフィニッシュ。とんでもない年になってしまいました。
もうバカなポジションは持たないと誓う2023年
初心者から爆損を繰り返してYouTuberとしてはオワコンになりつつもコツコツ、ひたすらコツコツ続けてきましたが、一向に投資が上手くならないのはなぜなのか。
幸い人には恵まれ、億トレーダーとのつながりも増えて交流を持てています。こんな僕でも接してくれる皆さん、この場を借りてお礼を申し上げます。
彼らから色々と学びつつ、2023年はうさぎ年なのでうさぎが跳ねるが如く、投資家としてもYouTuberとしても飛躍の年にしたいなと思います。
そしてもちろん、いつも応援してくださっている皆様、本当にありがとうございます。とても励みになっております。
おかげさまで2022年2月7日には登録者数17万人、2022年10月16日には登録者数18万人、2023年8月8日には登録者数19万人に到達しました。
まずは自身の損失のカバーを目指しつつ、そして読者・視聴者の皆様の役に立つコンテンツを配信することを念頭に日々奮闘中です。
今後とも応援よろしくお願いします!
やぁ。ここまで見てくれたキミ、本当にありがとう。
僕はキミのような熱心な勉強家の投資家に有益な情報を届けるべくこうした発信を続けています。
このブログは勿論、YouTubeチャンネル登録、そしてTwitterのフォローも是非よろしく。
歴史的な変動幅で到達した超円安で爆損した2022年!爆損系の汚名返上は叶うのか!?
投資の成績と体重は連動するみたいなので、ぜひとも勝って健康体になっていただきたい!
そんなJINさんから、今後も目が離せませんね。乞うご期待!
初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り
中長期トレーダー向きな高スワップ金利のみんなのFX
JINの個人的おすすめポイント
圧倒的なバランスの良さと安定感「GMOクリック証券 FX口座」
JINの個人的おすすめポイント
初心者に色々と優しいサポートが付いてくる外為どっとコム
JINの個人的おすすめポイント
初心者も使いやすい「GMO外貨」

JINの個人的おすすめポイント
CFD取引ならGMOクリック証券

JINの個人的おすすめポイント
画期的なシステム「ノックアウトオプション」が使えるIG証券
JINの個人的おすすめポイント
自動売買のトラリピが魅力的なマネースクエア
JINの個人的おすすめポイント
現物株や投資信託の売買にオススメなSBI証券
JINの個人的おすすめポイント

Twitterもよろしく!
動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます