【2020年12月1日号】今後のトラリピ戦略は?トラリピ1クリックの傾向から分析

米大統領選挙も終わって、株価も過去最高値を更新する株価バブルが到来です。

NYダウは史上初の3万ドルを2020年11月に更新するなど、アメリカ株も日本株も好調です。
年末に向けての為替の傾向や、アノマリーは?

年末年始に向けて、僕のトラリピ戦略をぜひ参考にしてくださいね。


コロナワクチンで、株価も全面高の状況
年末年始に向けた戦略を、トラリピ1クリックから見ていきましょう


【2020年12月1日号】今後のトラリピ戦略は?

2020年12月1日号 トラリピ1クリック

2020年12月1日号のトラリピ1クリックでは、オセアニア通貨の豪ドル/NZドルと、NZドル円、カナダドル円の3つが選ばれています。

年末に向けて大きなイベントはないですが、12月末に向けて株や為替は比較的上がりやすい傾向があります。
11月の米大統領選挙後のコロナワクチンの有効性を示すニュースから、市場はリスクオンムードで株価や為替も高い水準にいます。

しかしまだまだコロナやワクチン、プレグジットと、為替が動く要因もあります。

リスクオンで堅調な値動きですが、急にボラティリティが大きくなることもあるため、油断は禁物ですよ。

12月後半になってくると、クリスマスや年末年始で為替市場の参加者も少なくなって、為替も動かなくなってくるのが、例年の動きです。

油断している時こそ、大きな値動きでロスカットされないように、証拠金維持率には十分に注意してくださいね。

米大統領選挙の動向では動かない

2020年11月のアメリカ大統領選挙ではバイデン候補が勝利し、政権移行プログラムが開始されました。

トランプ大統領が政権移行を許可した時には為替も跳ね上がりましたが、アメリカ大統領選挙で動くのはこれが最後かと思います。
ここからトランプ大統領が不正投票で提訴しても、さすがに大統領選挙の結果がひっくり返ることはないと予想されます。

アメリカ大統領選挙の結果で、為替はもう動かないと思っていいと思います。
あとは2021年始めの大統領就任式まで、じっと待ちましょう。

株価も堅調な値動き

2020年12月始めの市場動向はコロナワクチンの有効性を示すニュースで、全面的にリスクオンムード。

日経平均株価はバブル依頼の最高値を記録し、NYダウも3万ドルを超える水準で推移しています。
為替も株価と連動している通貨ペアでは、コロナ前の高値水準に戻りつつあります。

トラリピ1クリックで選ばれているNZドルは、株価と連動している通貨ペアですから過去のアノマリーからも12月は上がりやすいんですね。
NZドルはしばらくは堅調な動きが予想されますから、ぜひ選んでみてくださいね。

株価ならマネースクエアCFDも選択肢に入る

マネースクエアCFD リニューアルキャンペーン

2020年11月末より、トラリピを株価指数に仕掛けられるマネースクエアCFDがリニューアルされました。

リセット付き商品に切り替わることで、アメリカ株のNYダウなら以前の10分の1の証拠金で運用できるようになりました。
より少ない証拠金で手数を増やせますから、よりトラリピ向きのトレードができるわけなんですね。

12月は株価も好調なことが予想されますから、マネースクエアCFDで株価指数のトレードも選択肢に入るかと思います。

株はアメリカ株が有名ですが、2020年12月頭は日経225でもバブル以来の最高値を更新している状況です。
日経225なら配当金も貰えますから日経225かNYダウか、戦略によって使い分けてみてくださいね。

上がり調子の時こそ暴落に注意する

今はコロナワクチンでリスクオンに動いていますが、まだまだコロナの脅威は終わっていません。

欧米でも再び感染者が増えていて、日本でも重傷者で医療崩壊寸前であると言われています。
今後の感染者の動向によっては、再び各国のロックダウンもあり得る状況です。

為替は再帰性がありますから、上がった分は下がるのが当たり前のことなんですね。
コロナの影響に関わらず、堅調に上がっている時こそ暴落に注意してください。

僕が大損したアップルショックも年始にやられましたからね、年末に向けてポジションは減らしておくと安全かもしれませんね。
クリスマス前には調整でポジションを減らす人が増えてきますので、株価や為替も下がることもあり得ます。

他のトレーダーの状況も見ながら、年末に向けて上手くポジションを調整してみてくださいね。


ファイザーのコロナワクチン承認!
株も為替も全面高でしょ、買いポジション増やして爆益狙うぜ




って思ったけど今年マイナス5000万だったわ。怖いからやめとこ

2019年始めはアップルショックでやられたことを忘れないようにな

証拠金維持率には注意して、ポジションを持ちすぎないようにしとけよ


証拠金は多めに用意して、年末年始を迎えよう!

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

国内FX取引高1位のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

GMOクリック証券FXネオの口座開設はこちらからどうぞ

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

外為どっとコムの口座開設はこちらからどうぞ

初心者も使いやすい「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMOの口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券

GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ
GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券

IG証券の口座開設はこちらからどうぞ

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ

Twitterもよろしく!

動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。