2020年は、コロナショックによる歴史的なリスクオフ相場を記録しました。
戦後初の感染症の大流行で各国はロックダウンして、世界情勢は一変。
100年に1度と言われているコロナショックの中で、株も為替も先が読めない状況が続いています。
2021年の為替はどう動くの?オススメの通貨ペアは?
マネースクエアさんの2021年大予想を、ぜひ参考にしてくださいね。
2021年のトラリピ戦略は?
2021年大予想をぜひ参考にしてくれよな
2021年の各通貨ペアのレンジ幅予想
マネースクエアさんの大予想によると、2021年の各通貨ペア毎のレンジ幅は表の通りです。
見てみると割とボラが大きいように見えますので、あくまで参考程度に留めておいてください。
最安値はコロナショックによる暴落の安値から、最高値はコロナショック以前の価格帯までが、2021年のレンジ幅の目安ですね。
現時点ではコロナウィルスの感染拡大や、オリンピックの開催などの不確定要素が多いので予想レンジ幅は広め。
概ね現時点と大きくレンジ幅が変わることはない、と思っておいていいと思います。
コロナの経済対策で各国は政策金利を下げていますが、これから金利が下がっても影響は限定的だということ。
FX自動売買でなくても、裁量トレードでも予想レンジ幅を参考に仕掛けてみてください。
瞬間的にはレンジ幅予想を超える値動きをする可能性もありますから、ロスカットラインには余裕を持って運用しましょう。
米ドル円はコロナショックの反発で高値に上がる
米ドル円を例にとって見ると、米ドル円の数年の値動きは「下降三角形型」を形成中。
平均的な値動きは下向きの値動きをしていきますから、トラリピ戦略でも下向きのレンジ幅で仕掛けておくべきかと思います。
そして2021年後半には上値抵抗線を上抜け突破して、一時的には110円近くまで上がるのではないかと言われています。
上値は110円までいかないと言う意見もありますが、僕は110円まで上がる希望的観測で見ています。
コロナウィルスが一刻も早く収束して、オリンピックも開催されて、米ドル円も110円くらいまで上がる、そんな多くの人が喜ぶ未来が2021年に来てくれると願っています。
米ドル円上がってくれ!!!
含み損を解消できるかは、米ドル円にかかっている!
ワイのポジションが救われる110円まで上がってくれええええええ!
コロナの影響で米ドル円は100円以下に落ちる可能性もあり
先程2021年後半には米ドル円は上がっていくと言いましたが、米ドル円は基本的に「下降三角形型」ですから下値を意識して運用してください。
一時的には100円を割る下値を記録するかもしれません。
米ドル円のポジション持ちの人はロスカットしないように、証拠金は十分余裕を持って運用しましょう。
現時点では2016年に付けた最安値の「プレグジットショックの99円」を基準に考えておくべきでしょう。
トラリピを仕掛けるロスカットラインは、少なくても95円くらいまでは耐えられるようにしておいてくださいね。
豪ドル/NZドル(オージーキウイ)が人気の通貨ペア
2020年9月にトラリピの新通貨ペア:豪ドル/NZドル(通称:オージーキウイ)が人気を集めています。
2020年12月に、豪ドル/NZドルの取引量は10億通貨を突破しました。
日本円に換算すると730億円相当ですから、取引量はめちゃくちゃ多いんですね。
僕も実際に運用を始めていますが、含み損はあるものの利益を積み重ねてくれています。
まだ含み損が多い状況ですが、トラリピは最初は含み損が多いですから、僕は気にしていません。
いずれ含み損は利益に変わってくれますので、じっと我慢してコツコツ運用していきましょう。
引き続き1.00から1.15のレンジ相場が続く予想
豪ドル/NZドル月足チャートでは、引き続き「ボックス圏相場」を形成しています。
当面は当初から予想していた、1.00 〜 1.15のレンジ相場を継続してくれる予想です。
オセアニア通貨同士で似たような値動きをしていますから、この2つの通貨ペアは綱引きのように引っ張り合って、一方向に大きく動かないんですね。
豪ドル/NZドルは、FX自動売買では比較的安定した運用ができる通貨ペアですよ。
為替が動けば動けば動くほど利益が積み重なりますから、豪ドル/NZドルはトラリピ向きなんですね。
FX自動売買はコツコツ長期的な運用をしていけば、安定した運用ができる投資です。
余裕を持った証拠金で、長期的な見た運用を目指してくださいね。
僕の含み損が解消できるかどうか
2021年の利益は、米ドル円にかかってる
プロが言うなら上がるよね!?大丈夫だよね!?
あくまで予想だから、期待はほどほどにね
2021年もFX自動売買でコツコツ運用していこう!
ちなみに動画でも似たような内容を取り上げたのでそちらもよかったら見てみてネ
初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り
コメント