為替ディーラーの2021年の見通しレポートが貰える!みんなのFXでトレードを始めよう

今みんなのFXで口座開設すると、2021年の為替相場見通しレポートがもらえます。
為替予測はなかなか当たるものではありませんが、プロのアナリストの戦略は参考になりますよ。

僕もFXトレードはみんなのFXでトレードしていますが、スワップポイントも高いメリットもあります。
これからFXを始める人は、ぜひみんなのFXで口座開設して、2021年の見通しレポートを貰ってくださいね。


2021年は、どこで利益を狙う?
予想が的中するかわからんけど、見通しを知っておくだけでも価値があるとおもうぞい


みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

2021年は株高が続く?バイデン新大統領のバラマキ相場

トレイダーズ証券さんのYouTubeチャンネルでも2021年の見通しを予想しましたが、プロが相場をどう見てるか知るいい機会です。
中長期で見てどこで利益を狙いに行ったらいいか、参考になる内容になっています。

僕や井口さんの予想を見て、2021年のどこで利益を取りに行くか、ぜひ参考にしてくださいね。

動画でも解説しましたが、バイデン政権はバラマキ政権と言われていますので、しばらく株高は続くのではないかと思います。

例年ではアメリカ大統領が就任した年は、ご祝儀相場で株も為替も強くなるアノマリーがありますからね。

しばらくはリスクオンの株無双が続きそうですが、いつか調整で下がるのは誰でもわかるでしょう。
暴落には気をつけて、株は中長期を見据えて買ってみてくださいね。

米ドル円の売りに気をつける

新型コロナウイルスの感染拡大と経済緩和の綱引きもありますが、2020年から株高ドル安相場が続いています。

アメリカの中央銀行FRBもゼロ金利を続ける姿勢でいますし、菅総理も米ドル円100円付近で介入するとの声もあります。
米ドル円は株とは正反対に円高方向にずっと傾いてきて、この先しばらくは下を向きそうですね。

しかし株も上がりすぎた分は、いつか落ちます。
僕も株が崩れるタイミングで、米ドル円が上がっていくのではないかと、現時点では予想しています。

年央くらいにかえて米ドル円が上がっていくタイミングに備えておいてくださいね。
動画でも解説しましたが、中期としてはドル安から戻り売りを狙うのが合理的になりそうです。

ユーロやポンドは強気

米ドル円は売りに気をつけないといけませんが、リスク資産のユーロやポンドの強気が続くのではないかと思います。

懸念していたマイナス金利もなさそうですし、ブレグジット後の混乱も少ないので、ひとまず安心です。
ヨーロッパはコロナの感染が広がっている懸念はありますが、長期的にポンドは強いと思います。

ロスカットしないように慎重にですが、中長期的に買いで放置するくらいでいいと思います。
リスク資産ですから何かあれば下がる懸念はありますが、2021年は中長期的にポンドやユーロで利益を狙いやすいかなと。

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

為替ディーラー井口さんのレポート「2021年為替相場見通し」が漏れなく貰える

みんなのFX 2021年為替相場見通しプレゼントキャンペーン

いまみんなのFXで口座開設すると、プロの為替ディーラーが注目している2021年の通貨ペア見通しレポートが漏れなく貰えます。

僕も動画で何度かトレイダーズ証券の井口さんとコラボしていますが、やはりプロの意見は参考になります。
動画でもざっくり2021年の展望を話していますが、レポートではさらに詳しく見ることができます。

相場予想はなかなか当たらないものではありますが、ピークでどれくらいまで動くかは予想が難しいんですね。
しかし長期的に見て、どこで利益を狙いに行けばいいか知るだけでも、勉強になります。

長期的に見てどこで利益を狙っていくか、レポートを見てイメージしておいてくださいね。

対象期間は2021年1月12日〜2月14日と短めですので、必ずこの期間に口座開設しておいてくださいね。
すでに口座開設済みの人も、この期間中に申し込みをすればレポートが貰えます。

プロの為替ディーラーの意見はなかなか聞けるものではありませんから、すでにFXを始めている人も、自動売買の人もレポートは貰っておいてくださいね。


予想は、あくまで予想
当たるかはわかりませんが、どこで利益を狙えば確率が高いか、目安にしてくださいね





というわけでプロが言っているので、僕は豪ドルをひたすら買いで入ろうと思います

予想を信じすぎないように。
コロナの感染拡大によっては、暴落もありえるよ


2021年も余裕を持って安全にトレードしましょう!

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

国内FX取引高1位のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

GMOクリック証券FXネオの口座開設はこちらからどうぞ

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

外為どっとコムの口座開設はこちらからどうぞ

初心者も使いやすい「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMOの口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券

GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ
GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券

IG証券の口座開設はこちらからどうぞ

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ

Twitterもよろしく!

動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。