【2021年3月〜】みんなのFXのスプレッド縮小!ハッピーアワーキャンペーン第5弾!

トレードする上で、誰もが気になる「取引コスト」
FXトレードでは、売買価格の差である”スプレッド”が実質的なコストです。

以前のキャンペーンもお知らせしました、みんなのFXのスプレッド縮小キャンペーンを開催しています。
対象の時間にトレードするだけですから、FXトレードをする人は意識してみてくださいね。


みんなのFXの定番キャンペーン:スプレッド縮小!
対象時間帯を意識して、低コストでFXトレードしてくださいね


みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

【2021年3月1日〜4月30日】みんなのFXのハッピーアワーキャンペーン

みんなのFX ハッピーアワーキャンペーン第5弾
  • 対象通貨ペア:英ポンド円,豪ドル,ユーロ円,メキシコペソ円,南アフリカランド円,トルコリラ円
  • 対象期間:2021年3月1日 ~ 2021年4月30日
  • 対象時間帯:18:00 ~ 22:00

みんなのFXで定番となっているスプレッド縮小キャンペーンで、2021年3月から5つの通貨ペアのスプレッドが縮小されます。

期間は2ヶ月と少し長めのキャンペーン期間で、スプレッド縮小の時間が限定されています。
スプレッド縮小は18時〜22時までのポジションですから、日本市場の時間とアメリカ市場の時間は対象外。

FXで大きく動くアメリカ時間(22時)までにポジション持って、「外したら損切り」するやり方がキャンペーンの使い方になるでしょう。

スプレッド縮小対象の豪ドル円は株価との相関があると言われていますから、株価も判断材料になりますよ。

時間外でも動いてる先物チャートを参考に、今日はリスクオンで上がるかどうかを予想するのもおもしろいかもしれませんね。

スプレッドは売買価格の差

スプレッド:
売値(Bid)と買値(Ask)との差のことです。
同じ時間では、買値が売値よりも高くなります。

そもそもスプレッドがわからない人のために解説すると、スプレッドとは売買価格の差を表し、実質的なFXの手数料になっています。

FXでは手数料がかからない代わりに、売買価格でスプレッドが明示されているんですね。
実際の取引では忘れがちになりますが、コストが発生していることは覚えておいてください。

流通量が多い米ドル円などはスプレッドは狭く、英ポンド円やトルコリラ円などは少し広めです。
よくトレードする通貨ペアは、スプレッドが狭いものを選ぶ方が有利ですよ。

英ポンド円は昨年から右肩上がりで上がっている

英ポンド円 数ヶ月のチャート

動画でも紹介しましたが、英ポンド円は2020年末から数ヶ月連続で右肩上がり。

150円が精神的な壁になっているのでちょっと上がりすぎ感がありますから、一旦この辺が天井の可能性もあります。
先のことはわかりませんが、すでにポジションを持っている人は、利確した方がいいかもしれませんよ。

2021年2月は株価も最高値を更新するリスクオン相場。
英ポンド円はプレグジット以降、強力な買い相場になっています。

中長期で見ると、英ポンド円も含めて円安方向に上がっていくトレンドにいます。
「売り」で入るのは、なかなか難しいかもしれませんよ。

短期トレードもいいですが、全体的なトレンドも見てトレードしてみてくださいね。

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

焦らずに落ちた所を買う

こういう株高のリスクオン相場では、僕の経験ではどこまでも上がっていくことが多いんですね。

さすがに下がるだろう!と売りを入れると、僕みたいに爆損する可能性があります。
アノマリーも大事ですが、先のことはわかりません。

短期的には買い場が来ないかもしれませんが、長期的な目線で大きなトレンドを見て、じっくりと落ちてくる所を待ちましょう。
英ポンド円なら140円前半くらいで買えたらいいなくらいで、「下がったら買う」で考えておいてくださいね。


英ポンド円は、2020年末から数ヶ月間右肩上がり
売りポジ助けてええええ!!


新興国通貨はリスクがある!リスクオフ時に真っ先に売られる通貨ペア

ハッピーアワーキャンペーンでは、高金利通貨であるメキシコペソ円・南アフリカランド円・トルコリラ円も対象ですが、基本的には高金利通貨には手を出さない方がいいと思っています。

トルコリラ円は高金利通貨と呼ばれ、スワップポイント狙いで運用する人が多いんですね。
しかしチャートで見てもわかりますが、トルコリラ円は右肩下がりで下がっていく通貨ペア。

以前は僕もスワップポイント狙いでトルコリラ円に「買い」で入って、大損してしまいました。
トルコリラ円は「無限に下がる通貨ペア」と思ってください。

高金利で魅力はありますが、リスクオフ時も真っ先に売られて暴落します。
安易にトルコリラ円などの高金利通貨ペアには、手を出さないようにしてくださいね。

長期的な目線で考える

スプレッドは取引報告書にいくら支払ったか記載されないので、影響の大きさを意識してない人が多いかもしれません。

スプレッドは見えなくても、確実に払っているコスト
長期的に見れば、スプレッドの大きさは利益に影響してきます。

僕がみんなのFXを使う理由はスプレッドも全体的に安いから、という理由もあります。
比べれば他にもスプレッドは安い所もありますが、平均点が優秀なんです。

みんなのFXならスワップポイントも優秀で、長期的に見ればみんなのFXを使うメリットは大きいです。
ハッピーアワーキャンペーンも意識して、FXトレードを始めてみてくださいね。


トレーダーに嬉しいスプレッド縮小キャンペーン!
僕が最近頻繁に取引している「英ポンド円」もスプレッド縮小しています



英ポンド円の爆損を取り返す、無限ナンピンじゃ!

爆損したばかりで取り返そうとすると失敗するからやめとけって


スプレッド縮小時間帯にトレードしてみてね!

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

国内FX取引高1位のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

GMOクリック証券FXネオの口座開設はこちらからどうぞ

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

外為どっとコムの口座開設はこちらからどうぞ

初心者も使いやすい「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMOの口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券

GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ
GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券

IG証券の口座開設はこちらからどうぞ

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ

Twitterもよろしく!

動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。