最強銘柄!? SBI・Vシリーズ投資信託にVTIが登場!

僕が1,000万円以上の利益を出している米国株投資。

基本的にはこれから上がりそうな銘柄を選んで買っていますが、情報収集には時間がかかるデメリットがあります。

僕も中には損切りした株もありますから、初心者が選ぶのはハッキリ言って難しいところもあります。

そんな人が米国株に投資したいなら、投資信託の方が確実です。
投資信託の中身はプロが運用していますから、初心者は投資信託を買っておまかせしちゃいましょう。

ぜひこの記事を読んで、最新の投資信託について学んでくださいね。


低コストで話題をよんでいる、“SBI・Vシリーズ”が登場
初心者が米国株に投資するなら、ぜひ知っておいてくださいね。

目次

SBI・Vシリーズ投資信託にVTI銘柄が登場

【2021年6月15日】SBI・Vシリーズがスタート

  • SBI・V・全米株式インデックスファンド
  • 信託報酬:0.0938%
  • 取り扱いネット証券:SBI証券

米国株全体に投資できるインデックスとして、VTIというインデックスがあります。

投資信託でもVTIに投資すれば米国株全体の成長に乗れることで、楽天VTIが投資家に人気のファンドでした。
SBI・Vシリーズとは、カンタンにいえば楽天VTIのSBI証券用ファンドだと思ってください。

以前は「SBI・バンガード」という名前でS&P500に連動するファンドがありましたが、SBI・Vシリーズに変更となりました。

SBI・Vシリーズは既存のファンドよりも圧倒的に低コストで投資信託を提供してくれることで、今注目を集めているインデックスファンドです。

ぜひSBI・Vシリーズも覚えておいてくださいね。

S&P500とVTIの違いは?

VTIとS&P500の比較

S&P500とは米国株の上位500銘柄で作るインデックスで、VTIは米国株3,000社で作るインデックス。

VTIの方が圧倒的に多い企業に投資していますから、より米国株全体を表すと言われています。
実際にチャートを見てもらえばわかりますが、S&P500とVTIはほとんど似た動きです。

どちらに投資しても、将来的に大きな差は出ないかと思います。
これから何が起こるかわかりませんが、現状はどちらを選んでも将来的な資金は変わらないと言えそうです。

SBI・VシリーズではS&P500とVTIのどちらを選んでも、信託報酬も同じです。
どちらを選ぶかは、お好みで選んでくださいね。

楽天VTIとどっちがいいの?

VTIといえば楽天全米株式インデックスファンド=通称:楽天VTIが人気でした。
信託報酬で見ると、楽天VTI=0.162%に対してSBI V = 0.0938%

ランニングコストである信託報酬を比較してみると、後出しのSBI・Vシリーズの方が圧倒的に低コストです。
インデックスファンドはぶっちゃけパフォーマンスは同じですから、差が出るのはあとは手数料くらいしかありません。

低コストで運用できるということは、少しでも利益を出すための絶対条件。
VTIに投資したいなら、現状はSBI・Vシリーズを選んだ方が有利ですよ。

SBI・V・S&P500インデックスファンドも超低コスト

SBI VシリーズのS&P500インデックスファンド

米国株のVTIも確かに優秀ですが、長期的に見た結果はS&P500を選んでも差はほとんどないと思います。
もしS&P500の方がいいと思う人は、そのままS&P500に投資してください。

まだS&P500にも投資していない人は、SBI・VシリーズにもS&P500に投資している銘柄があります

投資信託といえばeMAXIS Slimシリーズが有名ですが、実はSBI・Vシリーズの方が低コスト
インデックスファンドやネット証券は最近の低コスト化の流れで、どんどん値下げしていますからね。

今後競い合って順位は逆転する可能性もありますが、互いに競い合って手数料を下げてくれれば、投資家にメリットは大きいですね。

今後どうなるかはわかりませんが、現状SBI・Vシリーズは1,2位を争う低コスト銘柄ということです。


VTIよりS&P500の方が有名ですから、どちらか選ぶならS&P500の方がいいかなと、個人的には思います。
将来的にはどちらを選んでも大きな差はたぶん出ないわな

SBI証券のクレカ積み立てが現状は最強

SBI証券のクレカ積み立て

投資信託をクレカで買える楽天証券は優位性がありましたが、それは過去の話し。
以前にもお伝えしましたが、SBI証券でも三井住友カードでクレカ積み立てが始まっています。

初回はキャンペーンで最大1.5%還元で、投資信託が買えます。
無条件に1.5%の利回りが確定するということですから、かなり有利ですよ。

僕は株やNISAはSBI証券で運用していますが、クレカ積み立てで投資信託を買っておこうかと思います。
対象は投資信託だけですが、利回り確定はすごいことですからね。

将来的には、貯まったVポイントで投資信託を買えるようになるとのこと。
現段階ではポイントは貯めておいて、Vポイント投資が始まったらポイントで投資信託を買いましょう。


クレカで買えば、1.5%もポイントももらえて投資信託も安い
これで負ける方が難しいよ、積み立てして寝てよう




これで僕のNISA口座は爆益間違いないでしょ?

またでぃんでぃんでぃんでぃんとか言って配信でドヤするつもりなのが目に浮かぶよ・・・


SBI証券のクレカ積み立て・SBI Vシリーズで、堅実に利益を狙おう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次