トラリピ戦略リストに上値を狙った自動売買が登場。
クロス円の買い場は?このまま買ってもいいの?
僕も自動売買で運用しているカナダドル円は自動売買向きでおすすめの通貨ペアなんです。
年末年始にかけてのクロス円戦略を、参考にしてくださいね。
高値の時こそ自動売買!
トラリピの自動売買戦略を参考にしてくださいね
トラリピ戦略リスト:カナダドル円戦略「マルチレンジ戦略コア集中型第1段」
トラリピ戦略リストに、カナダドル円の上昇を狙った自動売買が登場。
カナダドル円が90円くらいですから、これから94円くらいまでの上昇を想定した戦略です。
クロス円は基本的に買い方向でプラススワップが狙えるので、スワップを貰いながら運用するまったり戦略とも言えます。
マイナススワップだと地味に痛いんで、買い方向だけの方が精神的に楽ですからね。
動画でも解説した通り、僕は年末以降もクロス円は上がっていくと予想しているので、上昇を狙った戦略は時期的にも合っていると思います。
絶対とは言えませんが、現時点の材料から見ればクロス円の買い戦略は勝てる可能性が最も高い戦略。
当然リスクはありますが、利益を狙うなら十分な証拠金でリスク覚悟で運用してくださいね。
全面リスクオンに備えろ!
年末の株高アノマリーに乗って円安に乗るチャンスだと僕は思います!
せま得キャンペーンでスワップポイントの優遇が受けられる
トラリピでは細かく利益確定した戦略で運用すると、優遇スワップが受けられるせま得キャンペーンもあります。
今回のカナダドル円も優遇スワップの対象です。
通常は売りスワップのほうがマイナスが大きいんですが、せま得対象なら売り買いのスワップポイントが同一。
利益確定幅を20pip以下にしておくだけですから、自動売買を調整してください。
そのままで運用すると、せま得に対応していませんからご注意下さい。
https://jinfxblog.com/archives/22167
カナダドル円は買いトレンド?
10月末からカナダ中銀は利上げやテーパリング(経済緩和の縮小)に対して、積極的なコメントを出しています。
カナダドル高、早期の利上げ織り込む、加中銀総裁発言受け
エキサイトニュース https://www.excite.co.jp/news/article/Fisco_0009340020211116004/
NY外為市場ではカナダ中銀の早期の利上げを織り込むカナダドル買いが優勢となった。
どういうことかと言うと、カナダの経済回復はアメリカよりも好調で早期に伸びていくのではないかということ。
通常は利上げは景気がいい時にするものですから、利上げによりカナダドル円は上値方向を向いていくと予想できます。
カナダは資源国でもありますから、原油高の恩恵も受けやすい通貨でもあります。
原油高はしばらく続くのではないかと言われていますから、長期的に見てカナダドル円は上値を付けやすいということなんです。
94円を抜けたら第2段の自動売買に切り替える
今回のカナダドル円戦略がもし上値の94円を過ぎたら、すべて決済して終了してください。
94円より上になる場合には、さらに上値の98円までのカナダドル戦略「マルチレンジ戦略コア集中型第2段」に切り替えてください。
出番が来るかわかりませんが、もしカナダドル円が上がり過ぎたらこの戦略で運用しましょう。
2022年の前半に出番が来るかもしれませんし、来ないかもしれません。
来年のことはどうなるかわかりませんが、買い戦略なら上値をどこまで抜けても含み損は抱えませんから、安心してくださいね。
さすがに楽観的過ぎるかもしれませんが、カナダドル円は上値を想定しておいていいと僕は思います。
クロス円は年末以降は買い場
僕の動画でも紹介していますが、例年の動きでいえばハロウィン以降は株高になりやすい時期でもあります。
今は為替よりも株のほうがイージーかもしれません。
為替でも仕掛けるなら、リスクオンと連動して上がりやすいクロス円で買っていくのがいいと思います。
米国株なら上がってくれるとは思いますが、万が一パフォーマンスが出なかった場合、為替も運用しておけば利益を逃しませんからね。
高値で買いづらい時こそ、自動売買の運用なら機械的に利益を逃しません。
ほったらかし運用でカナダドル円に乗ってみてくださいね。
コロナ以降の米国株は最強過ぎて、お金を増やすのがイージー
天才株トレーダーが株でも利益を出しちゃうよ
とりあえずクロス円を買ってみたのだけど、下がってんなチクショウめ
アノマリーは確実じゃないからね
高値で買う時は、十分に下がってから買おうね
高値の時こそ自動売買で運用してみてね!
コメント