レバナスとは?楽天レバレッジNASDAQ100が運用開始!

投資信託で人気のレバレッジ型に、楽天レバレッジの新銘柄が登場
今回は僕もおすすめしているNASDAQ100に連動する銘柄です。

ツミレバとの違いは?買った方がいいの?
ぜひ投資信託について学んでいってくださいね。


堅実に資金を増やせる投資信託でも、レバレッジ投資ができるんです
まだ投資したことがない人は、ぜひ参考にしてくださいね

レバナスとは?楽天レバレッジNASDAQ100

レバナスとは楽天レバレッジNASDAQ100のことで、その名の通りレバレッジでナスダックに投資する投資信託。

1日の値動きがNASDAQ100の2倍になるように運用されるため、とにかく上昇に強いのが特徴です。
逆に下げたり横ばいになると大きくマイナスになる諸刃の剣でもあります。

通常のインデックス投資では堅実にコツコツ運用していくのですが、レバレッジ型はそれよりも大きく利益を生んでくれるでしょう。

レバレッジ型は通常は手数料が高いのですが、レバナスは比較的安めの信託報酬0.77%(税込)です。
ネット証券で買えば購入手数料は0円ですから、低コストに運用しやすい点が嬉しいレバレッジ型です。

NASDAQ100の2倍の値動きをする

楽天レバレッジNASDAQ100:特徴

レバナスはNASDAQ100の1日の値動きの2倍を目指した運用。
投資信託の値動きのことは「騰落率」といって、値動き自体がリスクと捉えて、上がるも下がるのもリスクなんですね。

実際の動きはNASDAQ100と全く同じにはならず乖離があります。
しかし大きな値動きは外しませんから、長期投資では無視できる程度ですよ。

1日の2倍ですから、長期的に見てナスダックの2倍にはなりません。
そこはしっかり理解しておいてくださいね。

基準価額は10,000円から開始

【2021年11月末時点】楽天レバレッジNASDAQ100の値動き

投資信託が始まる基準価額は、10,000円から開始されます。
ツミレバも最初は10,000円からですから、最初に買っておけば割安感がありますね。

実際にはNASDAQ100が下がれば10,000円以下に下がるので、いつ買っても一緒なんですけどね。
なんとなく最初は割安感があるので、始めるなら最初のうちがいいと思いますよ。

レバナスを買うメリットは?

低リスクで運用できる投資信託で、なぜレバナスを買うのか?
主に買う理由は以下2つ。

  • 資産が2~3倍になる可能性がある
  • ロスカットが発生しない

メリットをそれぞれ理解しておきましょう。

資産が2~3倍になる可能性がある

【2021年11月末時点】iFreeレバレッジNASDAQ100の基準価額

レバレッジ型投資信託でランキング上位常連のツミレバ。
以前僕もご紹介していましたが、その成績はどうか?

iFreeレバレッジNASDAQ100の基準価額はすでに40,000円以上であり、最初から投資していた人なら資産は4倍に増えている計算です。
手数料もありますから単純に4倍とはいきませんが、これはレバレッジ型ならではのパフォーマンス。

特にコロナ以降の米国株は連日最高値を記録していましたから、この伸びは株に全力で乗った証拠です。

ロスカットが発生しない

僕が運用しているFXやCFDなどのレバレッジがある投資は、当然ながら含み損が増えるとロスカットされて資産の大半を失います。

僕も原油価格のマイナス突破やお正月のアップルショックではロスカットして爆損しました。
レバレッジ型は実質はずっと持っておくことができず、いつかは決済してしまいます。

しかしレバレッジ型とはいえ、レバナスはあくまで投資信託。
値動きは激しいだけで通常の投資信託と同じ、現物扱いです。

証拠金取引が怖い人でも、気軽にレバレッジが楽しめる銘柄なんです。

レバナスを買うデメリットは?

高い利益が期待できるレバレッジ型の投資信託ですが、当然デメリットもあります。
デメリットは主に以下2つ。

  • 信託報酬が高い
  • ハイテク分野は乱高下する

デメリットもしっかり理解しておいてくださいね。

信託報酬が高い

インデックス投資はなるべく低コストに運用しないと手数料負けします。

レバレッジ型投資信託の中で最安とはいえ、通常のインデックスファンドに比べたら割高な手数料です。
さらにこの銘柄はネット証券以外で買うと購入手数料が発生しますから、絶対にネット証券で買ってください。

毎月支払う信託報酬も高いのに、購入手数料も支払っていたら思うように利益出せません。
最近のネット証券の手数料無料化の流れはありがたいので、有効活用してくださいね。

下落局面で大きくマイナスになる

レバナスで対象のナスダックは、米国株の中でも特に乱高下する指数でもあります。
投資信託だからロスカットはありませんけど、短期的なマイナスはある程度覚悟しましょう。

もうしばらく起きないとは思いますが、コロナのような大暴落があれば大きくマイナスもありえます。
買うなら3~5割は失う覚悟で買うようにしてくださいね。

米国株に乗るならNASDAQ100がオススメ

引用元:iFreeレバレッジNASDAQ100

僕は米国株で割安そうな株を探しては買っているだけでかなりのパフォーマンスを出しています。
米国株ならどれでも上がってくれる安心感があり、米国株投資はイージーと言わざるを得ないでしょう。

日本株も買ってみてはいますが、ここまでのパフォーマンスは出せません。

それもアベノミクスで上がった日本株も長期的に見たら、給料も上がらず物価も上がらず、デフレに陥っているから仕方ないと思います。

レバレッジで乗るなら右肩上がりで伸びる米国株なのは間違いないでしょう。
GAFAMやテスラが世界のトップ企業である限り、ハイテク分野が伸びるのはほぼ確実だと、僕は思います。


レバレッジとはいえ投資信託ですから、ロスカットはありません
負けても0になることはありません



ナスダックがいくら乱高下しても、投資信託なら安心!

株価指数で含み損がすごかった時があったからね
レバナスなら含み損があってもロスカットが無いのは嬉しいポイント!


レバナスにコツコツ積み立てしてみよう!

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

サーバーが強い安定のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

初心者も使いやすい「GMO外貨」

#PR GMO外貨の口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券

#PR GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

Twitterもよろしく!

動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です