【大公開】僕がトラリピでFX自動売買を運用する3つの理由!

僕はFX自動売買はトラリピを運用していますが、それにはちゃんと理由があります。

今回は僕がトラリピを運用する理由を公開します。
僕は裁量トレードでは爆損しまくってますが、FX自動売買では好成績を残してる理由にぜひ注目してくださいね。

FX運用に迷っている人は最後まで読んで、参考にしてくださいね。


僕がなぜトラリピを使うのか?
色んな意見があると思いますが、ぜひ参考にしてくださいね

目次

トラリピを運用する理由①:リスク管理がしやすい

トラリピ運用試算表

僕がトラリピで運用する1番のメリットは、とにかくリスク管理がしやすいことだと思います。

FXは証拠金取引ですから、証拠金が不足してロスカットするようなことあれば僕のように爆損してしまいます。
そうならないためにも、FX自動売買の場合は常に最悪値を想定しておきます。

例えば米ドル円がいくらまで下落したら、今の設定でロスカットするのか?
最悪値を知っておけば、暴落しても慌てる必要はありませんよ。

証拠金維持率1000%が理想的な運用

色々な意見があると思いますが、僕の自動売買運用では証拠金維持率1000%が理想的な範囲と思っています。
通常時は常に1000%以上になるように資金を入れておけば、まずロスカットの心配はないでしょう。

確実なことは言えませんが、普段1000%で運用していればリーマンショック級の大暴落が起こってもまず慌てなくて大丈夫なはずです。

2020年のコロナウィルスによる大暴落のように、市場は楽観視しているような状況でも急に暴落も来ますからね。
いつ何が起きても慌てないように、証拠金だけは余裕を持っておいてくださいね。

トラリピを運用する理由②:設定がとにかくカンタンで初心者向き

トラリピの設定手順

トラリピの設定は最初にレンジ幅を決めて、その中に何本の設定を仕掛けるかで設定を入れていきます。
文本数・注文数量によって証拠金の調整もカンタンですので、比較的初心者向けの設定でわかりやすいと、僕は思います。

FX自動売買では設定が命ですから、設定にはトコトンこだわった運用が必要です。

運用を開始してからでも設定の微調整は可能です。
まずは運用してみて、試行錯誤を繰り返してくださいね。

設定のコツ:注文幅と利確幅を同じにする

注文幅と利確幅が同一でない場合

もしレンジ幅内に注文が発生していない区間がある場合、その範囲内でのレンジでは利益が取れずに機会損失になります。
トラリピを仕掛けるならレンジ幅内はスキマなく仕掛けた方が、効率的に利益が狙えます。

そしてできることなら注文幅と利確幅を同一にしておくと、よりリピートしやすくなる、というわけなんです。
この法則を守って運用することが、トラリピ運用のコツ。

レンジ幅にスキマなく入れておけば、きっと気持ちいいほど決済してくれるはずですよ。
1日1リピートを目指して、コツコツ運用してくださいね。

トラリピを運用する理由③:少額から運用できる

トラリピの手数料無料化

確かにスプレッドやスワップポイントは、通常のFXトレード口座に比べると割高感があります。
同じFX自動売買のトライオートFXと比較すると、確かに劣ります。

しかしスプレッドが広いからといって利益が出ないわけではなく、僕は実際にトラリピを運用して利益を出しています。

機械的にトレードするためのシステムにお金がかかりますから、コストとしてユーザから回収する必要があるのは仕方ないでしょう。

トラリピは取引手数料が無料ですから、トライオートFXと比較しても一概に割高というわけではありません。
むしろ1万通貨以下のトレードなら、トラリピの方が割安ですから安心してくださいね。

僕のおすすめは100万円から豪ドルNZドルで運用

少額から運用できるトラリピは、まずいくらから始めればいいのか?

僕はFXを運用するなら1000万円は必要と思っていますが、まずは100万円くらいで始めるといいと思います。
いきなり大金を突っ込んでもリスク管理がわからずロスカットしてももったいないですからね。

プロのアナリストが提供してくれているトラリピ戦略リストでも、推奨証拠金は100万円が推奨されています。
始めるならまずはこれくらい用意した方が安全です。

買いづらい時こそ自動売買で機械的な運用

コロナ以降は株価が最高値を記録し続けていますが、為替もかなり状況が変わってきました。

2021年末には米ドル円も115円と数年ぶりの円安相場で、かなりポジションを持ちにくいのではないかと思います。
僕も数年ぶりのポジションを決済したように、今買うと数年塩漬けの可能性もありますからね。

動画でも解説していますが、買いづらい時こそFX自動売買でチャンスを逃さないようにしてくださいね。


トラリピってあまりにも巨額な資金で運用しないのであれば、長期的に見れば低コストなんです
僕はそれに気づいたからこそ、トラリピで長期的なほったらかし運用をしているんです




高値相場に自動売買で挑め!
コツコツ買って利益に変えるトラリピで、アフターコロナのチャンスを狙うんじゃぞ!

FX自動売買で、コツコツ長期的な運用を始めよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次