今回はBULLヒロさんという方とのコラボ動画について紹介します。
BULLヒロさんとは?
簡単にBULLヒロさんを紹介します。
- 年齢非公開
- 専業トレーダー
- サラリーマンからトレーダーに転身
- 投資歴は8年ぐらい
- 自動売買のトラリピや仮想通貨、株価指数などのトレーダー
だそうです。イケメンでした。
大きな損失経験について聞いてみた
損自慢ならフラッシュ・クラッシュを食らった僕に勝てる人はそうそういないと思いますが、大きな損失についても聞かせてもらいました。
「STAP細胞はあります」であまりにも有名な小保方さんがマスコミで騒がれている頃のお話だそうです。
その頃、バイオ株を信用買いしていたらしく
せっかくアベノミクスの恩恵で増やしたお金を全て溶かしたそうです。さらに-800万円になってしまったとか。
シャレにならない話ですね…
そのお金はレバレッジを掛けまくってサラリーマンの仕事の合間に投資で戻したそうです。それもそれで凄いですが…。
最近やっている投資について
今後もし24時間ずっとトレードができる状況じゃなくなってしまった時に、何か自分が放置しておいてもトレードをやってくれる仕組みがないか、ということで色々と考えているようです。
そこで目をつけたのがトラリピ
しかしトレードを完全に放置するだけではなく、自身の裁量テクニックを織り込んだ手法を現在研究中だそうです。
それがシューイチFXと呼ばれる手法。

要約すると、週に1度トラリピを仕掛けていくというスタイル。
裁量トレードの経験を活かして、今週動くレンジを想定・判断して、そのレンジに沿ったトラリピを仕掛けることで通常の自動売買の仕掛けよりもより高いリターンを得るための試みだそうです。
長年寝かすよりは、損失を出しつつも取引頻度を上げて高いパフォーマンスを得るためのロジックを考えているといったところでしょうか。
シューイチFXの詳細についてはブログでは長くなってしまいそうなので、 是非コラボ動画内の説明をご参照ください。
おまけ:注目している通貨
これだけでは内容としてちょっと薄いので、動画の最後辺りに解説してくれているBULLヒロさんが注目している通貨を紹介したいと思います。
あくまでもトラリピを使うという前提ですが、南アフリカランド/円の通貨ペアを気にしているそうです。
パニック乱高下を起こしやすいザ・新興国通貨の南アフリカランドに注目している理由は、プラチナが買われることで上がるから、だそうです。
南アフリカはプラチナ産出国としては世界一位で、世界全体産出量の約7割を占めているそうです。(2017年のデータ)
プラチナが上がりそうなタイミングだとパニック買いが入る可能性が高く、トラリピを仕掛けるにはもってこいの変動が発生するとのこと。
BULLヒロさんは今はまだ上ると見ていますが、そのパニック買いにて上昇したところで売りを入れて戻り時の利益を狙っているとの事でした。
僕も運用しているトラリピですが、導入を検討されている方は何か参考になれば幸いです。
僕のトラリピ運用報告記事一覧はこちらからどうぞ
https://jinfxblog.com/archives/category/investmentmethod/toraripi-moneysquare
初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り
中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX」
サーバーが強い安定のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」
外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」
初心者も使いやすい「GMO外貨」

CFD取引なら「GMOクリック証券」

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券」
自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア」
JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券」
コメント