毎月恒例の先月最もトレードされた銘柄は?
3月はロシア軍のウクライナ侵攻が開始され、株価も為替も大暴落。
今後上がる銘柄はどれ?何を買えばいいの?
ランキングを参考にして、今後の投資戦略に役立ててくださいね。
3月には、ロシア軍が原発を攻撃して株価は大暴落!
今後の投資戦略を組み立て直さなければ…
【2022年3月】GMOクリック証券のCFDランキング
2022年3月はロシアのウクライナ侵攻で、株価は大きく下落しました。
特に僕の中で印象に残っているのは、ロシア軍が原発を攻撃して株価が大きく下げた事件です。
その後円安相場でクロス円が大きく上がりましたから、最後の買い場でしたね。
ロシア軍がザポロジエ原発に攻撃、火災発生
Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-03/R85GORDWLU6I01
ウクライナのクレバ外相は、南部エネルホダルにあるザポロジエ原子力発電所にロシア軍が砲撃を行い、火災が発生したと明らかにした。
終わってみて後から振り返らないとわからないこともありますが、基本的には暴落は買いだということ。
僕のようにハイリスクでトレードしないで、暴落したら買い増しできるくらいの余裕を持ってトレードしてくださいね。
ロシア軍は何考えてやがるんだ!
原発攻撃なんてヤバすぎるよ・・・
原油高が止まらない
ロシア軍のウクライナ侵攻で資源価格の高騰が止まらず、原油価格は1バレル=100ドルをほぼ割らない価格で推移しています。
歴史的な原油高で、価格が下がる理由も見えないような状況です。
CFDでは原油CFDも取り扱いできますから、上昇トレンドを狙ってみるのもいいかもしれません。
但し原油CFDはオーバーナイト金利も発生しますから、長期保有には向いていません。
僕のように大損しないように、商品CFDは買い時を見定めてくださいね。
初心者の人は株価指数CFDの方にした方が、レバレッジも10倍までに抑えられます。
CFDを運用するなら株の方が初心者には優しいと、僕は思います。
記録的な円安相場でさらにインフレ(物価上昇)が加速!
連日のクロス円の高騰で、僕の米ドル円の”売り”も捕まっていますが、円高になる要因も見えない状況です。
日本以上にアメリカはインフレ(物価上昇)もすごい勢いで、コロナの経済緩和でバラまきした影響も出ています。
去年の株無双相場の時には想像もできなかったような、2022年は難しい相場です。
為替も難易度が高くなっていますから、自信のない人は手を出さない方がいいと僕は思います。
まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ。
暴落・高騰相場で生き残ってるだけ儲けもの
やはり損切りはしなければならないかも・・・とにかく生き残りましょう
為替が不調な時は株のトレードに切り替える
2022年は前例のないほどの円安相場。ドル円は129円に達してしまいましたし、今から買いで入りづらいもの。
正直言って2022年のFXはかなりの難易度ですから、僕は株の方でしっかり利益を出そうと思っています。
常にFXで利益を狙うのではなく、時には使い分けも大事なんです。
株はsell in Mayの格言通り、5月の決算相場で天井をつけるのではないかと思います。
CFDならレンジ相場でも利益を狙いやすいですから、買うなら株価指数がいいと僕は思いますよ。
Sell in May に向けて株を買う?
通常であれば4〜5月は株の決算相場。
株がsell in Mayに向けて高値を付ける時期でもあります。
企業業績によって株価は一気に動く可能性があるので、ボラティリティ(値動き)の大きくなる時期でもあります。
特にGAFAMの業績発表は米国株の指数にも影響しますから、インデックス投資をしている人も注目しておいてください。
今年はインフレやドル高の影響が気になりますが、平均的に業績予想はいい予想のようですよ。
こればかりは発表されてみないとわかりませんけど、今年の株は下がり調子でしたから、業績が良い結果になってくれれば株価上昇に期待したいところです。
原発攻撃で株価大暴落に、円安でクロス円が高騰!
2022年は個人投資家を狩りに来てるのか・・・!
為替は高騰して難しい時には、株価指数CFDで利益を出す
投資は分野を使い分けることで、どんな時にも利益を出せるようになるんです
僕の株価指数CFDもほらね・・・含み損できれいな赤だわ
決算相場で株が上がるのはこれからだと信じよう
長期的に見て、利益を狙おうね
株と為替を使い分けて運用しよう!
コメント