僕が米国株運用をしているSBI証券のロボアドバイザーが、今人気を集めています。
2022年の株安で含み損になっている人も増えているかと思いますが、インデックス投資はコツコツが基本。
むしろ下がっている時期こそ始め時なんです。
低リスクの投資を始めたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。
投資はレバレッジ投資だけでなく、現物投資も重要なんですね
ぜひ学んでいってくださいね
SBIラップが開始7ヶ月で200億円突破!今人気のロボアドバイザー投資とは?
以前にも紹介してきたSBI証券のロボアドバイザー:SBIラップが、開始7ヶ月で預り資産200億円を突破しました。
資産運用がブームになってきている現代で、ほったらかしで運用ができるロボアドは人気を集めています。
投資は分散が基本ですが、初心者はどれくらい買っていいかわかりませんからね。
全自動 AI 投資「SBI ラップ」残高 200 億円突破のお知らせ
SBI証券 https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/irpress/prestory221101_011500.pdf
~サービス提供開始から 7 ヵ月あまりで残高 200 億円を達成~
株式会社 SBI 証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、2022 年 3 月 31 日(木) から全自動 AI 投資「SBI ラップ」のサービス提供を開始し、このたびサービス開始から 7 ヵ月あまりで残高 200 億 円を突破しましたので、お知らせします。
特に2022年のように株が暴落する時期になってみないと、分散投資が正しかったのかどうかもわかりません。
そんな人には、自動的に分散投資をしてくれるロボアドは強い味方ですね。
投資は利益を上げることも重要ですが、いかに手間なく利益を上げるかということも重要だと、僕は思います。
そういう意味ではロボアドは初心者から上級者まで、おすすめなんですね。
低コストで続けやすい投資
なぜSBIラップが人気かというと、まず手数料の安さでしょう。
この手の投資では手数料は1%以上が相場ですが、SBIラップなら0.660%(年率・税込)と投資信託の0.295%(年率・税込)と、おおよそ1%以下に収まるのではないかと思います。
投資信託単体で見ると0.1%を切るものもめずらしくない中で高く感じてしまうかもしれませんが、手数料以上の利益を出してしまえばいいわけですから、難しくないと僕は思います。
投資信託と両方運用してみて、最終的にどちらが勝つか比べてみると、おもしろいかもしれませんね。
実際に利益は出るの?2022年上半期の相場を振り返る
SBIラップの2022年の上半期の成績を振り返ってみましょう。
2022年前半は特に株価は下がる一方だったので、投資信託やロボアドもこの局面で利益を出すのは難しいでしょう。
ロボアドの立ち位置としては、株高の時は米国株ほど上がり過ぎず、株安の時は米国株ほど落ちない運用だと、僕は思います。
ちょうど中間のように、リスクを取り過ぎない投資ができればベストです。
暴落局面でもリバランスしながら下落幅を抑えた運用ができるのは、ロボアドバイザーならではの運用だと僕は思います。
2022年のように下がりすぎた相場は、ロボアドにとっても相場の戻りを狙う時ですよ。
下がる一方の相場は押し目買いのチャンスだと思って、長期的に見てポジションを増やしていきましょうね。
長期運用で株高になるまでコツコツ投資を続ける
100年に1度の不況と言われたリーマンショックから、未知のウィルスの感染拡大が始まったコロナショック。
終わってみれば歴史的な暴落は買い場であったのは、間違いありません。
僕のようにFXやCFDでハイリスクに投資ができるのは、ロボアドのような低リスク投資でしっかりお金を増やしているからなんですね。
レバレッジがない現物投資なら、チャートとは無関係にとにかく買っていればいいので、慌てる必要はありません。
長期的に見たら2022年のような株安は押し目買いのチャンスなんですね。
資産は長い目で見て、焦らずじっくりと育てていくのが資産を増やすコツ。
FXばかりやってしまう人も、まだ投資を始めていない人も、ぜひSBIラップも検討してみてくださいね。
初心者にレバレッジ投資は、まだ早い!
まずは現物投資から始めて投資というものの感覚を掴むことから始めましょう
僕もインデックス投資はバッチリです
老後に備えてコツコツ投資していますよ!分散分散!
レバレッジ投資でそのお金に手を付けるような事態にならないようにね・・・
現物もしっかり投資しよう!
初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り
コメント