2024年度から、利益が非課税になるNISA制度がよりお得になります。
岸田首相の資産所得倍増計画により、従来のNISA制度がより拡大されます。
今後変更になる可能性はありますが、最新の情報をチェックしておきましょうね。
NISA制度が理想的な形になります♪
しっかり予習しておいて、新制度に期待しましょう!
NISA制度が2024年から新しくなる!
引用元:金融庁
2023年の税制改正で、NISA制度は2024年度から一般NISAとつみたてNISAの枠組を超えて1本化されます。
年間の投資枠は、インデックス投資の積み立て枠120万円と、株やETFに投資できる成長投資枠240万円で、合わせて360万円までが非課税枠内で投資ができます。
最終的な合計金額は、1800万円(成長投資枠1200万円まで)。
最短で5年あればNISA枠を使い切るまで投資ができるようになり、非課税期間も無期限化されますから、いつ始めてもいつ利確しても、ずっとNISA枠内は非課税です。
もし資金力がない人でも、時間をかけて枠を使い切ってもいいので、自分のペースで投資できそうですしてくださいね。
非課税枠を再利用できる
従来の一般NISA制度では投資した株を売却しても、年間上限額は120万円までで再利用はできませんでした。
今回の新NISA制度では、投資した株や投資信託を売却することで、非課税枠の再利用ができるんですね。
例えば50万円分の株を買って伸びなそうだったら、売却して他の株を50万円分買い直すということができます。
例え利益が出ていた分を売ってしまっても、翌年に持ち越す分の残高ベースでの計算になります。
待望の非課税枠の再利用で、より使いやすくなりましたね。
20年間積み立てすると〇〇万円になる!?
新NISAは最低5年で使い切ることもできますが、できるなら時間をかけて投資すべきです。
シミュレーションで月7万円、年利5%で20年運用したとすれば、合計は2800万円以上になります。
投資元本も1680万円ですから、20年でNISA枠を使い切ろうと思えば、これくらいが目安になると思います。
成長投資枠よりは、つみたて枠でインデックス投資の方が勝率は高くなるでしょう。
少額でも時間をかけて投資すれば、将来的には大きな金額になります。
改めてインデックス投資の重要さを認識しておきましょうね。
投資は時間をかけてコツコツ!
とにかく枠を使い切るより、時間をかけて投資しましょうね
NISAで投資するなら証券会社の口座開設を忘れるな!
人気No.1のSBI証券はワイも使っているおすすめのネット証券会社だぞ!
まだ持っていない人は今のうちに下のバナーから口座開設しておこう!
新NISA制度は初心者から上級者まで使える
新NISAは以前から噂されていた金融所得課税の増税の前ブレかもしれません。
それはどうなるか岸田首相しかわかりませんが、NISA枠の改正はありがたく使いましょう。
成長投資枠もありますから、長期で持つポジションはNISA枠で買いましょう。
僕が買うなら米国株や、米国株指数のS&P500かNASDAQ100に連動するETF辺りがおすすめです。
ハイテク株などこれから上がりそうな株は、新NISAの成長投資枠を使って買うのが、意味合いとしてもベストな選択だと、僕は思います。
再投資も可能なのだとしたら、上級者も使い勝手が良くなるんじゃないでしょうか?
オトクな新制度、初心者も上級者も使わない手はありません。
僕はSBI証券でコツコツと株を買い増し
僕はFXやCFDで爆損している事が有名ですが、実は現物株は堅調に勝っています。
2021年までは米国株だけで大きく利益を出しましたし、一時的に株価は下がっても長期的に見れば右肩上がりです。
僕が運用しているSBI証券なら、話題のポイント投資やクレカ積み立てにも対応していますし、株の種類も最多水準。
持っておいて損はないネット証券だと、僕は思います。
新NISAの開始まであと1年以上ありますが、早めに口座開設だけは済ませておきましょう。
2023年はSBI証券の一般NISAで、ぜひ運用してみてくださいね。
新NISAならインデックス投資も、株投資も両方ができます
つみたてNISAより上限額も高くて使いやすくなります
待望の非課税枠の再利用までできるってよ!
これで株トレードもNISA枠でやりやすくなるね
待ってた人も多いだろうね
JINが運用するのは、SBI証券!
まだ口座開設してない人は、早めに口座開設しておきましょうね!
NISA枠を使いこなそう!
コメント