【反省会】億トレーダーのAkiさんと2019年の反省会

どうもJINです。

2019年の終わりに億トレーダーで友達のAkiさんと反省会をしてきました。今回はその様子を収録した動画についてざっくりと説明したいと思います。

前回のコラボから半年が経過しました

以前コラボさせていただいたのは、僕がAkiさんを追いかけて沖縄まで飛んだ時のことでした。確か6月でしたね。

この半年間、僕は夏頃からの相場転換期を皮切りに手法を模索して新しい投資スタイルを試し、見事にそれがハマりガツガツと利益を出すことに成功しました。

しかし今回Akiさんとコラボして話を聞いてみたんですが、何をやっても勝てない、という状況だそうで。

僕は米国株はアメリカ大統領選挙に向けてどんどん上がっていくと予想していましたが、それがズバリ的中して最高値を更新し爆進中です。

Akiさんはそのとき、大丈夫かこの人!?とご心配いただいていたようで…。僕のはたまたま予想が当たっただけかも知れませんけどね。

Akiさんの投資状況

そんなAkiさんですが、米中貿易合意が進展するニュースの直前に豪ドルとユーロの売りを入れていたそうで、かなり踏まれたそうです。

しかもその枚数がなんと1400枚…!

普通の枚数じゃない…流石億トレーダー。恐るべき資金力です。含み損とか半端ない数字でしょうね。僕なら失神してます。

と、ひと月で7000万円も稼ぐという実力を持つAkiさんですが、最近は本当に勝てないと悩んでいました。

聞いたところによると

原油に手を出して-1億の損切りをしたそうです

1億てwwwwすごすぎるwwwwそんなの絶対損切りできないwww

絶対できない…

さぞ今年は酷い結果になってしまったことでしょう…

そんなAkiさんの今年の収支ですが

数千万円のプラスだそうです。

勝ってんじゃねーか!ふざけんな!ただのマウントかよ!!

大体数千万円勝ってるって僕と雲泥の差でしょうが!僕なんてまだマイナス数千万なんですよ!含み損だけど!

でも最近負けトレーダーの印象が強いって悩んでいましたが

自分で負けトレーダーって信じ込んでるだけで、実際にはトータルで数千万円勝ってるから凄いじゃん、みたいな話をしておきました。

億を稼ぐトレーダーでもメンタルやられるときもあるんやな…なんて辛い世界なんだ…

病みすぎて自分自身の闇の心の声が聞こえてくるらしいです。多分アンチのことなんでしょうけど。

そんな時は僕の大爆損YouTube動画を見て癒やされているみたいです。

こんな僕の動画で誰かが救われるなら嬉しい限りです。

ふたりで2019年を振り返る

今年も今年でお互い色々ありました。

Akiさんは色々なことをスタートさせたようで、ブログやYouTube、自身の有料サロンなども展開してかなり活動的でしたが、その中で色々と学ぶことが多かったとも言っています。

あれ?そういえばタビトレってどうしたんですか?

タビトレとは
Akiさんが自身のYouTubeチャンネルで投資をしながら旅をするという企画をやっていたのですが…最近更新が停滞気味に…

話によると、損失が膨らんでしまったトレーダーが旅をしてても変だから、ということで一旦中止したそうです。

続き楽しみにしてます!!!

ノックアウト・オプションについて

2019年はIG証券の新しいツールとして「ノックアウト・オプション」が登場しました。

IG証券の口座開設はこちらからどうぞ

僕もAkiさんも使い始めましたが、それを使うことによって良かったこと反省すべきことをこんな風に説明していました。

【良かったこと】

  • 予め損切りのポイントを入れられるのはメリット
  • 少ない資金で投資ができるのも良い
  • 自分で損切りできない人にとっては良いツール

【反省すべきこと】

  • 損切り設定をかなり深く入れてしまっていた為、損切りが遅れた
  • 投資できる限界まで投資してしまうので資金管理が甘かった

しかしいずれにしても自分のやり方が悪かった、みたいなことを言っていました。

少ない資金で多くのポジションを持つことが出来る取引ツールのため、限界まで設定してしまうそうです。

以前、FXのレバレッジ規制に関しての変更がされた時の話が挙がりました。

その当時は100倍までのレバレッジが許されていました。Akiさんはその頃、自分が入れた資金をゼロにしては入金して、を繰り返していたそうです。

しかしある日、そのレバレッジが25倍までに規制されました。

これが功を奏し、あまり大きな額の勝負をする必要が無くなった国内取引所では逆に資金管理をする上でうまく作用したそうです。

長く勝ち続けるにはギャンブルの様なハイレバレッジ勝負を繰り返すのを防ぐために、そういった環境下に自分を置かない、というのがAkiさん流の自己管理術みたいですよ。

あとは勝った後もルーズになりがちなので、そのあたりも引き締めて今後はトレードしていくみたいです。

Akiさんが勝てなかった理由とは

動画では最後の方に話していましたが、2019年はファンダ的要素が強すぎたんだと感じました。

主にテクニカルな方法で投資を行うAkiさんにとっては、かなりやりづらい相場だったんじゃないかなと思います。

現にファンダメンタルズ派の僕が好成績を収めています。

相場と自分の投資スタイルが上手くマッチしたときとそうでない時ってのはありますから、きっとたまたま僕のスタイルにマッチしたってことなんだと思います。

あとはお互い、アノマリーがとても大事なんだという事を実感しました。

僕なんかは今年からアノマリー投資法を実践していますが、良い成績を収められるようになってきたのはアノマリーのおかげと言っても過言ではないかも知れません。

投資について軽く雑談しました

後半はほとんど雑談に近い感じでした。もちろん投資に関わることですが。

誰もが尊敬するであろうFX界では知らない人は居ないほどの有名人、たばてぃんさんの話題も挙がったり。

そして今年を通してAkiさんは、自分の得意な通貨をやるのは大切だ、と感じたと言います。

あとは僕の動画が参考になるから色々な商品に手を出して欲しいとかなんとか…

確かに投資家って自分が投資した物に関してやたら調べて詳しくなりますよね。

そんなこんなでテーマが投資以外にはバラバラな雑談メインの動画でした。

よかったら見てみてください。

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

国内FX取引高1位のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

GMOクリック証券FXネオの口座開設はこちらからどうぞ

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

外為どっとコムの口座開設はこちらからどうぞ

初心者も使いやすい「GMO外貨」

GMO外貨の口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券

GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ
GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券

IG証券の口座開設はこちらからどうぞ

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ

Twitterもよろしく!

動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。