うぉぉぉ!株価下がるぅぅぅ!
トランプちゃん関税やりすぎだって!!!!
トランプちゃん変わってなかったね・・・就任直後から暴れまくりだよ・・・
豪ドルNZドルがレンジ上限に接近!トランプ関税の行方は?

僕もトラリピで運用しているオージーキウイ(豪ドルNZドル)ですが、上昇トレンドで含み損が増えてきました。
昨年までNZドルの方が金利が高かったオージーキウイですが、豪中銀とNZ中銀の金利差が逆転したことで、オージーキウイも上昇トレンドになっていました。
さらに金利差が逆転したことで、売りでマイナススワップになり、レンジ上限付近で売りポジションが多くなると、含み損とマイナススワップの両方で苦しくなっています。
そんな金利差の影響も大きいオージーキウイの値動きですが、2025年の相場はトランプ大統領の関税政策も大きく影響していて、鉄鋼・アルミニウム関税の対象からオーストラリアを除外するという報道から、豪ドル買いにも繋がっているかもしれません。
今後のトランプ大統領の関税政策次第で、オージーキウイを含めて為替や株価は大きく動く可能性があります。
2025年も始まったばかりですから、気を引き締めていきましょうね。
トラリピでも含み損増えてきちゃったよ・・・
マイナススワップのポジション持ってると地味に痛いんだよな・・・
豪CPIは市場の予想通りインフレ鈍化!追加利下げとなるか?
豪CPI、1月は前月比0.2%下落 住宅鈍化 追加利下げに追い風
ロイター https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/EFAHVK7XIRK6FHHONZRPOYOQEY-2025-02-26/
オーストラリア統計局が26日発表した1月の消費者物価指数(CPI)は前月比0.2%下落した。住宅コストの鈍化や旅行代金の下落などが要因で、政策当局者にインフレが正しい方向に向かっているという安心をもたらす内容となった。
先日の豪CPIは市場予想通り前月比0.2%下落し、インフレがコントロールできる範囲に落ち着いてることを示す結果となりました。
もしインフレが予想通り落ち着いてるのであれば追加利下げということになりますから、豪ドルとしてはネガティブ(売り)材料となります。
今後のNZ中銀の姿勢次第ですが、オージーキウイについても豪ドルの強さが落ち着くのではないかと予想されます。
次回の豪中銀の会合は4/1と5/20に予定されていますから、前後の値動きに用心してくださいね。
利下げしても前会合のようにタカ派的だと、どっちに動くかわかりません
慎重に方向感を見極めましょうね
ご報告:トラリピの運用について
そういえばちゃんと言ってなかったですが、トラリピで運用していた米ドル/カナダドルの通貨ペアは停止しました。
なぜかって?米ドルが不安定になっててカナダドルが脅かされているからです。
こうなってしまっては近隣諸国だからといってトラリピで運用してもOKかと言われると答えはNOです。リスクが高くなってきている場合にはこうして運用を停止するのも必要です。
みなさんも定期的に自分が運用しているトラリピを見直してみて下さいね。
トラリピ戦略リストの成績は?いま運用すべき通貨ペア

オージーキウイといえば、プロのアナリストが作った1クリックで開始できるトラリピ戦略リストが有名でしょう。
中でもオージーキウイ(AUD/NZD)のダイヤモンド戦略は、2020年の開始以来トップのパフォーマンスで、今では多く人が運用されています。
2025年2月時点では含み損を多く抱えているはずですが、それでも設定来164%のパフォーマンスを誇っています。
今は含み損の恐怖で苦しい時期かもしれませんが、これから下落トレンドに入った時は大きくパフォーマンスが伸びるのが楽しみです。
FX自動売買も必ず勝てるものではありませんが、あくまで長期目線で低レバレッジ運用していれば、安心して見てられます。
含み損で慌ててしまう人は、自身がリスクを取りすぎていないか、今一度点検してみてくださいね。
ワイはトラリピの含み損は気にしてません
超低レバレッジで運用しているからこそ、長い目で見て運用ができるからです
ノックセックは安定して推移

一方で新しく開始されたノックセックはというと、トラリピ戦略リストの0.95~1.10の間を安定して推移してくれています。
2025年2月時点ではレンジ下限に近づいているので、こちらも含み損を抱えている人が多いかと思います。
もしレンジ下限を超えてしまえばあとは耐える必要がありますが、まだレンジ内にいるうちは待ちましょう。
トラリピはその性質から、レンジ内を動けば動くほど利益になります。
今後レンジ幅を超えるかどうか、注目して見てみましょうね。
レンジ下限の0.95を下回るかどうか
ここが正念場だよ!
トラリピ世界戦略応援キャンペーンを活用しよう

- キャンペーン名:トラリピ世界戦略応援キャンペーン
- 期間:2025年2月3日(月) ~ 3月31日(月) NYクローズ
- 特典:ノックセック 100ポイント、オージーキウイ/ユーロポンド/ドルカナダ 30ポイント
僕の運用しているFX自動売買のトラリピで、ボーナスポイントがもらえるキャンペーンが開催されています。
対象はトラリピ世界戦略の4通貨ペア限定ですが、今ではほとんどの人がトラリピ世界戦略のどれかを運用していると言われています。
トラリピが初めての人でも、トラリピ戦略リストが公開されていて、扱いやすい通貨ペアです。
新通貨ペアのノックセックは2025年3月末まで売りと買いのスワップ00で運用できますから、この機会にノックセックを始めてみるのもアリだと、僕は思います。
腕に自信がある人はもちろん、まだトラリピを運用したことがない人も、僕と一緒にトラリピを運用して、収益を競い合いましょうね。
マネースクエアポイントってアマギフにも替えられるし、使い道多いんだよな
妖怪小銭稼ぎの血が騒ぐぜ!!!
こういうキャンペーンは、JIN君本当に好きだよね
確かにお得だから、JIN君以外もしっかり活用しましょう!
コメント