うおおおお今度は報復しなかった国に対して関税の一部停止を発表したぞおおお!!!株価もどっててドル円も3円ぐらい戻してるしなんじゃこりゃあああ!
今週の相場やばすぎるでしょ・・・現物買いを徹底してたJINたんさすがやなぁ・・・
関税を一部停止で株価が大リバウンド!

日本時間2025年4月10日午前2時過ぎ、自身のSNS「Truth Social」で新たな関税政策を発表しました。
この投稿によると、中国に対しては即時、関税を125%に引き上げると宣言。これは、中国が世界の市場に対して敬意を欠いているとして、アメリカや他の国から利益を搾り取る行為を許さないという強い姿勢を示したものです。
中国が世界市場に対して示してきた敬意の欠如に基づき、私はここにアメリカ合衆国が中国に課している関税を125%に引き上げ、即時発効させます。
近い将来、願わくば中国は、アメリカ合衆国やその他の国々を搾取してきた時代はもはや持続可能でも容認できるものでもないと気づくでしょう。
逆に、75か国以上が商務省、財務省、USTRを含むアメリカ合衆国の代表者に対し、貿易、貿易障壁、関税、通貨操作、非通貨関税に関して議論されている問題の解決策を交渉するために電話をかけてきたこと、そしてこれらの国々が私の強い勧告にもかかわらず、いかなる方法、形態、形態においてもアメリカ合衆国に対して報復措置を取らなかったという事実に基づき、私は90日間の一時停止と、この期間中の相互関税を10%に大幅に引き下げ、即時発効させることを承認しました。この件にご注目いただきありがとうございます!
トランプ大統領は「中国はこれ以上、アメリカを食い物にできないと気づくべきだ」と述べており、中国への圧力を一気に強める狙いがあるようです。
な、なんてこった・・・まさか全て計算づくだったなんて・・・!
これがトランプ流のやりかたなのか・・・!
中国以外には交渉する姿勢
一方で、報復関税を行わなかった国々に対しては、全く異なる対応を取っています。
具体的には、これらの国に対しては関税を10%に大幅に下げ、しかも90日間の一時停止を発表し、すぐさま実行に移しました。
この決定の背景には、75以上の国々がアメリカの通商代表部や財務省と連絡を取り、貿易や関税に関する交渉を進めていることがあります。
トランプ大統領は、これらの国々が報復せず協力的な態度を示したことを評価し、一時的に優遇する形を取ったのです。この二つの動きが同時に発表されたことで、世界中が注目する事態となりました。
トランプ大統領の真の狙いとは!?
では、トランプ大統領がこうした大胆な政策を取った理由は何でしょうか?その鍵は、中国への対応にあります。
専門家の間では、今回の関税政策の真の狙いは「中国を孤立させること」だと考えられています。中国が報復関税を課すなど強硬な態度に出れば、他の国々との関係が悪化し、国際社会で孤立する可能性が高まります。
逆に、中国が譲歩すれば、アメリカの交渉力が増すことになります。つまり、125%という高い関税を中国に突きつけることで、中国の次の行動をあぶり出し、その反応次第でアメリカが有利な立場を築こうとしているのです。
一方で、他の国々に優遇策を示すことでアメリカとの協力を促し、中国をさらに追い詰める戦略が見て取れます。この動きは、単なる経済政策を超えて、政治的な駆け引きの要素も含んでいるといえるでしょう。
FXをやるなら手数料安め、キャンペーン頻度高めのトレイダーズ証券みんなのFXが超おすすめ!
ワイの必殺両建て股裂けアタックが片方の証拠金だけで使えるのはかなりありがたいわ!
他にも通貨強弱やポジション比率、そして経済ニュースなども確認できるツールが盛りだくさん!
持っておいて損はないから下のバナーから口座開設しておこう!
株価指数や商品先物を触りたいならGMOクリック証券のCFD口座がダントツ!
ワイも使っているけど、スイングトレーダーなら手数料が安いところを選ぶべし!
もちろんデイトレードにも向いてるから、ここも開設しておいたほうが良い口座だよ!
是非下のバナーからチェックしてみてね!

今後はどうするべき?
この発表を受けて、株価は一気に上昇しました。市場が冷え込んでいた中、アメリカの主要株価指数であるS&P500は急騰し、一時的に大きな安心感が広がったのです。

ただし、ここで注意が必要です。株価が少し戻ったとはいえ、中国への関税はすでに発動しており、他の国々との交渉もまだ始まったばかりです。
90日間の一時停止期間中に、どのような話し合いが進むのか、結果次第では再び市場が不安定になる可能性もあります。
私たちにできることは、ニュースをしっかり追いながら、関税や貿易が自分たちの生活にどう影響するのかを考え続けることです。状況はまだ流動的で、これからの展開を見守る必要があります。
ちなみにmoomoo証券のアプリはニュース速報アプリとしても結構優秀なので速報をキャッチするには便利です。
通知をONにしておけば、経済ニュースや投資ニュースの見出しをお知らせしてくれるので、情報収集にはかなり良いですよ。これについてはまた別の記事で解説しようと思います。

なんと・・・トランプちゃんにはそんな狙いがあったのか・・・中国をのさばらせないための1手だったのね・・・企業間でやりそうなことを国レベルでやっちゃうビジネスマントランプやべえわ
忘れちゃいけないのは、他国もまだまだ交渉段階ってこと。欧州も報復するって確定報道出ちゃってたからアメリカが対中国と同じく厳し目な姿勢になるのかどうかにも注目したいところだね・・・
初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り
中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX」
サーバーが強い安定のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」
外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」
初心者も使いやすい「GMO外貨」

CFD取引なら「GMOクリック証券」

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券」
自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア」
JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券」
コメント