【投資報告】-6500万円!完全に失敗しました。もうダメだ

絶望系FX YouTuber JINです。

やらかしたよ…

またやっちまったよ、もう駄目だ…

主な為替・株ニュース

先週の主なニュースです。

トランプちゃんが国家非常事態宣言

先週末に米ドル/円がトランプ大統領の国家非常事態宣言で爆上げをしまして、1米ドル108円を超える急上昇をしたんですよ。

僕は米ドル/円の買いが捕まっていたので皆から「おめでとう」のリプライやコメントをもらっていたんですが、ここにきて、

絶望的な失敗をしてしまいました…

トランプ米大統領、国家非常事態宣言

ドナルド・トランプ米大統領は13日、国家非常事態を宣言した。この後、野党・民主党幹部のナンシー・ペロシ下院議長は、医療保険に未加入の人も無料で検査を受けられるようにするなどの包括支援策でホワイトハウスと合意したと発表した。

トランプ氏は、「national emergency(国家、非常事態)」を「2つのとても大きい言葉」と呼び、最大500億ドル(約5兆4000億円)の連邦政府予算を検査や治療の拡充に充てると発表した。

ホワイトハウスの庭で記者会見したトランプ氏は、「これからの8週間が何より大事だ」と述べた。

BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/51883975

先週月曜日(2020年3月9日)に米ドル/円が101.5円まで落ちるという急降下をして為替がクラッシュしたんです。

その後火曜日に105円台まで持ち直して、クラッシュがあったのでここが底であろう、みたいな動画を僕は前回アップしました。

その後の水曜日にトランプ大統領がテレビ演説を行ったんですけれど、その内容があまりにお粗末すぎて、またしても米ドル/円が下がってしまい、同じく株も下落して為替・株、共に急落していくという状態になってしまいました。

僕はその時に「これはあかん」と思って米ドル/円の売りを入れてしまいまして…

そこで爆裂に担がれました。

週末にかけて米ドル円が急上昇してしまって、踏まれて、最低なところで売りを入れてしまいまして…

米ドル/円の売りだけで含み損1000万円超えをくらっちゃいまして、大失敗をやらかしました。

なんてことだ…

ニュースを見ているとコロナウイルスの被害がすさまじい。

これを考慮してちょっと売りを入れちゃった…狼狽売りってやつです。

米ドル/円のレートが103.7円くらいで売りを入れちゃって…「なんというどん底で売りを入れたんじゃい」という下手くそなことをやっちゃってかなりダメージを受けています。

でもコロナウイルスのニュースがあまりにも酷くて、「アメリカではNBAが開催中止」、更に「トムハンクス夫妻がオーストラリアで感染」、「カナダ首相の奥さんも感染」などと、次々に有名人が感染してきていて、バッドニュースが流れまくっているのでかなり危ういんじゃないかということから米ドル/円の売りをガッツリ入れてしまいまして、爆裂に事故りました。

駄目だ、なんで上がってるねん…

ワイが米ドル売りを入れたらなんで爆裂に上がってるねん…

まぁでも、僕もクラッシュしたから一旦の底づけをするだろうと言っておきながらすぐに売りを入れてしまったので自分の責任でもあります。

駄目だ…投資があまり向いていないような気がしてきていて、最近引退を少し考えています。

短期的に相場を見ているとどうも狼狽して下手なことをやってしまうので、投資が下手だなと単純に思いました。

5分足を見ないで1時間足、4時間足だけを見たほうがいいかもしれません。

あまりにも短期的に変なことをしすぎていて、爆損をしています。

NYダウ過去最大の爆上げ

先ほども言いましたが、先週末トランプ大統領による国家非常事態宣言での米ドル/円爆上げ、実はNYダウも爆上げしました。

NYダウ1985ドル高、過去最大 騰落幅は5日連続1000ドル

13日の米株式市場は3日ぶりに反発し、ダウ工業株30種平均は前日比1985ドル00セント(9.4%)高の2万3185ドル62セントで取引を終えた。上げ幅は過去最大。トランプ米大統領が国家非常事態を宣言し、政策を総動員する姿勢を示したことで米景気に対する投資家の不安心理が後退した。1日の騰落幅は初めて5日連続で1000ドル超となった。

NYダウは13日の取引開始直後に急上昇し、上昇幅は一時1300ドルを超えたが、その後は期待と不安が交錯して上げ幅が縮小した。米東部時間午後3時半(日本時間14日午前4時半)すぎにトランプ米大統領の会見が始まり、連邦予算を活用し検査や治療の態勢を強化すると述べたことで、再び株の買いが入り、取引終了間際にかけて急上昇した。

日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56792640U0A310C2000000/

しかも、特にNYダウは過去最大の爆上げをしたようで、トランプちゃんもウキウキでツイートしていました。

訳:昨日の株式市場は過去最大の上昇だ!

ただし、今は日曜日の昼なんですけれど、サンデーダウという週末、土日にトレードできるウィークエンドダウというものがありまして…

要はNYダウの先物取引で、週末でもトレードできるよ、というものなんですけれど、これが爆下げしているので週明けは結構下窓を開けて急落から始まるんじゃないかと思います。

急落中のサンデーダウ

とりあえず米ドル/円の売りを入れてめちゃくちゃ捕まってしまったので、それがなんとか助かったらいいな、という状況です。

安倍首相、非常事態宣言…せず

そんな中、我らが日本国の安倍首相は緊急記者会見をするということで、一体どんなことを言うのかと思いましたが、現段階ではいまだ非常事態宣言にあらずということです。

安倍首相によると「我が国は他国に比べてコロナウイルスの被害が少ない」とのことなんですが、安倍ちゃん…

日本はそんなに検査してないじゃないか…

パニックになって医療機関が崩壊するからって、重症患者以外は検査できない状態じゃないか…

他国に比べて被害が少ないなんてありえないよ!!

韓国が凄い被害を受けているのに、日本がそんなに被害が少ないなんてありえないよ…

オリンピックをやりたいからって無茶なことをしないでくれ!

スーパーネガティブニュースきちゃった…

更にもう1個ネガティブなニュースがあります。

REIT指数(不動産)とか、金先物、ゴールド、原油、すべてがちょっと下落基調にあります。

REITとは:
Real Estate Investment Trustの略で、投資者から集めた資金で不動産への投資を行い、そこから得られる賃貸料収入や不動産の売買益を原資として投資者に配当する商品で、一般的に「不動産投資信託」と呼ばれています。

通常ですと世界の危機になると買われるといわれている金も売られていて、あとはビットコインも大暴落しています。

ビットコインも急落中

全体的にあらゆるものが現金化されている状態です。

これが非常によろしくないです。

というのはリーマンショックの前ってまさにこんな感じだったんです。

全てが現金化される…

通常は不安要素が高いと金相場が上がっていくんですけれど、金まで売られるということから目先はかなりネガティブなんじゃないかなと思われます。

VIX指数も60から70まで跳ね上がっちゃったので、今週もこの先一体どうなるかはもうわからない。

VIX指数(恐怖指数)

いかんせんコロナウイルス被害が凄すぎて、見通しがつきません。

アップルストアまでお休みになったとのことですからね。

もう駄目だ、終わったわ…

投資結果報告

というわけで僕の3月2週目の投資結果報告です。

みんなのFX(トレイダーズ証券)

みんなのFX(トレイダーズ証券)
米ドル / 円 & 英ポンド / 円 & 豪ドル / 円 & ユーロ / 英ポンド & メキシコペソ / 円

含み損益 -45,059,174円

確定損益 -1,172,905円

やらかした…なんて馬鹿なことを…

いや、ちょっとこれは無いわ~

米ドル/円

底打ちして一旦上がるだろうと言っておきながら、米ドル/円の売りを103.7円で入れちゃいまして、しかも250枚もぶち込んじゃったのでいきなり含み損が-1000万円オーバー

なんでこんな馬鹿なことを・・・って、一応理由はあるんですよ。

米ドル/円の売りを入れた時にNYダウが暴落していて、これは為替も下落が来るだろうと思って103.7円くらいのときに入れちゃったんですよ。

そうしたら、しくったわ…

いきなり1日で5円近く捕まった…

まあでも目先は下目線なので、103.7円までいくかどうかはわからないですけれど、105円くらいまでは戻るんじゃないかと思っているので、今週こそは冷静に対応していきたいです。

やっぱりもう目先は完全に下目線、上がったら売りという目線に変わりはないので、下がってきたところで売りを利確して、下がりすぎたところで買いを入れる

これでなんとかしのいでいくしかないのかなと思っています。

メキシコペソ/円

メキシコペソ円が史上最安値ということで、指値を設定していたのが刺さってしまいました。

大して枚数は入っていないので大丈夫だと思うんですが、原油相場に比例して推移するので厳しそうです。

原油価格も今は30ドル前後で推移しているんですが、目先はちょっとわかりません。

このまま20ドル台にいくのか戻ってくるのかはちょっとわからないんですが、いかんせんコロナウイルスの猛威で原油の世界的需要が減少しているのは間違いないでしょうから、厳しいんじゃないかなという気もします。

GMOクリック証券CFD(株価指数・先物取引)

GMOクリック証券 CFD 株価指数
ダウ工業株30種平均(買い)

含み損益 0円

確定損益 -361,854円

株を底買いしようと思いまして少しポジションを入れたんですが、暴落がすごすぎてロスカットされました。

上がったときに底打ちしたと思って買いを入れると、次の日にそれ以上に下がるんですよ。

それに何回もはめられて、損失だけが膨れ上がっていく、損切り貧乏になっています。

株価指数はもう駄目だ…

日経平均が17000円を下回ったらちょっと入れて入ってみるくらいだったらいいかもしれないんですけれど、今はファンダメンタルズが悪すぎて、コロナウイルスがやばすぎて、株は買わないほうがいいかもしれません。

いい加減底打ちするとは思っているんですけれどね。

次から次へとネガティブニュースが出るのでかなり厳しいです。

コロナウイルスに関していえば、中国が結構一服した感があるんですよ。

ただしその他の国、欧米やアジア諸島でも広がっていて、この辺りで世界経済が完全にマヒしているので、先行きがちょっとわからない状態ですね。

基本的にはやっぱり上がったら売り、にするしかないのかもしれないです。

ただ上がったら売りがどこまで通用するか、なんですよね。

上がったら売りって、捕まったら死ぬわけで…底打ちだったら死ぬわけで…非常に判断が難しいところです。

今週のトータル

今週のトータルです。

含み損 -45,059,174円

確定損益 -1,534,759円 

今年のトータル

今年の通算(含み損益+確定損益)です。

-64,346,826円

おい~こんなに負けてどうするんだよ…

いや、ちょっともう駄目だ、流石にこれ以上やったら

破産してしまう!

僕の投資資金にも限度があるので、これ以上はもう本当にアカンです。

今後の見通し、今週の戦略

なのでもうポジションは減らすように全力を注ぎ込んで、残った資産を守っていくという方向へシフトしたいと思います。

今週こそは馬鹿なことをしないで冷静に上がったところで売りを入れて、下がったら売りポジションを減らしていくということをひたすらやろうと思います。

もう駄目だ…どうするんだよな、こんなに負けて…

もう全然勝てない

多分コメント欄で「どうせ余裕なんでしょ」とか「お前、髪切ってる余裕あるやんけ」とかいろいろと書かれるんでしょうけれど、そんなコメントにリアクションする余裕も無く心身ともに疲れ果てています。

この相場はまじで駄目だわ。

基本的にパニック相場なので、米ドル/円が1週間で8円も動いているわけですよ。

こんなめちゃくちゃパニック相場は本当に無理、勝てない…

波に乗れればデカいかもしれないですけれど、俺は駄目だ…

下手すぎて全然勝てなくなってきた。

冒頭でも言いましたが

引退

を考えています。

せっかく色々と投資の勉強をしてきたので、やり方を考えて挑戦しようとは思っていますが、ポジションを持ちすぎているがゆえに正常な判断ができなくて、変なことをして事故っている…

本当にこれ…ずーっとこれ…

今月は初めからずっとこんな感じなので、ポジションをなるべく減らして、冷静さを取り戻したら改めて再起したいと思います。

取り急ぎ、死なないことに全力を尽くしたいと思います。

超誰得、体重測定コーナー

87.9キロ

ということで、暴落のストレスからまた体重が減っているようです。

あまり嬉しくないですね。

これは相場が戻ったら戻ったで食欲も戻ってしまいそうな気がするので、怖いです。

運動とかもしたいんですけれど、やる気も出ません。

何もかも駄目だ…

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

国内FX取引高1位のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

GMOクリック証券FXネオの口座開設はこちらからどうぞ

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

外為どっとコムの口座開設はこちらからどうぞ

初心者も使いやすい「GMO外貨」

GMO外貨の口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券

GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ
GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券

IG証券の口座開設はこちらからどうぞ

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ

Twitterもよろしく!

動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。