ローソク足で相場を予測してみよう!《陰線編》


前回の続きだお!今回はローソク足の陰線の種類について説明していきます!

え?陽線の逆で読み解けばいいから説明はいらない?

こういうのは、見て分かるようにしたほうが覚えやすいんだお!!


DMM FXの口座開設はこちらからどうぞ

特徴的なローソク足の陰線の形について

前回も説明した通り、特徴的な形のローソク足は出現タイミングによって、
相場の流れが変わったり転換を明示するサインと捉えられます。そのため、相場の予測をするのに役に立つと言えます。

特徴的な形のローソク足の中から、4つの陰線の形をピックアップして説明します。

大陰線(だいいんせん)

図1:大陰線

大陰線は、始値より終値が安い陰線の中でも実体が長い陰線のことを指します。
下落が強かったことを表していて、相場が今後下落していく可能性が高いことを暗示しているローソク足です。

さらに、大陰線はヒゲの形によって3つのパターンに分けられます。

陰の丸坊主(いんのまるぼうず)

始値と高値が同じ位置にあり、安値がそのまま終値になった陰線です。
上ヒゲも下ヒゲもなく、下落の勢いが非常に強かったことが分かります。
相場がさらに下落する可能性が高いです。

陰の大引け坊主(いんのおおひけぼうず)

始値から強かった相場が押し戻され、そのあと大きく下落して安値がそのまま終値になった陰線です。
特に、相場が高値圏と思われるところで出現したときは、上昇から下落へ転換していく可能性が高いです。

陰の寄付坊主(いんのよりつきぼうず)

基本的には強い相場を示唆していますが、安値から押し戻されて終わっていることから下値に抵抗があったことも感じさせます。
そのため、相場が安値圏で出現したときは、さらなる下落の可能性もありますが、上昇に注意しましょう。

小陰線(しょういんせん)

図2:小陰線と極線

小陰線は、実体が短い陰線のことを指します。
実体が特に短いものは“極線(きわみせん)”といい、見た目がコマに似ていることから“コマ足”とも呼ばれます。

上下のヒゲの長さによっても捉え方は変わってきますが、実体が短いということは買い方と売り方が拮抗していた証拠でもあります。そのため、相場の勢いが小休止して一時的な拮抗状態にあることを表しています。

下ヒゲ陰線

図3:下ヒゲ陰線

下ヒゲ陰線は、下ヒゲが長い陰線のことを指します。
実体が長くてもそれ以上に下ヒゲが長く、上ヒゲがあっても短いものであれば下ヒゲ陰線に当てはまります。
ですが、実体が短く下ヒゲの長いものがより有効的な形です。

特に実体が短いものに関しては“たくり線”“からかさ”とも呼ばれます。
これは相場の転換示唆している可能性が高く、重要な形の1つです。
また、下ヒゲの長さが実体の3倍以上あるものを“たくり線”と呼ぶことが多いです。

下ヒゲが長いということは、売り方よりも買い方のパワーが強いことを表します。

下ヒゲ陰線は、相場が高値圏と思われるところで出現したとき、上昇が一時的に止まるか、下落転換する可能性があると解釈されます。下落局面の途中で出現したときは、下落継続の可能性が高いです。

からかさは、下落相場の途中や相場が安値圏と思われるところで出現したとき、今後相場が上昇に転じる可能性が高いことを表しています。しかし、相場の高値圏と思われるところで出現したときは、相場が下落に転じる可能性が高いです。

上ヒゲ陰線

図4:上ヒゲ陰線ととんかち

上ヒゲ陰線は、上ヒゲが長い陰線のとこを指します。
下ヒゲ陰線と同じく、実体が長くてもそれ以上に上ヒゲが長く、下ヒゲがあっても短いものであれば上ヒゲ陰線に当てはまります。
ですが、実体が短く上ヒゲの長いものがより有効的な形です。

特に実体が短いものに関しては“とんかち”とも呼ばれます。

上ヒゲが長いということは、買い方よりも売り方のパワーが強いことを表します。

上ヒゲ陰線は、相場が高値圏と思われるところで出現したとき、上昇が一時的に止まるか、下落に転換する可能性があると解釈されます。

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

ローソク足の陰線にも情報はたくさんある!


いいかな諸君。
陽線の逆なんでしょ、と一蹴せずにどちらもしっかり勉強しておくことが大切なんだ!
陰線について困ったらこの記事をよく見返すんだぞ!

いや、だから勝ってから言わないと説得力無いんですよやる夫さん…


ローソク足の陰線にも相場の情報がこんなにも詰まっています!

ローソク足1本だからといって侮ることなかれ!

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

国内FX取引高1位のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

GMOクリック証券FXネオの口座開設はこちらからどうぞ

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

外為どっとコムの口座開設はこちらからどうぞ

初心者も使いやすい「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMOの口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券」

GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ
GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「FOREX.com」

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ

Twitterもよろしく!

動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。