相場攻略のカギ!ダウ理論について


今回はダウ理論についてご紹介します!
こちらはとてもトレードする上で大事なことなので必ず覚えてください!

 

それ、記事ごとに毎回言ってない?

どんな記事よりもこの記事のほうが大事。
だって為替だけじゃなくて株にも通用する話だもん。


みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

ダウ理論って?

ダウ理論は、株式市場においてかなり有名なものですが、為替でも有用であるとされています。
19世紀、チャールズ・ヘンリー・ダウが提唱した理論です。

また、テクニカル分析の基礎とも言われていて、真っ先に勉強すべきテクニカル分析です。
ですので、多くのトレーダーがこのダウ理論の存在を知っています。


こんなに多くのトレーダーが知ってることなのに、なぜ真っ先に記事にしなかった?

まずチャートの説明をしたほうがいいかなって思って。

 

ダウ理論を勉強することで相場の理解がより一層深まるから、
ぜひ覚えていってね!


ダウ理論6つの法則

ダウ理論には6つの法則が存在しています。

その1 平均価格はすべての事象を織り込む

どんなファンダメンタルズ的な経済状況も、すべてがチャートの値動きとして現れるということです。

つまり、どんなファンダメンタルズ要因もチャートにすべて現れるのでしっかりチャート分析をしようということです。

その2 トレンドには3種類ある

ダウ理論では、分析においてトレンドを重視していて3つに分類されます。

  1. 主要トレンド(長期):週足~月足、1年以上の時間軸
  2. 二次トレンド(中期):1時間足~日足、数週間~数か月の時間軸
  3. 小トレンド (短期):分足、数週間以下の時間軸

トレンドには、上記の通り大中小があり、それぞれのトレンドを意識することが大事だということです。

つまり、マルチタイムフレーム分析*を大切にしようということです。

*マルチタイムフレーム分析・・・複数の時間足を総合的に判断する分析


マルチタイムフレーム分析はめちゃくちゃ大事。
今後記事にしようと思います!


その3 主要トレンドは3段階からなる

図1:主要トレンドの段階

1つのトレンドは3段階に分けられます。

  1. 先行期:一部のトレーダーが買いを入れるところだが、まだ多くのトレーダーが様子見をしているところ
  2. 追随期:ここから本格的な上昇が始まり、多くのトレーダーが参入してくるところ
  3. 利食期:先行期と追随期に参入したトレーダーが利益確定するところ

その4 平均は相互に確認されなければならない

株式市場でいえば、例えば工業平均株価と鉄道平均株価のトレンドには相関関係がみられるはずだということです。工業関連の景気が好調であれば、工業製品を運ぶ鉄道関連の景気も良くなるはずです。

為替においては、通貨ペアの相関を確認しようということです!

その5 トレンドは出来高でも確認されなければならない

これは本格的なトレンドが発生する際には出来高も大きくなるということです。
逆に出来高が伴わない上昇や下落は、本格的なトレンドとは言えません。

また出来高を伴ったトレンドで、出来高が減少している場合にはトレンドの終了を示していることが多く、トレンドの転換を捉えることができます!

その6 トレンドは明確なシグナルが発生するまで継続する

これは、自分の目線をはっきり決めて固定するということです。

トレードをしているとどうしても

「えー、ここから上がりそうだから今は買いかなぁ・・・」
「うわ!ここまで上がったら売りでしょ!」

と、上記のような値ごろ感思考に陥ることがあります。

そうならないように、自分の目線をはっきり決めましょう!

IG証券の口座開設はこちらからどうぞ

ダウ理論においてのトレンドの定義

図2:ダウ理論のトレンドの定義

ダウ理論においてのトレンドの定義は、簡単にまとめると以下になります。

  • 上昇トレンドの場合:高値と安値が切り上がり押し安値を抜けていない状態
  • 下降トレンドの場合:高値と安値が切り下がり戻り高値を抜けていない状態

ダウ理論を理解して、トレードに活かそう!

ダウ理論は、トレードにおいて超重要です。

相場の波に乗るための基礎的な考え方なので、
ぜひ覚えてトレードに活かしてくださいね!


お前は値ごろ感でトレードしがちだよな

ハハッ。冗談が上手いなあ。そんなことないお?ちゃーんと分析してるお


おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

国内FX取引高1位のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

GMOクリック証券FXネオの口座開設はこちらからどうぞ

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

外為どっとコムの口座開設はこちらからどうぞ

初心者も使いやすい「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMOの口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券」

GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ
GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「FOREX.com」

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ

Twitterもよろしく!

動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。