米国株・外国ETFの取引手数料が無料の時代が来た!!!

なんと!米国株の取引手数料が無料とは!
嬉しすぎる!!

外国株が無料なんて・・・SBI証券さん、すごい・・・

目次

【新NISA】SBI証券で米国株/ETFの取引手数料が無料化!

前回紹介したSBI証券の”ゼロ革命”ですが、前回の国内株式や投資信託に加え、米国株の売買手数料と海外ETFの売却手数料が無料化されます。

【新NISA】SBI証券なら、米国株式&海外ETFの売買手数料ゼロ!

 株式会社SBI証券は、2024年からはじまる新しいNISAにおいて、現在のNISAですでに売買手数料無料である国内株式、投資信託に加え、米国株式および海外ETFの売買手数料についても無料化することをお知らせします。

PRTIMES https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000681.000007957.html

新NISAでは”つみたて投資枠”に加えて、現物株やETFを対象として”成長投資枠”を併用して、最大1,800万円まで非課税で投資することができます。

今回の米国株手数料無料で投資することができれば、投資家は過去にないほど有利な投資ができそうですね。

確実なことは言えませんが、他社では米国株以外の手数料も無料化されているので、SBI証券でも今後は欧州株や新興国株も無料化もあり得るかもしれません。

どちらにしても、僕ら個人投資家にとって良い方向に向かうのは間違いないですから、新NISAの開始を待ちましょう。

外国株は手数料が高め

【SBI証券】米国株の取引手数料

国内株は以前からアクティブプランで取引すれば、1日の取引が100万円を超えなければ手数料は無料でした。
外国株については手数料の安いSBI証券でも、約定代金の0.45%の手数料が発生します。

さらに外国株については外貨建ての決済になりますから、外貨への両替手数料も発生します。
米国株は投資家の間でも人気なんですが、手数料は何かとかかるんですね。

今回の”ゼロ革命”は新NISA枠内限定ですが、米国株の取引手数料は無料は、前例がないほどすごいこと。
しかし為替手数料などは変わらず発生しますから、そこは理解しておいてくださいね。

米国株は上昇幅も期待できるんだけど、手数料は高めです・・・

SBI証券の”ゼロ革命”とは?

ゼロ革命

SBI証券で9/30から開始された、国内株や投資信託の手数料無料化として始まったSBI証券の”ゼロ革命”。

2024年から始める新NISAで投資家を集めるために、各ネット証券では投資家に有利になるように手数料を割引してくれています。

SBI証券の”ゼロ革命”は、新NISAを対象として株や投資信託の手数料無料化してくれる制度です。

ただし手数料無料の”ゼロ革命”には条件があって、取引報告書を郵送ではなく「電子交付サービス」で申し込んでいること。

ほとんどの人はインターネット経由で口座開設しているので電子交付サービス」に設定されているはずですが、念の為にSBI証券から書類が郵送されてきていなかったか確認しておいてください。

米国株取引手数料無料は電子交付サービスに関わらず無料になりますが、難しい条件ではないので見直しておいてくださいね。

ゼロ革命は過去記事でも詳しく紹介していますから、参考にしてくださいね。

https://jinfxblog.com/archives/35304

クレジットカード積み立てを併用して、お得に投資しよう

三井住友カード積み立て

新NISAは成長投資枠に年間240万円、合計1,200万円を投資することができます。

新NISAの枠自体は合計1,800万円ありますから、最低でも600万円はつみたて投資枠で投資信託に投資する必要があるということ。

一気に株を買うと失敗することが多いですから、新NISAでもお得に運用するならある程度はつみたて投資枠で投資信託に投資しておきましょう。

SBI証券なら三井住友カードでクレジットカード積み立てが可能ですから、新NISAの開始からコツコツと買っておくのが1番お得だと、僕は思います。

インデックス投資はドルコスト平均法でコツコツと買うのが正解と言われていますから、長期で積み立てすればするほど効果を発揮してきます。

新NISAで成長投資枠ばかりが注目されますから、”つみたて投資枠”もしっかり運用してくださいね。

新NISAは”成長投資枠”だけでは、枠を使い切れない!
インデックス投資も積立設定しておきましょう!

新NISAの申込みは10月開始!口座開設は済ませておこう

NISAは毎月変更できる制度で、例年では10月より来年のNISA口座の移管の受付が開始されます。

NISA制度の開始は1/1ですが、遅くても12月までには積み立て設定を済ませておかないと、実際に積み立てされるのが遅くなる可能性があります。

もし新NISA口座をどこで始めようか悩んでいるなら、早めに選んで口座開設しておく必要があります。

もしかしたら、他のネット証券がさらにお得な施策を出してくる可能性がありますが、僕は気にしていません。

今までもSBI証券は投資家に有利になるように、手数料の引き下げをしてくれていましたから、これからも追従してくれると、僕は思います。

僕は新NISAでもSBI証券で米国株をコツコツ買っていく予定で、”つみたて投資枠”もクレジットカード積み立てを使って、お得に運用しようと思っています。
ポイントもしっかり使っていく”妖怪小銭拾い”になって、余すことなくSBI証券を活用していくつもりです。

新NISA開始と共に運用開始できるように、下記のリンクから口座開設して準備を済ましておきましょうね。

来年の積み立ては設定は、11月頃から始まるはずだよ
その前に口座開設済ませておくとスムーズだね

僕はSBI証券で、米国株にガッツリ投資していきます
成長投資枠の1,200万円も最速で使い切っちゃおうかな!

新NISAもスタートダッシュが肝心!
乗り送れないように、今のうちから準備しましょう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次