【重要】年間取引報告書の見方を知っておこう!

去年は株でどれくらい勝ったんだっけ・・・
自分で計算するのめんどくさいな〜・・・

1年の収支は”年間取引報告書”に書かれているんだよ

目次

株の利益は年間取引報告書を確認しよう

ちゃんと1年の収支を計算してますか?
今回は現物株の口座の年間取引報告書の見方についてご紹介します。

年間取引報告書は数字が並んで見づらいのが本音ですが、ポイントをしぼって見方を覚えましょう。
確定申告にも使う書類ですから、どこを見ればいいのか抑えておいてください。

年間取引報告書は毎年1月中旬頃に発行されますから、必ずダウンロードして保管しておいてくださいね。

今回ご紹介する年間取引報告書は、特定口座の場合に発行されます。

一般口座の区分を選んでいる人は申告手順が異なりますから、一般口座の場合は証券口座のヘルプページを参考にしてくださいね。

特定口座なら収支は、年間取引報告書に全て記載されます!
自分で計算しなくていいから、簡単だね♪

年間取引報告書の見方について

年間取引報告書の見本

今回はSBI証券を例に、年間取引報告書の見方について紹介しましょう。

株と配当金の損益は年間取引報告書に記載されますが、証券口座によっては配当金は「年間支払通知書」に記載されている場合もあります。

証券口座のヘルプページをよく確認して、必要書類を揃えるようにしましょう。

画像に記した数字についての解説ですが、①②は口座区分について、③は譲渡損益、④⑤⑥は配当金の損益、⑦は外国所得税が記載されます。

それぞれを見ていきましょう。

口座区分

①勘定の種類

特定口座を開設している場合は、一律で「1. 保管」「2. 信用」に〇印がつき、配当金があれば「3. 配当」に〇印がつきます。

  • 1 保管:株取引
  • 2 信用:信用取引
  • 3 配当:配当金 

が該当します。

②源泉徴収の選択

特定口座の源泉徴収の有無が表示されます。
源泉徴収あり口座は、利益から自動的に税金が徴収されて納めてくれます。

一般口座に関しては年間取引報告書が作成されませんから、特別な理由がない限りは選ばないようにしましょう。

  • 特定口座(源泉徴収あり):確定申告は不要。自動的に税金を徴収してくれる
  • 特定口座(源泉徴収なし):確定申告が必要。取引報告書を提出するだけ
  • 一般口座:自身で利益の計算が必要

口座区分に関しては過去記事でも詳しく紹介していますので、もっと知りたい人はこちら。

https://jinfxblog.com/archives/9323

譲渡所得

③譲渡に係る年間取引損益

株や投資信託で得た利益は、譲渡所得として③の欄に記載されます。

記載されているのは単純に売却した金額から、購入代金を差し引いた金額が利益となります。
頻繁に株のトレードをやっている人は大きな金額が記載されますが、すべてが利益というわけではないのでビックリしないでくださいね。

確定申告でも記載内容と同じように金額を入力すれば良く、使用するのは黄色枠部分の金額を入力します。
差引金額が、1年間の株と配当金の売買損益です。

配当金は必ず源泉徴収される

④⑤⑥配当等の額

④⑤⑥は配当金の損益が記録されますが、ここは口座区分に限らず源泉徴収され、所得税と住民税が天引きされた金額が記載されます。

配当金による最終的な収益は、差引金額に記載されます。
確定申告で使用する場合は、④⑤の青枠部分を確定申告書、またはe-Taxに入力します。

すでに税金を払っているということは配当金は確定申告が不要なのですが、もし売買益で損失が出ている場合は源泉徴収された税金が還付される場合もあります。

配当金についても必ずチェックしておきましょうね。

外国で二重に課税されている場合がある

⑦外国所得税の額

外国株や外貨建てに投資していると、海外で発生した利益に海外で税金が徴収されていることがあります。
もちろん日本でも所得税が発生しますから、二重に徴収されていることになります。

外国で発生した所得税に関しても、年間取引報告書の緑枠の⑦部分に記載されます。
この金額を確定申告で控除枠に入力すれば、全額ではありませんが還付される可能性もあります。

年間取引報告書では、外国所得税の金額もチェックしておきましょうね。

年間取引報告書は多少の違いはあれど、どこの証券口座も同じ書式です
1パターンだけ覚えておいてくださいね

僕は株取引にはSBI証券をつかっているよ!
今回のような年間取引報告書もしっかり発行してくれるので
おすすめのネット証券だよ!

年間取引報告書は確定申告の必要書類!ダウンロードして保管しておこう

年間取引報告書は年間の収益が記載される書類で、保管しておけば過去の振り返りもできます。
確定申告後も5年の保管が必要なので、ダウンロードして保管しておきましょう。

数字が並んで苦手という人も、ポイントを絞って見れば難しくはないですよ。
収益が出ている人は年間取引報告書をチェックしたら、確定申告にも挑戦してみてくださいね!

年間取引報告書さえ見方がわかれば、もう確定申告も怖くないぜ!
この爆益の成績をさっそく申告しなくちゃ!

税金がどれくらい徴収されているか見れば、投資の勉強になるね
ところでJIN君は損切りした株もあるんじゃないの?

損切りした株は税金対策なのです!
僕くらいのトレーダーになれば、損切りで税金を調整することもできるんだぜ!

(株だけはトレードが上手なんだよな・・・)

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

サーバーが強い安定のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

初心者も使いやすい「GMO外貨」

#PR GMO外貨の口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券

#PR GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次