こんにちは。空売り系爆損FX YouTuberのJINです。
前回もお伝えしたとおり、為替の急落に耐えるために空売りを仕込んでおいたんですが、
まさかの急騰でめっちゃ事故りました
今回の急上昇について
トランプ大統領の発言による影響
この背景には、またもやトランプちゃんの発言が影響してるとされています。
アメリカのトランプ大統領は13日に中国への追加関税の対象品目を一部12月に先送りすると発表しました。
これにより関連銘柄の株価は急騰、為替もその影響を受けて急反発。
トランプ氏、対中追加関税を一部12月に先送り スマホなど
米政府は13日、中国への追加関税について携帯電話など一部品目への発動を12月15日まで遅らせると発表した。
BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/49340262
対象品目には携帯電話のほか、ラップトップ、ビデオゲーム、玩具、コンピューターのモニター、靴や衣類などが含まれる。
米通商代表部(USTR)の予想外の発表を受けて、関連銘柄の株価は急反発した。
トランプ大統領はこの発表について
「クリスマス商戦でのアメリカの消費者に打撃を与えるから」
としているそうですが…
おいいい~ちょっと待ってよ~…
だってさ?8月の3日に追加関税を発表したばっかりですよ!?!?まだ10日しか経ってないんですよ!?!?

それなのに直ぐに延期って…
ふざくんなよ!!!
そんな風にコロコロ変えるなよ!!勝てるわけねえだろ!!!
お盆の時期なので下落基調だし、まだまだ下目線だと思ってたから空売りを指値で仕掛けておいたんですよ。
いい感じで下がってきてて、含み益が+50万円ぐらいになってて、頃合いになったら利確しようと思ってたんですよ。
そしたら急騰で突き抜けて-200万円の含み損になりました

タイムマシンをください!!!!!
チクショウ…こんな運ゲーのク○ゲーやってらんねえよ…やるけど…
どうせこういう結果を出すと投資やってないよく知らない人は
「なんで損切りしなかったんですかぁ?(^^」
とか言ってくるんですけど
いやホントそのとおりなんだけどね
逆指値を入れておけって話なんですよね…うん。僕が下手なんです。わかってます。
ただこのぐらいの値動きでしょっちゅう損切りの設定とかしてたらよくわからない上げ下げ(ノイズ)で損切り貧乏になっちゃうじゃないですか。
損切り設定もそんなに簡単じゃないんですよ。
そんなキレイに損切り決められてたらこんなに損してないんですよ
やっちまった…せっかく含み益だったのに…
ていうか、投資家の皆さん、結構やられてませんか?
どう考えても売りトレンドだったのにいきなりあんなトランプちゃんの発表で105円付近だったドル円が107円まで吹き上がったんですよ?
豪ドル円も英ポンド円も似たような動きしてポーン!!って跳ね上がるし
こんなの勝てるわけねーだろ!!
やられたわ…
でも急騰するのはなんとなくわかってた
ただ、急騰するのはなんとなくわかってました。理由もあります。
まず最近のヘッジファンドはA.I.を利用して運用しているんですよ。そして為替・株は下落基調だったじゃないですか。つまり機関投資家としては売りを大量に入れている状態だったんです。
ちょっと前に起きた中国人民元安の動きを思い出してください。

この時でもお伝えしていますが、たったそれだけ!?と思うようなポジティブニュースでもドカンと買い戻される現象が確認できています。
今回も同じくポジティブニュースが流れました。その影響でA.I.が反応し、入れていた売りを大量に買い戻す(ショートカバー)という事が発生します。すると凄い勢いで上昇するんです。
売り目線となっていた相場の状況を考えれば、こういった事は起こってもおかしくない状況だったんです。
ただ、以前はこういった事に振り回されて損切りを繰り返して損切り貧乏になっていたので今回は損切りをしませんでした。
その結果大量の含み損を抱えることに…
このゲーム、どうやって勝ったらいいんですか…勝てねぇ…
株はちょっとだけ救われました
このポジティブニュースにより株も上昇しました。
これにより僕の持っているポジションの含み損が結構回復してかなり助かりました。
救われた…すこし利確できたし、いい感じです。
やっぱり為替じゃなくて株か!
トランプ大統領の気分次第でこんな風に相場がコロコロ変わるんですよ?
今回のような急騰があったりすると為替は勝とうにも勝てない
とは言っても彼はドル高を望んでいないので売り目線にはなるんですけど…売りで勝負するの難しいからな…
アメリカ株を中心にトレードして利益を出していくしか無いですねこれは。
こういう暴騰があったときの動き方
じゃあこういう急上昇があったときにはどうしたらいいのか?
結論から言うと
何もしないほうが良いです
流れに乗ろうとしても結局その流れに乗れないことのほうが多くて、気がついたときには遅いケースが多いです。
事前に想定して動いておけるなら良いですが、特に予測していない状況で急な値動きがあった時は放っておきましょう。
最終的に戻るかそのままの方面に動き続けるかは読めないので、無理に乗っからないほうが良いかなと思います。
世界相場の地合いが悪い
アルゼンチン通貨の下落が続く
直近で起きた大きなニュースといえばアルゼンチン。
アルゼンチンでは11日に大統領選の予備選が行われましたが、その時に47.6%もの票を獲得して1位になった左派のフェルナンデス候補はIMF(国際通貨基金)からの支援を見直す政策を掲げています。
もしこの政策が実現するとなるとIMFからの支援が滞り終いにはアルゼンチンがデフォルトする可能性が高まる事から失望売りが加速。
アルゼンチンペソは5.7%安を記録。株価指数は38%も大暴落しました。
アルゼンチン通貨下落続く 5.7%安、左派政権警戒で
株式指数が38%も大暴落。アルゼンチンでは11日日曜に大統領選の予備選が行われた。
日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48536370U9A810C1000000/
今回47.6%を獲得して1位となったのが左派のフェルナンデス候補で、2位の現職マクリ大統領(32.1%獲得)に15%以上の大差をつけた。フェルナンデス氏は現在アルゼンチンが受けているIMFの支援を見直す政策を掲げており、そうなると支援が滞りアルゼンチンがデフォルトする可能性が高まる。
前回の記事でお伝えした韓国のウォン安に続きこういった新興国通貨の下落が連鎖して起こると世界経済がヤバいことになりそうでかなり心配です。警戒が必要かなと思います。
続く香港デモ。空港で警察とデモ隊が衝突
かねてより続いている香港のデモが激化しています。
逃亡犯条例改正案を巡って抗議活動が続く香港で警察とデモ隊が衝突。
空港内でのチェックイン業務が一時停止となるなど、その勢いは日に日に増すばかりです。
また、こういった事が続くようだと中国が武力弾圧に踏み切るのではないかという懸念が高まっています。
香港空港で警察とデモ隊が衝突、長官「奈落の底」と訴え
香港国際空港で13日夕、抗議活動参加者と警察が衝突した。国連は香港政府に実力行使の抑制を要請。トランプ米大統領は香港情勢について「自由に向け」事態が進展するよう望む考えを示した。
ロイター https://jp.reuters.com/article/hongkong-protests-airport-idJPKCN1V30X9
これ、僕もTwitterで共有したんですけど、とんでもない状況になっていますね。
警官がデモ隊に対して棒で殴りつけている傍ら、デモ隊も警官を叩いてるんですよ。
最終的には警官が銃を取り出して威嚇する事態に発展してデモ隊が逃げて言うっていう…
マジで洒落になっていません
さらに完全にただの噂だと思うんですけど、
この一件の黒幕はアメリカだ!と中国が言ってるとかなんとかで米中関係が更に悪化しているなんて話も…(噂です)
アメリカの中央情報局(CIA)は諜報活動を行う情報機関ですからね…まさか…ホントにやってる!?
全く信じてはいませんけど、もしそうだとしたら恐ろしい話です。絶対違うと思うけど
この影響で香港ハンセン指数は連日下落中。一体何処まで下がるのかわからない状況です。
アメリカさん、対中輸出の穴埋めを日本に要求
まだまだニュースは続きます。
トランプ大統領は我らが日本の安倍首相に対して米農産品の購入を直接要求していたことがわかりました。
なんでも、中国輸出が米中貿易摩擦の影響で減少しているという理由から、穴埋めを求めたとのことです。
米、日本に農産品購入要求 対中輸出減の穴埋めか
トランプ米大統領が安倍首相に対し、米農産品の巨額購入を直接要求していたことが13日分かった。対中国輸出が貿易摩擦で減少しており、穴埋めを求めた形。
中日新聞 https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019081301002314.html
これまでの会談でトランプ氏は大豆や小麦など具体的な品目を挙げたとされ、米政権は対日貿易赤字の削減を目指して進めている日米貿易交渉の枠組みとは別に購入を迫っているという。
なんであんたらが勝手に始めた貿易戦争の尻拭いを日本がせんとアカンのや!!!
そもそも人口に10倍の差があるんだから日本で穴埋めしようとするなよwww
ここで安倍首相の手腕が問われる事になるかなと思いますが、まぁきっと上手くやってくれることでしょう。多分買いますって言うだけになると思うけど。
消費税増税が控えてる中で問題を大きくしても悪影響にしかならないので、ここはトランプちゃんの言うとおりに色々ごまを擦っておく土下座外交をするのが良いでしょう。
ここでトランプ大統領の機嫌を損ねようもんなら、日本にとって手痛い”自動車関税をかけるぞ~!”とか言ってきそうな感じがするのでなんとか阻止するべき!
頼んだよ安倍ちゃん!
今回の急騰が起きて良かったこと
前述したとおり株価が戻りましたので助かりました。含み損がある程度は回復したので最悪の事態は回避できたかなと。
それから以前ご紹介した自動売買のトラリピですが、含み損が凄いことになっていましたが、こちらも半分ほど解消。
こういう読めない相場の中では裁量トレードは向かないので、自動売買で利益を出すべきかなと思います。
以前動画では紹介したかもしれませんが、自動売買にはトレーリングストップという機能があります。
トレーリングストップとは?
FXにおいて損失は抑えながら利益を確保しようとする投資方法のこと。
含み益に逆指値注文が追従していくので、利幅が伸びる時ほど効果を発揮します。
通常は特定の価格で利益確定をしてしまうのですが、どんどん利益が伸びている場合は確定せず、ある程度のところで跳ね返ったら確定するという機能です。
これを利用すれば爆益こそ無いですが負けることもそうそう無いんじゃないかなと。
大体こんな読めない・勝てない相場で勝つなんて不可能に近いわ!!
利益を出すなら、機械に任せるのが一番。
今後どうしていくか
正直、様子見な相場になっていると思います。
下手に行動して巻き込まれるよりは、一旦落ち着いて様子を見てから行動してこうかと思っています。
これ以上荒れないように祈るばかりです…
初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り
中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX」
サーバーが強い安定のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」
外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」
初心者も使いやすい「GMO外貨」

CFD取引なら「GMOクリック証券」

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券」
自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア」
JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券」
コメント