ミニ株ってなに?初心者におすすめな理由や特徴を徹底解説

「株式投資に興味はあるけど、結構お金がかかるんでしょ?」

こんな風に思い、株式投資の第一歩を踏み出せていない方は多いのではないでしょうか。

実際日本株を購入しようとした場合、最低でも20万円~30万円くらいの余裕は欲しいところ。
しかし初めての株式投資に、ある程度のお金をかけるのが怖い気持ちは痛いほどわかります。

そんな方にぜひ紹介したいのがミニ株

今回は株式投資初心者に圧倒的におすすめなミニ株の魅力や、メリット・デメリットについてまとめてみました。


今回は少額でも取引可能なミニ株紹介
今まで金額を理由に株式投資を諦めていた人は必見だお!


目次

ミニ株とは?

ミニ株とは、本来100株単位での購入がルールである株を1株から購入できる制度のこと。

日本株は最低100株からの購入が一般的。
この最低購入株数のことを単元株数といいます。

単元株数についての解説や、株式投資はいくら必要かについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

株式投資はいくら必要?日本株と米国株を比較してみた

単元株数以下の1株から購入できるミニ株は、単元未満株といった呼び名もあります。
これらは株式投資の基礎単語なので必ず覚えておきましょう。

話を戻しますが、ミニ株という制度を使えば株価1,000円の株なら1,000円で購入ができるということ
本来なら最低100株からの購入しかできないので、10万円の投資金額が必要です。

以上のことからミニ株は、少額でも株式投資にチャレンジできる画期的な制度だといえるでしょう。

ミニ株(単元未満株)のメリット

ミニ株(単元未満株)のメリットがこちら。

  • 少額からでも株式投資ができる
  • 分散投資をしやすい
  • お手軽に株式投資の練習が可能

それぞれ解説していきます。

少額からでも株式投資ができる

先ほども解説した通り、ミニ株の最大の魅力は少額でも株式投資にチャレンジできること。

本来なら10万、100万と多額な資金が必要とされる株式投資ですが、ミニ株なら1株あたりの値段(株価)で株を購入できます。

これによって初めて株式投資に触れる方には少額で株取引の体験ができるので、最初に経験を積むならなかなか良いのかなと思います。

分散投資をしやすい

分散投資についてはご存じでしょうか?

分散投資という投資方法にもミニ株は最適なのです。

一つの企業に全額投資するのはリスクが高いので、複数の企業に投資する分散投資という方法を投資家の多くが利用しています。

A社の株価が下がった場合でも、B社とC社がそれを上回る利益をだしてくれれば、結果的にプラスになるといった考え方ですね。

少ない資本でもミニ株なら分散投資に挑戦できるので、投資家としてスキルアップしたい方はぜひ。

お手軽に株式投資の練習が可能

はじめての株式投資は絶対に失敗したくないものですが、せっかく頑張って貯金したお金が無くなってしまう可能性も…。

そうならない為にも、まずは少額で株式投資の勉強や経験を積むことが重要なのです。

ミニ株をつかって投資経験を積んで後々大きい金額を動かしていくほうが、最初から大きなお金を動かすよりもリスクを軽減できるし、経験が変な判断をしない助けをしてくれるはずです。

まずは大きな金額を投資する必要がないミニ株でお手軽に株式投資の練習をしてみてはいかがでしょうか。


少額投資ならリスクが少ないから、手軽にはじめられるお。
投資の経験も積めるし練習には最適だなあ。




ミニ株(単元未満株)のデメリット

ミニ株(単元未満株)のデメリットがこちら。

  • リアルタイムでの取引ができない
  • 手数料が高くなりがち
  • 株主総会に出席できない

それぞれ解説するので、しっかりと理解しておきましょう。

リアルタイムでの取引ができない

まずはじめに、リアルタイムでの取引ができないことがあがります。

通常の株式取引とはことなり、注文した翌日の始値で取引が成立してしまうのです。
つまり自分が購入しようと思った日の株価ではなく、翌日の株価(始値)で購入することになるんですね。

注文した翌日の始値がかなり違う場合もあるということは覚えておきましょう。

手数料が高くなりがち

2つ目にミニ株に限ったことではないですが、少額投資には手数料が割高になるといった問題があります。

少額で購入できる分、手数料の割合が高くなってしまうんですね。

手数料に関しては証券会社ごとに違うので、ミニ株の手数料を比較してみるといいでしょう。

株主総会に出席できない

最後は、株主総会に出席できないことです。

株主総会に出席する=議決権の所有ということなのですが、100株未満のミニ株を所有していても議決権は発生しません。

もしミニ株投資をしつつ株主総会に出席したいのであれば、単元株数である100株までコツコツと買い続けるといいでしょう。

株主優待や配当金はもらえるの?

株式投資の代表的な魅力である、株主優待配当金

ミニ株だからもらえないのでは?と思う方も少なくないでしょう。

結論から言うと、どちらももらえます!

まずは配当金からみていきましょう。

配当金は確実にもらえる

まずはじめに、配当金に関しては確実にもらえますのでご安心ください。
ただし少額投資なので100株保有している場合に比べるとあたりまえの事ですが大した金額は得られません。

配当金については別記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

配当金とは?配当金の魅力やもらいかたについて徹底解説!

株主優待は企業によってことなる

先ほどもらえると言いましたが、正しくはもらえる企業もあるといった状況です。

100株保有している人にしか優待はしません、といった企業がほとんどなんですね。
中には1株保有しているだけでも株主優待をもらえる企業もあるので、ミニ株でも株主優待を諦める必要はありません。

株主優待は日本独自の株式投資の魅力の一つですから、ミニ株でも貰えるのであれば是非チェックしておきたいですね。

詳しく知りたい方は株主優待についてまとめた記事があるのでぜひ!

株主優待とは?株主優待の魅力について徹底解説します!

僕は最初から普通の投資で始めたお!ミニ株はちょっと手数料が気になっちゃう!


最初から資金を潤沢に持った状態で投資を始められる人は一握りなんだから全く参考にならないですね・・・

 

 

僕個人としては1株から購入できる米国株から始めてみるのもいいと思うよ!
SBI証券なら手数料も安いし、僕も使っている証券会社なのでおすすめです!

 

ただし、米ドルで取引することになるので為替リスクが存在することも伝えておくぞ!
自分に合っていると思う方を選ぶのだ!


ミニ株(単元未満株)は初心者に最適

今回はミニ株(単元未満株)の特徴や、メリット・デメリットについてまとめてみました。

はじめての株式投資には、かなり最適な方法だと感じていただけたと思います。

資金やリスクを理由に株式投資をはじめられてない方は、ミニ株を使ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

サーバーが強い安定のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

初心者も使いやすい「GMO外貨」

#PR GMO外貨の口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券

#PR GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次