僕が株投資に使っているSBI証券で、投資信託積立額が“500億円“を突破!
僕も運用しているSBI証券はトレーダーには必須の口座とも言える、ネット証券の老舗です。
最後まで読んで、SBI証券が人気の理由を知っておいてくださいね。
“SBI証券”で投資を始める人が増えています
まだ始めていない人も、すでに始めている人も、SBI証券の魅力も知っておいてくださいね
SBI証券の投資信託積立500億円を突破
2021年9月にSBI証券の投資信託積立額が月間500億円を突破。
毎月500億円が投資信託に積み立てされていると考えると、ものすごい額の数字ですね。
SBI証券、投信積立設定額500億円突破 楽天を追走
SBI証券は投資信託の積立設定金額が、9月17日の時点で月間500億円を突破したことを明らかにした。200億円を突破したのは2020年3月。そこから1年半で2.5倍となった。
ITメディア https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/29/news125.html
ソース元のグラフを見るとコロナショックで大暴落した2020年3月頃は月間200億円程度だったようです。わずか1年半で2倍以上に伸びています。
コロナ渦で自粛する中で将来の不安が大きく、少しでも投資で将来に備えておきたいという思いではないかと思います。
2020年3月頃はコロナショックで株価が大暴落のニュースが流れていましたから、投資の始め時だと考えた人も多いのでしょう。
今では下がった以上に株価は上がっていますから、この時期に始めた人のほとんどがプラスの利回りではないかと思います。
始めておけばよかったと後悔している人も、今から始めても決して遅くはないですよ。
米国株は常に右肩上がりで成長していますから、長期的に見たら今も始め時なんですね。
長い目で見てお金を増やしていくことが、投資の醍醐味ですからね。
SBI・Vシリーズの投資信託が人気
SBI証券で積み立てする理由は、このSBI・Vシリーズの投資信託に積み立てしたい人が多いのではないでしょうか。
インデックス投信といえばeMAXIS Slimシリーズが人気でしたが、今はSBI・Vシリーズが超低コストで人気なんです。投資信託の純資産額も大きく伸びていて、2021年10月時点で純資産額は3200億円以上。
僕の知る限りでは米国株のS&P500のインデックス投信の中で、信託報酬は0.0938%(税込)と最安です。
低コスト・純資産が高い・米国株と、投資信託の良い所が詰め込まれたようなファンドですね。
多くの人が選んでいる投資信託ですから、インデックス投資なら深く考えずにSBI・Vシリーズを選んで投資信託積立をするのはまず間違いないと思います。
なぜSBI証券を使うのか?ポイント投資にクレカ積立が揃っている
SBI証券が大きく伸びた理由はクレジットカード積み立てで最大3%還元の超お得積み立てを始めたことも影響しているでしょう。
通常のお買い物と同じように投資信託の購入でポイントがもらえる破格にお得な積み立て方法です。
インデックス投資の利回りが良くて6%程度と言われていますから、最大3%のポイントで利回りが確定する負けにくい運用ができるということになりますよね。
楽天証券のクレカ積み立てが1%還元ですから、現状では通常カードでも1.5%還元のSBI証券の方に軍配が上がります。
キャンペーンで2021年12月まで限定のポイント還元ですが、少しでも貰えるものは貰っておきましょう。
SBI証券・三井住友カード・SBI Vシリーズなら、初心者でも負けにくい運用ができるはずです。
詳しくは過去の記事も参考にしてみて下さい。
https://jinfxblog.com/archives/19207
Pontaポイント投資が開始
SBI証券といえばTポイント投資で有名でしたが、僕も一時期はTポイントを貯めていたような気がしてましたがその存在をほとんど忘れていました。いや、知らなかったわけじゃないです。ホントです。
2021年11月からSBI証券ではPontaポイント投資を開始して、2種類以上のポイントで投資できるネット証券は初。
僕も貯まっていたPontaポイントは、すべて投資信託に変えました。
Pontaポイントを貯めている人・使いみちに困っている人は、ポイント投資で投資信託を買っておけば、将来的にさらに資産を伸ばせる可能性があるということ。
SBI証券を使うならポイントも有効活用してみてくださいね。
https://jinfxblog.com/archives/20594
Vポイント投資も始まる予定
SBI証券のクレカ積み立てで貯まったVポイントはどうするの?
ポイントは投資信託に変えて、無駄なく将来へ積み立てたいですよね。
しかし残念ながら、2021年現在はVポイント投資には対応していません。
予定では2022年前半には開始されますから、今の所はポイントは貯めておいてください。
お買い物でポイントを使わないようにしてくださいね!
僕もVポイント投資の登場を、首を長くして待っています。
Vポイント投資が開始されたら僕のTwitterとブログでご紹介しますのでお楽しみに。
貯まったVポイントでも投資せよ!
ポイント投資が始まるまでポイントは大事にとっておこう!」
楽天証券とどっちがいいの?僕はSBI証券!
僕がいつも米国株を買っているのは“SBI証券”です。
他のプロトレーダーもSBI証券を愛用していますから、使うならSBI証券で間違いないと思います。
現状のネット証券の人気は、SBI証券と楽天証券で二分しているように思えます。
使いやすい方を選んでおけば間違いないと思いますが、楽天のヘビーユーザーでない限りはSBI証券の方が万人向けだと僕は思います。
株・投資信託・ETFからNISA・イデコ、FXや先物まで揃っている、持っておくとなにかと便利なSBI証券。
ポイント投資もクレカ積み立ても強化されて、ますます投資家に必須の口座になりました。
まだ持っていない人は口座開設して、まずは投資信託を買ってみてくださいね。
僕が爆益を出してる米国株口座はSBI証券です
投資信託もお得に買えますから、ぜひ投資してみてくださいね
初心者は投資信託を買って、プロに運用してもらおう!
SBI・Vシリーズに積み立てしてる人が急増しています
口座開設は過去記事を参考に、投資を始めてみてくれよな!
コメント