トランプ関税リスクの中でもプロが”買い一択”と名指しした安定成長銘柄がこちら【年初来+18%】

こんな状況でも年初来で+16%の銘柄!?凄すぎるだろ!一体どの銘柄なん!?

どう考えても売られるだろうってこの状況で上がる銘柄とは一体・・・?

今回はアメリカを代表するあの銘柄について、米金融大手JPモルガンが発表した注目の分析レポートをわかりやすく紹介していきます。

バフェット銘柄としても知られるこの銘柄、2025年に向けて業績はどうなるのか? 今後の株価は? 関税や経済の不確実性が高まる中で、なぜ今「買い」と評価されているのかをじっくり見ていきましょう。

ソースはこちら

https://www.investopedia.com/
目次

JPモルガンが目標株価を引き上げ

JPモルガンのアナリストチームは2025年4月22日(月)のレポートで、コカ・コーラ株の目標株価をこれまでの「74ドル」から「78ドル」に引き上げました。投資判断は引き続き「オーバーウェイト(買い推奨)」のままとなっています。

今回の引き上げにより、JPモルガンの見通しはアナリスト全体の平均予想(78.58ドル)に近づいたかたちです。

ちなみに現在、コカ・コーラ株に「買い」と評価しているアナリストは全部で12名、そのうち11名が「買い」、1名が「中立(ホールド)」という構成です。

やはり景気後退時のディフェンシブ株は鉄板よのう・・・ワイも動画で紹介してたの覚えてるかな?

関税リスクの中でも「防御力の高い株」

JPモルガンは「コカ・コーラは関税やマクロ経済の逆風から完全に無縁ではないが、防御的な株として評価される」としています。

つまり、景気が悪くなってもコカ・コーラのような「生活必需品(Consumer Staples)」は安定して売れる傾向があり、投資家にとってリスクを抑えやすい銘柄というわけですね。

特に注目されているのが、2025年にかけての「オーガニック売上成長率(既存事業の純粋な売上成長)」です。

JPモルガンは「私たちのカバレッジ(分析対象企業)の中でも最高水準の成長が期待できる」と強気のコメントを出しています。

米国株の分析と取引はmoomoo証券がオススメだよ!
他の生活必需品セクターを探すのだって簡単!スクリーニング機能が使いやすい!
もちろんコカ・コーラだって買えちゃう!リセッションが来る前にディフェンシブ株を買うなら今かも!?

米国では消費鈍化で業績見通し下方修正

ただし、楽観的な見通しばかりではありません。

米国内の消費環境については「やや鈍化している」として、2025年第1四半期と通期の業績見通しは下方修正されました。アメリカ国内では、インフレの影響などで消費者の財布の紐が固くなってきているんですね。

その一方で、為替面では「ドル安」が追い風になる可能性があります。

コカ・コーラのように海外でも売上が多い企業にとって、ドルが安くなると現地通貨での売上がドル換算で増えるため、業績が押し上げられる効果があります。

アルミと果汁がカギ?関税リスクは「限定的」

関税の影響についてはどうでしょうか?

JPモルガンの分析によると、コカ・コーラが直面する主な関税リスクは「輸入果汁」と「アルミニウム」に関するものです。缶飲料で使われるアルミニウムの価格が上がればコスト増につながります。

ただ、コカ・コーラの経営陣は「アルミの価格上昇が今後の見通しに大きな悪影響を与えるとは考えていない」としており、ある程度価格転嫁(値上げ)などで対応できると見られています。

やはりコカ・コーラ最強か・・・バフェットが保有するだけあるなあ。同業他社のペプシコはお菓子とかで関税の影響受けるから伸び悩むかも?

こちらの報道も話題になっていますね

株価は年初来+18%!市場平均をアウトパフォーム中

では、実際の株価はどうなっているのでしょうか?

コカ・コーラの株価は、4月23日時点で「73.30ドル」となっており、年初からすでに18%上昇しています。この日は米国市場全体が下げ基調でしたが、コカ・コーラは1%未満の下落にとどまり、防御的な強さが際立ちました。

4月29日には2025年第1四半期の決算発表が控えており、業績次第ではさらに注目を集めそうです。

まとめ:関税不透明でも買い?

今回のJPモルガンの分析を踏まえると、

  • 防御的で景気に左右されにくい
  • 関税リスクも限定的
  • 為替効果もプラス
  • 売上成長率はトップクラス
  • 株価は年初来で好調

という点から、今後もコカ・コーラ株は市場平均を上回るパフォーマンスを維持する可能性が高いと言えるでしょう。

もちろん、今後の米中関係や為替動向によっては短期的な調整もありえますが、長期的な視点で見れば、初心者にもおすすめできる「堅実な銘柄」の一つではないでしょうか?

コカ・コーラ最強!バフェットだってトランプだって飲んでるんだぜ!ワイもコーラがぶ飲みして株価を上げていくぜ!!!

赤いのじゃなくて黒いゼロコーラにしときなよ・・・

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

サーバーが強い安定のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

初心者も使いやすい「GMO外貨」

#PR GMO外貨の口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券

#PR GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次