【投資報告】-3160万円!為替も株も売りを仕掛けて大失敗!

先週はゴールドの急落と日経平均の空売りに失敗してトレードでかなりの大失敗。

ちょっと凹んでます系FX YouTuberのJINです。

主な為替・株ニュース

先週の主な投資ニュースを紹介します。

米雇用統計の結果は予想を下回る

先週のアメリカの雇用統計なんですけども、結果は事前予想を下回る結果でした。

予想5万人に対し結果4.9万人増と言うあまり良くない結果だったようです。
ただし失業率は予想6.7%よりも6.3%ということでちょっとだけ良い結果でした。

https://twitter.com/Min_FX/status/1357683340413784067

これに加えて前月の雇用統計、非農業部門雇用者数を22万7000人減に下方修正したそうです。

※前月は22万7000人減(速報値14万人減)に下方修正

というワケでアメリカの雇用状態に暗雲がたちこめています。
まぁ考えればそりゃそうですよねってことなんですけども。

新型コロナウイルスがアメリカで非常に蔓延していて死者数は40万人を超えてしまっているわけですからね。
非常に雲行きが怪しくなっています。

バイデン政権、追加緩和の必要性を示唆

じゃあ株価は下がるのか?って話なんですけど、バイデン政権は追加緩和を示唆しているというニュースがあります。

特にバイデン米大統領の顧問は雇用統計は支援の必要性を明確に示していて、雇用統計の数字に対しさらなる支援がなければアメリカ経済は苦難が続くことになる、と指摘したそうです。

バイデン米大統領顧問、雇用統計は支援の必要性を明確に示している

大統領経済諮問委員会(CEA)のメンバーであるブシェイ氏は5日、ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「今朝発表された数字は、行動しないことのコストをまさに明確に示している」と発言。「1月の数字はかなりがっかりだ。雇用の増加ペースが鈍いことを示している」と述べた。

Bloomberg

「我々は行動し続ける必要がある。早急にやらなくてはならない。」

とのことで、バイデン政権が1兆9000億ドルの新型コロナウイルスの救済法案を実現するための予算決議案を可決したとのことです。

要は金をいっぱい出してキャッシュじゃぶじゃぶにしてなんとかしたるわい!!という方針で進めているようですね。

ちなみに共和党はこのバイデン民主党の経済対策に対して批判をしているんですが、先日の選挙結果でブルーウェーブ実現(上院・下院の過半数を民主党が上回って制していること)ということで、共和党が批判しようが強引に法案を押し込むことができます。

無理やりこの法案を押し込むことで追加緩和決まるんじゃないか?という期待から株は下がってません。
むしろ上がってるという状態です。

という訳で日経平均の売りを先週「もうここがピークアウトだ!!」と打ち込んだワシは・・・

爆損です

まあでも今週どうなるか分からないので、今週下がってくれれば・・・読みは・・・多少日にちはズレたけど・・・間違ってなかった、と言えるはず。

ってことでいいカニ?駄目カニ?

もし今週上がれば損切りです。。。

米国の感染者数がピークアウトか?

ちなみに米国の新型コロナウイルス感染状況なんですが、ピークアウトの可能性があるようです。
以下のチャートを見て頂きたいんですけども、大きく感染者が減ったんですよ。

まぁ正直なんで減ったかはよくわからないんですけども、かなり減ったようです。
流石に増えすぎていたのもあるので、もしかしたらピークアウトになるんじゃないかなという気がします。

一説では新型コロナウイルス感染拡大がピークアウトすると

「じゃあこれから経済は戻るから追加緩和は必要ないよね」

っていう話になって暴落するんじゃないかという説があるそうです。

実際どうなるかは僕にはもう分かりません

バブルで株価はどんどん上がっていっちゃっていつか落ちるとは思うんですけど、今週落ちるのか来週落ちるのか半年後に落ちるのか・・・?

それはハッキリ言ってもう読めないです。

ただ僕は何度も言うんですけど、この異常な盛り上がりにはそろそろ懐疑的になっておいた方が良いんじゃないかと思います。

警戒しすぎるが故に儲けるチャンスを逃してるのかもしれないんですけども、こればっかりは先が読めない以上は分からないよね。

2020年分の確定申告期限が延長

そうそう、2020年の確定申告についてです。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で緊急事態宣言延長となった我が国日本ですが、その影響もあってか確定申告の期限が1ヶ月延長されたとのことです。

3月15日までの確定申告期限は4月15日までになりました。

そろそろ確定申告を準備しようかなと思ったんすけど・・・

1ケ月延長になったんなら・・・。

一ヶ月後でもいっか!www
なんかめんどくせえし!www

こんな風によく夏休みの宿題を最終日までやらないで31日になってから慌ててやっていました。

子供の頃から何も変わってねーな・・・確定申告は早めにやりましょうね。

投資結果報告

というわけで僕の2月1週目の投資結果報告です。

みんなのFX(トレイダーズ証券)

みんなのFX(トレイダーズ証券)
米ドル / 円 & 英ポンド / 円 & 豪ドル / 円 & ユーロ / 英ポンド

含み損益 -18,159,227円
確定損益 261,368円

米ドル

米ドル円が上がっています。

トレンド転換したのかどうかはわからないんですが、米ドル円がようやく上がってきまして一時は105.5円を抜けるぐらいまで上がりました。

アメリカ雇用統計の結果を受けてか、上がったのかもしれません。
結果があまり良くなかったのでね。

大統領選後にかなりの下落トレンドだったのがいま一時的に跳ね上がってます。

今週も米ドルの上昇は維持できるのか?もしくはここまでの上昇で打ち止めなのか?
正直、米ドルが一番難しい。マジでわからん。

日経平均売りと金(ゴールド)の買いで爆損してるんですけども、米ドルの上昇に伴い僕の109円ロングという米ドル円スーパークソポジの含み損が大幅に減ったため、トータルの損益では先週よりマシになってるという状況です。

米ドルはいつか上がると思ったんですけども、今なのか・・・という感じです。

英ポンドと豪ドル

そして英ポンド円と豪ドル円の売りを入れたんですが、

見事に捕まりました

英ポンドが上がりすぎてるんでそろそろかなと思って売り入れたらめっちゃ上がってしまいました。

イギリスの中央銀行(BOE)が「利下げはしない。考えてない。」みたいな事を言ったらしく、それでポーンと跳ね上がっちゃいました。

英中銀、金融政策維持 マイナス金利導入に「最低でも半年必要

イングランド銀行(英中央銀行)は4日に開催した金融政策委員会(MPC)で、年後半の景気回復を想定しているとし、現行の金融政策を予想通り維持した。また、マイナス金利導入に備えるため少なくとも6カ月は必要との認識を示した。

ロイター

豪ドル円においても80円以上は売りだと思ってちょっと強めに突っ込んだんですけど、がっつり上がりまして捕まってしまいました。

豪ドル円(左)と英ポンド円(右)の4時間足チャート

またしても捕まってしまいました・・・。

ちょっと売りを入れるのが早かったかなぁ。

英ポンド円と豪ドル円はガンガン上がってるんですけど、たぶんそろそろ一時的に天井なんじゃないかなと個人的に思っていましてね。

具体的に言うと英ポンド円は行っても150円くらいまで豪ドル円においては行っても85円ぐらいじゃないかなと思っているのでちょっと売りを入れたんですけど、

いかんせん枚数を入れすぎた感があります・・・

今週はどうなるのかな~?損切りした方がいいのかな・・・?

ちょっと悩んでます。

GMOクリック証券CFD(株価指数・先物取引)

GMOクリック証券 CFD 株価指数
日経平均株価(売り) & 金スポット(買い) & テスラ(売り)

含み損益 -2,114,835円
確定損益 91,377円

日経平均株価

やらかしました!

日経平均株価を最悪のタイミングで売ってしまいました。

先週2万8千円の時点で売りを入れたのですが、下落したとこで売ったら結果的にほぼ底売りに・・・。

底売りって程じゃないですけど、かなり下で売っちゃいましてね・・・捕まってます。

以前も言ったんですけど、高値を更新したら切るか3万円まで耐えるか、その二択を迫られています。

もし「節分天井お彼岸底」というアノマリーに当てはまるのであれば先週が天井になるという可能性もまだある。

とはいえ、まぁ難しいかな・・・。
そんな都合良く勝てるんだったらみんな大金持ちですからね。

全部が全部アノマリー通りに進むとは思えないですし、最近アノマリーもあまり効いてないところがありますので、うーん・・・ちょっと弱気になってます。

なので日経平均空売りにつきましては今週下がったところで損切りしたいなと思っています。

金(ゴールド)

ゴールドにつきましては将来的には上がると思っているのでナンピンしています。

米ドル円と逆相関のゴールドは、ゴールドが下がったら米ドル円が上がる構図なので、トータルで見ればまぁ大丈夫かなと思っています。

ちょっとゴールドの含み損が増えてきちゃったのがキツいんですけどね。

個別株

そしてアメリカ個別株のテスラを売りで仕掛けたんですけど、捕まりました・・・。

テスラ、最近なにかと話題になってて、株価が上がりすぎてテスラCEOのイーロン・マスクが世界一の富豪になってしまうというとんでもないバブルなってるわけなんですが・・・

こんなのどこかで絶対落ちるはずなんですよ!

「そんなことわかってるわw」と思われるかもしれないですけど、必ずどこかで落ちます。


とりあえず売りを入れて、上がったら損切りってのをひたすら繰り返す「テスラ株空売りチャレンジ」をしてるんですけども毎回負けてます。

今回も損切りかな・・・いや~、なかなかうまく行かないですね。

今週のトータル

今週のトータルです。

含み損 -20,274,062円
確定損益 352,745円 

今年のトータル

今年の通算(含み損益+確定損益)です。

-31,651,905円

米ドル円スーパークソポジの含み損が減ったので、一応トータルでは先週よりマシにはなってます。

なってますが・・・今週キツいです。

日経平均株価の売りとテスラの売りは損切りを考えないと底なしに損していっちゃう。
空売りは逃げる時は早めに逃げないとダメですね。

一旦ここで逃げて、日経平均が3万円抜けたあたりでまたチャレンジするっていう方針の方が、いいのかもしれませんね。ちょっと持ちすぎた。

700円も捕まっちゃってるのでこれは空売り大作戦は大失敗でフィニッシュです。

今後の見通し、今週の戦略

と言うわけで今週はどうなんのかな?

一応指標や決算がほぼ出尽くしてきたので、個人的には今週はもう落ちると思うんですよ。

株はどこかで調整入らなきゃいけないし、為替も豪ドルや英ポンド円は上がりましたけど、相変わらずこの辺りで落ちるんじゃねえかなと思っています。

まぁぶっちゃけ僕が持ってる分が含み損になっているのでポジショントークになっちゃってる感は否定できません。あまりアテにしないでください。

「JINさんの真似して損こきました!」って言われても、責任取れませんからね。
自己責任でお願いしますよ。

あと空売りはもともと推奨してませんからね。やるなら自分の判断で。ただし損切りは必ず設定するように。

僕も損こいてるんで痛み分けといきましょう・・・。

でも僕は下がると思ってるんですけどね!!!

 

 

(ポジション持ってるがゆえに今は正常な判断ができてないかもしれません)
(ポジショントークになってる気が凄いします・・・)

超誰得、体重測定コーナー

94.4kgと言うことで激太りしました。

なんでやねーーーん!!!

やっぱり投資の調子が悪いとストレスで太るようです。
ストレス食いしてるのかな?そんなつもり無いんですが。

先週はあまりいい結果が出せなかったんですが、これからも頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

国内FX取引高1位のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

GMOクリック証券FXネオの口座開設はこちらからどうぞ

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

外為どっとコムの口座開設はこちらからどうぞ

初心者も使いやすい「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMOの口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券

GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ
GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券

IG証券の口座開設はこちらからどうぞ

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ

Twitterもよろしく!

動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。