【投資報告】-1850万円!ゴールド大暴落で爆損した!!!

うわぁぁぁやらかしたぁー!!!
金がー!!ゴールドがー!!
暴落しとるやないかー!!!またしてもやらかしたああああああ!!!!

はいどうもこんにちは。暴落王JINです。

8月円高アノマリーということで、FXでクロス円の売り勝負で戦っていたんですけども・・・
為替が急騰してしまいまして、特に米ドルが110円抜けの爆上げしてしまいまして、逆相関の銘柄である金(ゴールド)が売られまくって最悪な状態です。

8月円高アノマリー勝負、早くも絶望です!!!

今回もやらかしちゃったよ爆損王のJINです。

主な為替・株ニュース

それではそんなゴールドの暴落を中心に先週のニュースを取り上げてみたいと思います。

FRBが利上げについて言及。米ドル爆上げ

為替ドルが跳ね上がった要因なんですが、まず先週半ばにアメリカの金利を決めようね委員会のFRBの副議長が「利上げを2022年末までにやろうぜ」っていう発言をしてしまいまして、これにより米ドルが上がってしまいました。

FRB副議長、利上げ条件 「22年末に整う可能性」

米連邦準備理事会(FRB)のクラリダ副議長は4日の講演で、米経済は回復期から拡大期に入ったと指摘し「2022年末には利上げの条件が満たされると考えている」と述べた。23年にゼロ金利を解除するという現在の政策見通しを支持する考えを表明した。

日本経済新聞

更に追い討ちをかけるがのごとく、先週末のアメリカ雇用統計の結果がめちゃめちゃ良くて米ドルが跳ね上がりました。

米雇用統計、7月雇用者は予想上回る94.3万人増 失業率5.4%に低下

米労働省が6日発表した7月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比94万3000人増加した。前月の93万8000人に続く伸びとなり、サービス業の労働需要が高まる中、米経済が力強い勢いを保ったまま下半期に入ったことが確認された。

ロイター

食らった・・・しくった。完全にミスったよ。
もうどうすんだよ・・・。

というわけでアメリカの景気が絶好調で早くも大ピンチなんですが、

まだ8月は終わってません。むしろこれからです。

これから8月相場になるわけなんですが、僕はそんなに楽観できないと思っています。

新型コロナウイルス新規感染者数が増加中

理由はいくつかあります。
まず新型コロナウイルス、こちら猛威をふるっています。

実は新規感染者数が結構増えています。

日本ではコロナウイルス感染が広がりまくっていて、過去最大の新規感染者数1万人越えを突破しておりまして、かなり油断できない状態になっています。

日本の新たな新型コロナウイルス感染者数は、パンデミック(世界的大流行)始まって以来最多の15,700人となった。 日本での1日あたりの感染者数の平均がピークに達した。現在の新規感染者数は13,062件。

ロイター、感染者数情報

もはや日本国民は外出自粛や緊急事態宣言なぞ聞いちゃくれません。

みんな遊びに行きまくってるし、オリンピックやってるのもあって非常に気が緩んでいる。

それの影響かどうかは定かではないですが、感染者が爆発的に増えてます。

米国でも急増中。そして変異ウイルスが国内初確認

一方アメリカも感染者数がやや増えていて、新規感染者数が10万人近くに膨れ上がっているんですよ。

なので新型コロナウイルス、まだまだ先が見えない展開になったり、更に変異ウイルスがまた登場しました。

今度はデルタ株の次にラムダ株というものが登場しまして、なんと国内でも初確認だそうです。

新型コロナ: 変異ウイルス「ラムダ型」国内初確認 羽田空港の検疫で

厚生労働省は6日、南米を中心に見つかっている新型コロナウイルスの変異型が羽田空港に到着した人から確認されたと明らかにした。「ラムダ型」とよぶ変異ウイルスで、国内での確認の報告は初めて。世界保健機関(WHO)の位置づけでは、各地で広がるインド型(デルタ型)より警戒レベルは低い。

日本経済新聞

コロナ危機はまだ終わっていないですね

アメリカのバイデン政権、台湾に武器を売ることを決定

さらにバイデン政権、台湾に武器売却をすると発表しました。

これにより中国猛反発で地政学リスクが向上しています。

毎度のことなんですけども、市場はこれをどれぐらい織り込んでいるのかわからないんですが、米中間がバチバチやりあってるのもありますのでやっぱり円高株安の要因になってくるんじゃないかなと思っています。

実際のところアメリカが台湾に武器を売って台湾が武装して中国と戦争になるって事はまずないとは思うんですが、為替や株には多少なりとも影響出てくるんじゃないかなと思っています。

豪ドルが軟調。豪中銀は2024年まで利上げ無しの方針

さらに米ドルは強いものの欧州ヨーロッパの通貨ユーロとオセアニア通貨の豪ドルが弱いです。
特に豪ドル、8月は8割の確率で下がるよアノマリーの如く軟化しています。

その理由なんですが、豪州の中央銀行のRBAロウ総裁が議会証言でコロナウイルス拡大してることを理由に2024年まで利上げはしない見通しと明言した、とのことで、米ドルは2022年に利上げしようぜって言ってるのに対して豪州中央銀行はかなり弱気。

豪ドルが軟化、ドルは米雇用統計への期待で全般に堅調

東京外為市場、豪ドル/ドルが0.7383ドル付近、豪ドル円が81.11円付近まで軟化。豪州中央銀行(RBA)のロウ総裁の議会証言が午前9時ごろから行われ、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に2024年より前の利上げはない見通しと明言したため、豪ドル売りとなっている。中盤に差し掛かって、豪ニューサウスウェールズ州におけるコロナ新規感染者が1日当たりの最多を更新と報じられると、豪ドルは一段安となった。

みんかぶ

という訳で豪ドルが弱いです。ユーロも同じく弱い。

強いのは米ドルと英ポンド。

あと実はニュージーランドドルが強いんですよ。
オーストラリアと同じオセアニア通貨でもニュージーランドの方はやや強気です。

8月円高アノマリーなので売りで入ったんですが、早速捕まっていて、金も爆損食らって、僕のポジションたちは一体どうなってしまうのか!?

僕はまだ諦めませんよ!
8月円高!まだ始まったばっかりですからね!!

確かに米雇用統計の結果がめちゃくちゃ良くて米ドル高になってしまい油断できないんですけども、僕は諦めない。

8月はとにかく売る!
もう決めたことなんでまだ逃げませんよ!ここからが勝負です!!

果たしてJINさんはどうなってしまうのか!?乞うご期待!!!

投資結果報告

というわけで僕の8月1週目の投資結果報告です。

みんなのFX(トレイダーズ証券)

みんなのFX(トレイダーズ証券)
米ドル / 円 & 英ポンド / 円 & 豪ドル / 円 & ユーロ / 英ポンド & ユーロ / 円 & NZドル / 円

含み損益 -16,282,042円
確定損益 606,485円

週の前半、クロス円売りをバンバン入れて60万円ほど利確したんですよ。
いい感じに円高になってて「おぉいけるぞ!!」と思ってガンガンに利確していたんですよ。

ところが先ほど申し上げたとおり、週の半ばからクロス円・米ドル円が跳ね上がっちゃって・・・かなり食らっちゃいました。

ただし、依然として見通しは変わりません。
主に豪ドルを上がったところでガンガン売って行こうと思っています。

まぁ慌てちゃいけない。
まだ慌てるような時間じゃないぜよ。


まだ全然いける!8月アノマリー全然いけるはず!!

GMOクリック証券CFD(株価指数・先物取引)

GMOクリック証券 CFD 株価指数
日経平均株価(買い) & 金スポット(買い) &  上海総合指数(買い) & 香港ハンセン指数(買い)

含み損益 -7,369,519円
確定損益 115,186円

含み損増えたーーー!寝てる間にCFDの含み損マイナス730万になってたああ!

マジ・・・・?これマジ・・・・・???現実???

いやー・・・せっかく日経が少し上がってきて、まぁそれでも結構食らってるんですけど、中国株の暴落も一旦落ち着いて含み損減ってきたのに・・・今度は金だよ・・・

もう何なんだよ・・・全部食らってるじゃねえかよ・・・

日経平均株価の暴落を食らって、中国株の暴落を食らって、今度は金(ゴールド)の暴落をまともに食らってよー・・・。

もうどんだけー!!wwww

いやいやわろてる場合か。マイナス700万って・・・・

金(ゴールド)なんですけど、正直これはやばいです。

基本的に金融緩和でお金をばらまいていたんですが、それを止めて利上げするということになれば今までお金をばらまいた分だけ金の価値が上がって上昇していたんですが、それが止まるということであれば金の価値が下落するということですよね。

市場が先に織り込んで今回暴落という形でゴールドが凄い勢いで落っこちたんですけども、今後どうなるんだろう・・・正直かなり絶望的だ。

まず米ドルが強い。
そしてアメリカ経済が強い。

というわけでアメリカ強すぎるので金(ゴールド)はもうだめかもしれん。

ちょっといま損切り考えてます。

滅多に損切りはしないんですけども、さすがに金はもう持てないかなという気が若干してきたので。

本来だったら8月は米ドル安になって金の価値は上がるっていうアノマリーなんですけども、それを待たずに損切りになるかもしれません。

そのぐらい金(ゴールド)はマジで損切りしないとやばいかなというところに来ちゃってます。

先週末に下げすぎたんである程度は戻すと思ってるんですけども、逃げられるかなあ・・・上がってくれたらいいんだけどね。

全く押し目をつけずに下がっていくとかなりきつい。

また何百万の損失・・・さすがに食らいたくねえ~~!

株の方なんですが、相変わらず米国株は強いです。
雇用統計の結果が良いということでテーパリング懸念もあるものの、指標結果が良いので株は強い。

しかし8月まで続くのかどうかは分かりません。

というわけで米国株は様子見です。
下がったら買うだけなのでいまは様子見。

今週のトータル

今週のトータルです。

含み損 -23,651,561円
確定損益 721,671円 

今年のトータル

今年の通算(含み損益+確定損益)と昨年の確定損益分です。

-18,369,217円

一応先週より若干前進したのかな?
米ドル急騰のおかげで実はFXの含み損はそんなに増えていないんですよね。

今後の見通し、今週の戦略

売りが捕まってて絶望してると思いきや、意外とそうでもない。

ただクロス円の売りは8月に売っているものの、もし8月下がらないのであれば損切りします。
さすがにちょっと持っておけない。

年末って基本的に円安なので、年末まで売りを入れとくなんてそんな馬鹿なことできないので8月中は勝負しようと思ってますけども、8月を跨いで為替が下がらないようだったらどっかで損切りですね。

果たしてどうなるのか・・・。

もう8月はとにかく売りを入れます。
四の五の言ってもしょうがないんで売り入れます。

僕はアノマリーを信じて投資をするだけです。
機械的に投資するだけ。

確率の良いものに、期待値の高いものに投資するだけなんです。

1週目でひよって止めてるようじゃ話になんないぜ!弱気になるな自分!!

ひたすら売って行きます。
結果爆損したらしたで別にいいです。

またそしたら来年やるだけなんでな!
去年も負けたけど、今年も負けたら・・・まぁ来年は勝てるだろうってことで!また来年頑張ればいいだけなんで!!

とにかく自分を信じて最後まで戦うぞい!!!

超誰得、体重測定コーナー

94.9kg

依然として体重も上昇トレンドです!!

コロナ流行ってるからねーw
1万人突破だしさあーw

流石に外は出れねぇわww
しょーがねぇわこりゃコロナのせいだわぁw
もうぜーんぶコロナのせいww

言い訳がましい男JINでした。

おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

国内FX取引高1位のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」

GMOクリック証券FXネオの口座開設はこちらからどうぞ

外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」

外為どっとコムの口座開設はこちらからどうぞ

初心者も使いやすい「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMOの口座開設はこちらからどうぞ

CFD取引なら「GMOクリック証券

GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ
GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券

IG証券の口座開設はこちらからどうぞ

自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア

JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券

SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ

Twitterもよろしく!

動画・ブログの通知やJINの投資に関して呟いてます

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。