絶好調株トレーダーJINです。
3月はお彼岸底ということで3月末に株を買えと僕言いましたよね?
もちろん自分自身でCFDとアメリカ現物株を全力買いのフルバーストをしています。
確か3,4000万円ぐらいぶち込んで現在勝負してるわけなんですが、
予想通り!株爆上げ!!!
主な為替・株ニュース
それでは毎月おなじみの雇用統計から見ていきましょう。
米雇用統計、大幅増で米経済復活の兆し!
先週末の雇用統計なんですが、アメリカ雇用統計3月期分は7ケ月ぶりの大幅増となりました。
そういえばアメリカ雇用統計時にライブ配信をやってたんですけど、「雇用統計って何ですか」という質問を頂きました。
最近投資ブームのせいか初心者の方もたくさんいらっしゃるので説明させて頂きます。
アメリカの雇用情勢を示す統計で、景気状況を探るうえで最も重要な指標のひとつです。
原則、毎月第1金曜日にアメリカ労働省から発表されます。
政府から最初に発表される前月の指標で、アメリカの景気の実体を表す最新の数値として、外国為替、株式、金利などのマーケットにも影響を与えるため、市場関係者が注視しています。
更に詳しく知りたい方はこちらの過去記事をどうぞ。
さて、世界の軸は今アメリカなんですよ。
アメリカの景気が悪いと世界中の景気が悪くなります。
アメリカの景気が悪いのに他の国だけ良くなるなんてことがまずありえない状態になってるんです。
なので毎月第一金曜日に発表されるアメリカの雇用統計は非常に重要なんです。
これにより株価や為替が大きく動くので雇用統計はFXや株をやってる人にとってはもの凄く重要なんですよ。
そんな雇用統計が先週末に発表されたわけなんですが、なんと雇用者予想64万人に対し結果91万人増という結果でした。
米雇用統計、3月は7カ月ぶり大幅増 失業率6%に改善
米労働省が2日発表した3月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比91万6000人増と、市場予想の64万7000人増を上回った。
新型コロナウイルスのワクチン接種拡大や政府の追加支援策を追い風に、雇用者数は昨年8月以来の大幅な増加となり、米雇用市場がようやく復調の軌道に乗った兆候を示した。
Yahoo!ニュース(ロイター)
非農業部門雇用者数変化
前回
37.9万人
予想
64.7万人
結果
91.6万人
失業率
前回
6.2%
予想
6%
結果
6%
ばばばばばばば爆増!
ということでアメリカ景気絶好調やりすぎ!
ということでアメリカ景気絶好調やりすぎドヒャー!!
という結果になりまして株価爆上げでございます。
失業率は予想6%に対し結果6%で変わらずとのことです。
ということでようやく新型コロナウイルスでメタクソにやられたアメリカ経済に復活の兆しが見えてるのではないか、という雇用統計結果になっております。
完全に今はバブルです。
株のバブル爆上げ状態です。
バブルには・・・乗れ・・・!
今だけがチャンスだ・・・!
いまは株価がガンガンに上がっていくでしょうし、おそらくナスダックも最高値を更新してくるであろうと思われます。
バブルにはとにかく乗って乗って乗って乗りまくれええええええええ!!!!!
投資結果報告
というわけで僕の4月1週目の投資結果報告です。
みんなのFX(トレイダーズ証券)

みんなのFX(トレイダーズ証券)
米ドル / 円 & 英ポンド / 円 & 豪ドル / 円 & ユーロ / 英ポンド & ユーロ / 円
含み損益 -14,532,024円
確定損益 545,785円
米ドル
米ドル円110円突破でずるずる上がって111円行くのかと思いきや、一旦110円後半で揉み合いをしています。
ボクはというと、少し手前で安易に売りを入れてしまいました。
110円はそう簡単に抜けねえだろと思って・・・109円から110円の間に売りを入れて・・・全力で捕まってしまいました。
しくった・・・捕まった・・・しくった・・・。
ただ米ドル円はアノマリー的に4月から5月に緩やかに下落する傾向があります。
一度に大幅に、ではないですよ。
緩やかに少しだけ下がっていく傾向があるんですよ。
アノマリー通りに行くかは全然わからないんですけどね。
米ドル円は今年の1月から3ヶ月間連続で陽線をつけて爆上げしてるんですけども、一旦天井をつけるとすれば4月か5月なんじゃないかなと僕は思っています。
なので上がったら売りを少し入れたいなと。
下がったら買い入れたいんですけど、枚数はほどほどにしようかなと思っています。
英ポンド
そして最悪なのが英ポンド円です。
英ポンド円が153円をつけました。
大ピンチです
売りが9円ほど捕まってる。
144円で95枚も売りを入れちゃっててマイナス800万円オーバー・・・。
どうすんだよこれ。これは完全にミスった・・・。死ぬ。
4月の英ポンドは基本的には強いんですよ。
なので殺られる。英ポンド円の売りがキツイ・・・。
英ポンド円・・・どこまで上がるかな・・・。
154円とかを見てたんですけど、この調子で上がってしまうと154円なんて余裕で越えそうで、下手したら156円ぐらいまでいきそうな勢いです。
最悪160円というシナリオも考え始めてきました。
英ポンド円の売りで爆裂に爆損こきまろ状態です。
ただ英ポンド円も米ドル円と同じく、アノマリー的には5月ぐらいが下がりやすいんですよ。
とはいうものの、2月下がりやすかったはずの英ポンド円は2月に全く下がらなかったので、このままズーーーっと上がっていく可能性もある・・・。
さすがにそろそろ調整来るんじゃないかな・・・。上げすぎだよ・・・。
ポジショントークなのはわかってるけどさ・・・。
みんな英ボンド売って捕まってるような感じになっちゃってるんで、もしかしたら下げ知らずで上がっていく可能性は十分にありえます。
なので正直きついです。
英ポンド円は下がったら買いを入れてなんとかしたいと思います。
大幅に下がったら売りを損切りしようかなと思っていますが、押し目をつけないで上がっていったら死亡です。勘弁してくれ・・・きつい。英ポンド円は完全にしくった。
アカン!アカンぞ!どうすんだー!!
GMOクリック証券CFD(株価指数・先物取引)

GMOクリック証券 CFD 株価指数
日経平均株価(買い) & ダウ工業株30種平均(買い) & ナスダック総合指数(買い) & 米国S&P500(買い) & 香港ハンセン指数(買い) & 上海指数(買い) & 金スポット(買い)
含み損益 -1,921,866円
確定損益 669,467円
株はガンガンに買ってます!!
色んな株に手を出し過ぎだろ状態なんですが、ガンガンに買ってます。
金(ゴールド)で爆損してるのはもう仕方がないんですが、これでも金の含み損は先週一時期マイナス500万円まで行ってたのでマシになったほうです。
1700ドル割れてかなりやばかったですが、ちょっとだけ持ち直しました。
一応株高と共に金の流れも変わり始めたので、その影響もあってか金の含み損は少し減ってくれましたよ。
いやしかし金はもうだめだ・・・。まじで奈落に下がって行く・・・。
これはもう手は出さない。
いま持ってるポジションは塩漬けすると決めてるので、どんなに下がろうが基本的に損切りしない予定です。
そして買い増しはしません。危ない。
このまま上がってくれればいいですけど・・・金は難しいですね。
本当にもう商品先物全般が難しい。
原油で負けて、天然ガスで負けて、ゴールドも負けてしまうのかと。
商品先物系はもうやらないことにします。
もしやるとしても損切りをちゃんとしないと駄目ですね。難しいわ。
想像の上を行くような動きをしやがる。
一方で株の方は爆上げで、すべてのポジションがプラ転しています。
珍しくないですか?w
僕のポジションいつもマイナスだらけなのに、プラスなんですよねw
この含み益をガンガンに伸ばしていくつもりです。
ただ前回、3月末に株を買って含み益を伸ばすんだ!って利確しないでそのまま持っていたら一回全部下がって戻しちゃって、プラス100万がマイナス50万になりました。
その時はまた上がって戻ってきたんですけど、全戻しという可能性もありますのである程度上がったら利確します。
その証拠に今週は結構利益確定できました。
67万円ほど利確しましたね。
上がったら少し利確、少し利確という分割利確を積み重ねていきます。
ただ、いまは株はガンガンに上がって行くバブルの真っ最中ですので、下がったらガンガンに買います。
万が一この4月の初めが天井でここから下落してった場合は漏れなく死亡です。
それはもうしょうがない。
今プラスになってる分がプラマイゼロになったら切って逃げるっていうのを建値撤退と言うんですけども、それを考えるべき・・・いやでもうーん・・・
逃げたくねーな・・・
いや!ここで天井は僕はないと思ってるんで、ガンガンに買います!
下がったら買いじゃ!
バブル相場は最後が一番盛り上がるんじゃ!
この上げに乗るんじゃああああああああ!!!
ちなみに色々買ったんですが、オススメはナスダックと香港ハンセン指数かなと思ってます。
NYダウとS&P500がかなり上がっちゃってますし、日経平均株価も3万円を付けたのでまだ伸びしろがあるのはナスダック・香港ハンセン指数、この辺りかなと思ってます。
予想が外れたらごめんね。
乗っかって外れたらごめんね。
先に断っておくけど、投資は自己責任で頼むよ。
と言う訳で4月株高アノマリーに乗っかってガンガンに株を買うからな!
見とけよ!!これからだからな!!
ちなみにアメリカ現物株についてです。
金曜日がアメリカ市場おやすみだったので木曜終わりの時点での数値になりますが、含み益850万円でした。
3月下旬には株価が下がって含み益がプラス500万円ぐらいに落ち込んだんですが、300万円くらい増えました。
週明けにどうなるのか楽しみですね。
現物株の方も爆上げしたら利確していくから。
株でひと財産築くから、見とけよ!!
今週のトータル

今週のトータルです。
含み損 -16,453,890円
確定損益 1,215,252円
今年のトータル

今年の通算(含み損益+確定損益)です。
-23,099,102円
長かった・・・。ようやく含み損2000万円台前半まで来ました。
未だに2000万円強あるけどね・・・。
英ポンド円の売りという馬鹿なことやってしまったせいでまだ2000万円以上の負けがあるんですけども、
何とかなるっしょ!!
英ポンド円売りポジションの含み損を5月まで耐えれば巻き返せるんじゃないかなと勝手に思っています。
まぁ、助からないかもしれないんですけどね・・・www
今後の見通し、今週の戦略
流石に為替はずーっと上がっていくことはないと思ってるので、多分大丈夫かなと。
ただ株がガンガンに上がっていくとクロス円もガンガンに上がっていく可能性があるので、難しい。
英ポンド円や豪ドル円はずっと上がってっちゃうかもしれない。
そしたらもうヤバい
いやでも損切りしたくねー・・・。
損切りをしたくねーぞ・・・うう・・・。
4月も英ポンド円が上がりそうなので、買いポジションをいれて両建てするかもしれません。
と言う訳でとりあえず株です。4月は株で勝負。
株ガンガン買い!ガンガン買って逆転するから!見てて!見てて!
超誰得、体重測定コーナー

95kg
ずっと株価のチャートに張り付いてたらデブリました
※最高値更新でした。いよいよやばいな・・・
初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り
中長期トレーダー向きな高スワップ金利の「みんなのFX」
サーバーが強い安定のFX業者「GMOクリック証券FXネオ」
外貨注文情報がありがたい「外為どっとコム」
初心者も使いやすい「GMO外貨」

CFD取引なら「GMOクリック証券」

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使える「IG証券」
自動売買のトラリピが魅力的な「マネースクエア」
JINも使っている個別株の取引にオススメな「SBI証券」
コメント