株– category –
-
オカルト?スピリチュアル?星のアノマリー
うわ!ついにちょっと勝ち始めたからってjinが胡散臭い話までするようになったか・・・ とか思ってるキッズども!これも有名なアノマリーなんだよ!! 星とか月とかそういう持ち出されたら誰でも胡散臭いって思うわな。まぁ、ネタだと思って最後まで見... -
曜日・日付ごとのアノマリーをまとめてみました!
今回ご紹介するアノマリーは曜日・日付ごとのアノマリーです! みんなが知っているアノマリーも出てくると思うのでぜひ読んでいってね! 曜日・日付ごとのアノマリー 数あるアノマリーの中から特に有名なものを取り上げていきます。 知っている人は... -
月ごと(季節ごと?)のアノマリーをまとめてみました!
僕がよくやるアノマリー投資なのですが、せっかくだし、みなさんに覚えてもらいたいなと思って季節のアノマリーをまとめてみたよ! 市場は大衆心理!アノマリーを活用して、上手く相場の波に乗ろう! 月ごと(季節ごと)のアノマリー 数あるアノマ... -
トレードで大事なメンタルの話 ~ プロスペクト理論
含み損抱えすぎてメンタルが死んできた・・・ これを機にちょっとメンタルについて自己分析してみようか。 トレードにおけるメンタルについて FXに限らずトレードでよく言われるのが、 トレードをするためのメンタルの重要性 です。 耳にタコができ... -
S&P500とは?有名な株価指数S&P500について!
今回は、S&P500についてです!ダウ平均株価と同じく、アメリカの大事な株価指数の1つなので覚えておいてくれよな! S&P500ってなに? S&P500指数(通称:S&P500)は、スタンダード&プアーズ社がニューヨーク証券取引所(NYSE)及びNASDAQ... -
ダウ平均株価って?有名な株価指数ダウ平均株価について
ダウ平均株価とは、ダウ工業平均株価指数、ダウ30、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス、ダウ平均など様々な呼ばれ方がされています。 そんな有名なダウ平均株価とは一体何なのかを今回はお話ししたいと思います。 株式だけではなく、通貨との相関に関... -
2021年は株高?米ドル円の長期トレンドと買い場予想!
2021年始は、日経平均株価もバブル以来の高値を更新して株高の局面。 さすがにそろそろ調整下げがあるはずですが、いくらくらいまで下がるのか?2021年後半に向けての、僕の投資戦略を大予想から解説していきますね。 マネースクエアさんの大予想はために... -
忍耐力が試される!?ポジショントレードについて
含み損うん千万円を抱えてしまい、損切りできずにポジショントレードおじさんと化したFXトレーダーjinでーす。 ポジショントレードって、そういうトレードスタイルじゃねえから! ポジショントレードとは! ポジショントレードとは、数週間から数カ月、... -
気楽にトレード!スイングトレードについて
今回は、スイングトレードについてです!僕も一応スイングトレーダーです!お前の場合は、損切りできないポジショントレードになるんじゃ・・・ 含み損パンチ!! スイングトレードとは! スイングトレードは、相場に影響力のあるテーマやテクニカル的な... -
デイトレードの基本とメリットとデメリット!
以前、蜂屋さんとコラボしたときにお話ししてたけど、蜂屋さんは、デイトレードとスイングトレードを主にしてるみたい。 そんなデイトレードについて今回は説明していこうと思うよ! 更に短期なスキャルピングについては過去記事をどうぞ https://j... -
IG証券の日米株価指数CFD最小取引サイズ縮小キャンペーンが延長決定!
2020年末から、株価は史上最高値を更新! IG証券の"最小取引サイズ縮小キャンペーン"により、株価指数は取り扱いやすい金額でトレードできます。 ノックアウトオプションなら損失を限定できるメリットがありますから、ぜひ使ってみてくださいね。 少額で株... -
【あけおめ】2021年の市場はいつからオープン?
皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますステイホームなお正月、いかがおすごしでしょうか? 今回の記事では年始の為替・株式の市場はいつから再開するのか?について解説していきます。あとは年明けのアノマリーに... -
資産運用とは?銀行預金vs株式投資で比較してみた!
最近は資産運用という言葉を耳にする機会が増えてきました。その背景には銀行の金利の低下が理由として存在しているんですね。日本では投資や資産運用を学ぶ習慣が無いので、ギャンブルのようなイメージを持っている方もいるでしょう。そこで今回は銀行預... -
複利ってなに?複利運用して資産を増やす方法を解説
複利という言葉を目にしたことはあるでしょうか。株式投資だけでなく資産運用全般で幅広く使われている言葉です。資産運用や株の長期投資に興味があるなら、必ず覚えておきましょう。かの有名な世界一の投資家と名高い、ウォーレン・バフェットも複利運用... -
ミニ株ってなに?初心者におすすめな理由や特徴を徹底解説
「株式投資に興味はあるけど、結構お金がかかるんでしょ?」 こんな風に思い、株式投資の第一歩を踏み出せていない方は多いのではないでしょうか。実際日本株を購入しようとした場合、最低でも20万円~30万円くらいの余裕は欲しいところ。しかし初めての株...