FX(為替)– category –
-
水平線の引き方のコツ教えます
水平線が大事なのは分かったけど、いろんなところでローソク足が反発してるから水平線を大量に引いてしまってチャートが見にくい・・・ そんな経験、みなさんはありませんか? 今回は、そうならないための水平線の引き方を皆さんに伝授したいと思います... -
水平線がめちゃくちゃシンプルで勝率をぐっと上げる件について
そういえば基本中の基本なのに、肝心なこと教えてなかったわ。超絶基本で超重要な水平線について・・・ それ一番初めに教えないといけないやつじゃないか・・・ 水平線とは? FXを始めたばかりの画面の前の皆さんも、きっとよく耳にしているこの“水... -
資産運用・投資の税金って?FX・株式投資の税金について
FX・仮想通貨・株など、資産運用は多岐に渡りますが共通して言えるのは、"利益が出たら税金を払う必要がある"ということ。 税金は利益に対して発生しますから、マイナスなのに税金も払うようなことはないですよ。税金を払う人はそれなりに儲けているという... -
若手天才FX専業トレーダーの蜂屋すばるさんからトレードについて勉強させてもらいました
どうも、JINです。 今回、話題の若手天才FXトレーダーの蜂屋すばるさんと初めてコラボしましたのでその動画の内容について紹介をしたいと思います。 専業トレーダー蜂屋すばるさんってどんな人? まず、蜂屋すばるさんについて知らない方もいると思います... -
英ポンドが暴落!まともに食らって-1300万円!!!
ルールを守れなくてまたしても大損害を食らってる系FX戦士JINです。 英ポンドが大暴落しました。 前回、英ポンドは月末まで買ってはいけないと言いましたよね… 英ポンドは特に月末まで買わない方が良いと。 色々乱高下してるから買ってはいけないと前回の... -
投資家の心理が読める!チャートパターン《コンティニュエーションフォーメーション編》
今回は、“コンティニュエーションフォーメーション”の説明をしていくお! 何でもかんでも横文字で表すのやめないか?えー、“継続フォーメーション”っていうよりかっこよくない?必殺技っぽくて。 まぁそこはこの記事をみて勉強している人たちに任せ... -
投資家の心理が読める!チャートパターン《リバーサルフォーメーション編》
やらない夫くん、相場と向き合う上で大事なことは何か知っているかい?トレンドの波に乗ることです。 その通り。けどそんな単純に波に乗れるほど相場は甘くないんだよ。どうしたんだ急に。 今発生しているトレンドは、ずぅーっと続くわけじゃないんだ。始... -
今週も株が大暴落して損失が600万円も増えました
爆損系FX戦士JINです。 株がまた暴落しました。 マジかよ~ 先週で終わりだと思っていたのに今週も暴落して虫の息です。 完全にやっちゃいました。 もぉ~~~~ 米国株全般が暴落する地獄 震源地はアメリカのハイテク株ナスダックで、更に言うならテスラ... -
ローソク足で相場を予測してみよう!《複数足実践編》
今回は、実践で使える二本足“つつみ線”と“はらみ線”について説明していくお! 前回の記事はこちら https://jinfxblog.com/archives/9070 特徴的なローソク足の組み合わせ 今回ご紹介するローソク足の組み合わせは、“つつみ線”と“はらみ線”です。 つつみ線 ... -
2020年7月のトラリピ運用成績!今後の運用方針は?
トラリピではコツコツ利益を積み重ねている系FX YouTuber JINです。 今回は僕が1年近く運用しているトラリピの、7月からの成績を公開します。裁量トレードでは含み損が膨らんでいる僕ですが、トラリピでは確実に利益を積み重ねています。 コロナウイルスの... -
FXはメンタル(精神面)の管理が重要?トレードに重要な心構え
FXでガッツリ儲けたい!マイナスは嫌だ! FXでは欲張ったり感情的になると、論理的に判断ができないので危険です。FXではメンタル管理がかなり重要で、うまくメンタルをコントロールできないと、欲張って注文を入れすぎてロスカット、そのまま退場していく... -
今更だが株のバブルに乗る!米株&日本株で逆転勝負だ!!
前回8月為替が売られるよアノマリーで大失敗して大敗北してしまったんですが、今は米国株が盛り上がっててバブル状態でガンガンに上がってますので失敗にめげずに今更ながらそこに乗っかって爆益チャレンジをしたいと思ってます。 米国株、イージーモード... -
ローソク足で相場を予測してみよう!《複数足概要編》
以前の記事でローソク足の基本は理解しましたね。ですが、実はローソク足1本の値動きだけでは精度の高い分析はできません。今回はさらに精度を上げるローソク足を複数用いた分析方法をお伝えします! https://jinfxblog.com/archives/8688 1本より2本!効... -
ローソク足で相場を予測してみよう!《十字線編》
ローソク足編、今回は寄引同時線(よりひきどうじせん)について説明します! 相場が拮抗しているときに現れるローソク足 相場において買い方が有利、売り方が有利など偏りがあると実体が長いローソク足が発生します。しかし、状況によってはどちら... -
ローソク足で相場を予測してみよう!《陰線編》
前回の続きだお!今回はローソク足の陰線の種類について説明していきます! え?陽線の逆で読み解けばいいから説明はいらない? こういうのは、見て分かるようにしたほうが覚えやすいんだお!! 特徴的なローソク足の陰線の形について 前回も説明した通り...