-
【投資報告】-3700万円!菅内閣支持率低下で株の急落に気を付けろ!!!
ゴールドでやらかしてるよ系FX戦士JINです。 金が相変わらず下落しています。 CFDで金スポットを購入しているんですが、絶賛含み損を食らってます。 主な為替・株ニュース 更にここに来て雲行きがかなり怪しくなってきました。今回はそんなニュースから紹... -
【2021年1月15日号】今後のトラリピ戦略は?トラリピ1クリックの傾向から分析
逆転のFXウォーリアー JINです。 バイデン新大統領は1.9兆ドルもの追加経済対策を発表し、今後の為替市場も目が離せません。2021年の為替は円高?円安?方向性は? 裁量トレードの人も自動売買の人も、トラリピ1クリックをぜひ参考にしてくださいね。 これ... -
忍耐力が試される!?ポジショントレードについて
含み損うん千万円を抱えてしまい、損切りできずにポジショントレードおじさんと化したFXトレーダーjinでーす。 ポジショントレードって、そういうトレードスタイルじゃねえから! ポジショントレードとは! ポジショントレードとは、数週間から数カ月、... -
気楽にトレード!スイングトレードについて
今回は、スイングトレードについてです!僕も一応スイングトレーダーです!お前の場合は、損切りできないポジショントレードになるんじゃ・・・ 含み損パンチ!! スイングトレードとは! スイングトレードは、相場に影響力のあるテーマやテクニカル的な... -
デイトレードの基本とメリットとデメリット!
以前、蜂屋さんとコラボしたときにお話ししてたけど、蜂屋さんは、デイトレードとスイングトレードを主にしてるみたい。 そんなデイトレードについて今回は説明していこうと思うよ! 更に短期なスキャルピングについては過去記事をどうぞ https://j... -
スキャルピングに興味あるやつちょっと来いYO!!
FXフレンズのakiさんやJFXの小林社長が、“スキャルピング”ってやつやってるんだけど、興味あるしやってみたいけど、なんだかすごく難しそうで・・・ そんなアナタに!スキャルピングの基本やメリット・デメリットを教えちゃいます! まずは、JFXの小林... -
2021年のマーケット大予想!米ドル/円・豪ドル/NZドルの予想レンジ幅は?
2020年は、コロナショックによる歴史的なリスクオフ相場を記録しました。 戦後初の感染症の大流行で各国はロックダウンして、世界情勢は一変。100年に1度と言われているコロナショックの中で、株も為替も先が読めない状況が続いています。 2021年の為替は... -
PCEデフレーターとは?アメリカの金融政策の行方がわかる経済指標!
今回は、PCEデフレーターです。よくPCEって言われるヤツですねアメリカ中央銀行の最高意思決定機関であるFRB(米連邦準備制度理事会)が非常に注目している指標なので、最低限の知識をこの記事を通じて勉強してみてね 経済指標:PCEデフレーターってなに?... -
ご当地ギフトが貰える!GMOクリック証券のCFD祭り第2弾!
僕が使っているGMOクリック証券で抽選でご当地ギフトが貰えるキャンペーンが始まりました。 新規に始めた人だけでなく、既存のユーザも対象ですので、忘れずにエントリーしておいてくださいね。カタログギフトなら、好きなものが選べますよ。 ご当地ギフト... -
IG証券の日米株価指数CFD最小取引サイズ縮小キャンペーンが延長決定!
2020年末から、株価は史上最高値を更新! IG証券の"最小取引サイズ縮小キャンペーン"により、株価指数は取り扱いやすい金額でトレードできます。 ノックアウトオプションなら損失を限定できるメリットがありますから、ぜひ使ってみてくださいね。 少額で株... -
PPI(生産者物価指数)とは?世界中の中央銀行が注目する経済指標!
今回は、PPI(生産者物価指数)です! こちらもCPI(消費者物価指数)と同じく、世界の中央銀行が注目する重要指標の1つなので、しっかりチェックしておきましょう! CPIについての記事はこちら! https://jinfxblog.com/archives/10702/ 経済指標... -
【投資報告】-3800万円!!金(ゴールド)の暴落をまともに食らって新年早々やらかしました
今更ながらYouTube10万人登録者数の証、銀の盾を頂きました。FXウォーリアーJINです。 次は100万人登録で金の盾なんですけども、今まで通りにやってたら100万人なんて登録行くわけないので 自分の力で10億稼いでトレードで伝説を残して100万人達成を目指そ... -
【2021年1月1日号】今後のトラリピ戦略は?トラリピ1クリックの傾向から分析
米ドル円で焼かれてる系FX YouTuber JINです。 2020年末はリスクオンで株価も為替も上がっていて、調子がいい相場でした。 2021年はフラッシュクラッシュがあるの?アノマリーは?その辺りをトラリピ1クリックの情報から見ていこうと思います。 2021年も僕... -
CPI(消費者物価指数)とは?世界中の中央銀行が注目する経済指標!
今回は、CPI(消費者物価指数)についてです! CPIは、世界中の中央銀行が注目するような重要指標の1つです。しっかり覚えておきましょうね! 経済指標:CPI(消費者物価指数)とは? 物価の推移を表す指標の中で多くの市場参加者に注目されている... -
ISM非製造業景況感指数とは?米国で注目される重要指標!
今回は、ISM非製造業景況感指数についてです!~景況指数、~景気指数なんて呼ばれたりもしていますね! ISM製造業景況感指数の“非”製造業版で、経済のサービス化と言われる最近では注目を浴びている経済指標です! 前回の記事はこちらからどうぞ h...