FX用語解説– category –
-
トレアイだけじゃない!トップトレーダーが集う、外貨ex byGMOのファイナンススタジアム!
ファイナンススタジアムはGMOクリック証券のトレードアイランドに統合されました。詳しくは以下の記事を御覧ください。 https://jinfxblog.com/archives/30751 そういえばトレードアイランドってよく偽りのないトレーダーの証明方法として用いられがちだけ... -
FXの勉強について初心者がやるべきこと!《基本編》
なあ、FX始めようと思うんだけど、初心者が覚えることってある?FXは、底で買って天井で売る。僕はそうして資産を減らしてきた。 ああ・・・。聞く相手を間違えたわ。FXってみんなが考えてる以上に鬼畜ゲーなんだお。 FXの勉強法が知りたい初心者の... -
9月に株価暴落か!?株を買うタイミングを狙える9月アノマリーについて!
セルインメイ・アンド・ゴーアウェイ、ドント・カムバック・レジャーデーどうした?悪いものでも食べたか? は?君しらないの?有名な相場格言のセルインメイだよ?お、おう・・・一応知ってるけどいきなりそれ言われて心配しないやつは居ないぞ・... -
2021年9月の金融政策発表スケジュール
8月には世界で大注目の経済シンポジウム、ジャクソンホール会議があり、アメリカの今後のテーパリングを年内に行うことを示唆したことで市場でも大きな反応がありました。 また、アフガニスタンでの自爆テロなどのタリバン関連のニュースが今後のマーケ... -
変動相場制へ導いた金融危機!ニクソンショックについて
ニクソンショックは、1971年にアメリカのニクソン大統領の一声で相場が大混乱した出来事。為替市場にもっとも大きな変化をもたらした革命的な出来事としても歴史に残っています。 ところでその革命ってよかったことなの?それとも悪かったことなの... -
ゼロサムゲームって?FXがゼロサムゲームと言われている理由!
FXまじで勝てん・・・どんどん含み損が膨らんでくよーーーォォッ!僕はどうしたらいいんだよーーッ!! 仕方ないね。FXはゼロサムゲームだから。 ねぇねぇ、よくFXってゼロサムゲームって言われるけどさぁ。ゼロサムゲームってなんなのよ結... -
世界の金融危機の代表!ウォール街大暴落について
2020年に世界的な金融危機だったコロナショックを経験して、世界的金融危機の歴史について勉強したくなった投資家も多いんじゃないかな。 そんなわけで、今回は世界的金融危機の代表である世界恐慌、ウォール街大暴落について学んでいこう! せんせー... -
リスクオフで円高!安全資産としての日本円について《後編》
前回の記事では日本円が安全資産といわれている理由について細かく説明しましたが、今回はそんな安全資産である日本円が実際にリスクオフで円高になる理由や仕組みについてお話していこうと思います。 この記事は後編なので、前編も合わせて読んでくれよ... -
リスクオフで円高!安全資産としての日本円について《前編》
新型感染症が発生!?なんか円が買われまくってる!!こりゃリスクオフの匂いがプンプンするぜえ!!円買いの波に乗れえええ!! あああっ!?戻すんなら下がるんじゃねえよおお!! まぁ、相場はそんなに甘くはないわな リスクオフ時に買われる日... -
ちょっとややこしい用語 ~ リスクオフとリスクオン
コロナショックに金融緩和、テーパリング・・・ そんな中で“リスクオフ”や“リスクオン”なんて言葉をよく耳にするようになりましたね では、ここで問題です。リスクオフとリスクオン、どっちがポジティブな用語でしょうか!! リスクオンとリスクオフ ... -
マイナス金利とは!~ニュースでよく聞くマイナス金利について!
過去に世界中で都市封鎖(ロックダウン)が行われてたねーもちろん経済は停滞したし、いろんな国で金融政策が発表されたね。この状況をなんとか打破しようとゼロ金利やマイナス金利を緊急で導入していたよね ところでさ、マイナス金利にするといいこと... -
サマーラリー?2021年はどうナリー?7月アノマリー!
ふざけたようなタイトルつけてるけど、これには深いワケがあってだな・・・ ワケがあったとしてもこのタイトルはふざけすぎだろ・・・もうちょっとマシなタイトルなかったのか?センスを疑うわ・・・ いやでも、7月以降の相場って夏枯れって... -
100年に1度起きると言われる金融危機についてまとめてみた
株や為替をやっていると、嫌でも起きるのが大暴落。その大暴落の起因が、国の金融政策だったり、自然災害など。 最近では2020年にコロナショックがあったよね。100年に1度の大暴落って言われてた気がするあぁ、100年に1度って言われてるけど話を盛... -
手法よりめちゃくちゃ大切な資金管理!
トレードを覚えてくると必ず目にする"資金管理"。今回はこの資金管理(リスク管理)について解説していこうと思います ちなみにボクは損切りしたら負けだと思っているので全財産を口座に入れて全力耐えする手法で日々戦っていますでも10億は持って... -
ナンピンは正しく使いこなせれば良い薬!ナンピンを正しく使おう!
さて、正しいナンピンとは何か?やみくもに相場が逆方向に動いた時にポジションの平均価格を下げるためだけに使っていませんか? 今回の記事では正しくナンピンを使う状況や戦略などについて詳しく解説していこうと思います。 ナンピンとは! ナンピンと...