時事ネタ– category –
-
モデルナ株が爆上がり!モデルナ製ワクチンがデルタ型に有効らしいぞ!
おい!朗報だぞ!日本でも扱われてるモデルナ製ワクチンがデルタ型に有効らしい! えっマジで!?こりゃモデルナのワクチンを打つ以外の選択肢ないな! おかげで、モデルナの株は爆上がりだぞよ~~~!僕のテンションも爆上がりだぞよ~~~! モデル... -
FOMOとは?~ビッグウェーブに乗れない恐怖FOMOについて
なんだか終わりそうな気配がある暗号資産(仮想通貨)ブームだけれども、コイン○ェックの広告はまだバシバシYouTubeで見るし今後どう動くか分からない状態になってきたね・・・ まだまだ暗号資産(仮想通貨)ブームは終わらないはずだ!企業も買ってる報... -
【注意喚起!】コロナ禍で投資詐欺が多発!
最近、株やFXとかオヤジコンテンツに女性の方が多く参入してきているよね。あれか?数々のオヤジを騙すビジネスかなにかか? 一概にそうとは言い切れないけど、ちょっとかわいそうな子見つけちゃったわえぇ・・・そんな子がいるの?ネタじゃないの... -
ビットコインが法定通貨に!エルサルバドルで法案が可決!
2021年の第二次仮想通貨ブームで多くの人が参入してきたビットコイン。 ここで重大なニュース。なんとエルサルバドルという国が、ビットコインを法定通貨として認めるというもの。暗号資産が法定通貨になる史上初の事態。 今後の展開はどうなるのか?投資... -
テーパリングってなに?金融緩和の後始末“テーパリング”とは?
投資初心者の疑問を解決するコーナー!今回のテーマは“テーパリング”についてです。 スラム●ンクのゴリが言うセリフ!それはテーピング スポーツで疑惑かけられるやつ!それはドーピング。今回説明するのは“テーパリング”ね 新型コロナウイ... -
相場の転換点!6月アノマリーは2021年も来るのか?
今年ももう半分を迎えようとしています。みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 緊急事態宣言中に迎えた新年、解除されたと思ったらまた発令した3月。楽しみにしていたゴールデンウィークも緊急事態宣言で思うように出かけられず。不安を拭えない日... -
2021年6月の金融政策発表スケジュール
今年ももう半分。第二四半期の終わりがやってこようとしています。 6月は各主要国が揃いに揃って金融政策発表を行うタイミングなので、お祭り騒ぎになること間違いなしでしょう。 様々な国がテーパリングを徐々に行っている中、FRBはどんな姿勢を見せ... -
資産40億円のガチ投資家テスタさんがYouTuberデビュー!早速のありがたいお言葉がこちら
そういえば、資産40億の株クラ四天王で有名なテスタ氏が最近YouTube始めたんだよね。この前ライブ配信してた。えっ、マジで?YouTubeのライブ配信でテスタ氏はどんなことを話していたんだい? 株式投資のYouTubeチャンネルを見てる人は注意してくだ... -
2021年5月 イギリスBOE金利発表のまとめ
2021年5月6日にイギリスの中央銀行である、BOE(イングランド銀行)から金利発表がありました。 BOE金利発表は、日本の日銀金融政策決定会合やFOMCと同じく定期的に政策金利や国内の経済についての発表があるので、英ポンドをトレードする人なら注... -
これマジ?暗号資産(仮想通貨)の投資で人間関係に悪影響が出るらしいぞ!
そういえばめちゃくちゃおもしろいニュース見つけちゃったんだほう?申してみよ。 仮想通貨の投資が人間関係に悪影響を及ぼす件について マジかよwwwww とはいえいつだったか実際にどこかのエコノミストと取引所の代表がやり合ってたから本当だ... -
トルコの金融引き締めは継続!インフレ予測が引き上げられたぞ!
インフレが激しい新興国の代表トルコなんだけど、今回のインフレ報告で金融引き締めは継続するってよ なんか、どこもかしこも金融緩和してるせいで金融引き締めって言葉が不思議な感じするねまぁ最初にも言った通りトルコはインフレしまくってるか... -
2021年4月に発表されたアメリカ小売売上高が市場予想をはるかに上回った件
金融市場に大きく影響する経済指標の1つである、“小売売上高”。今回発表されたアメリカの小売売上高の経済指標が市場予想よりめちゃくちゃ良かったみたい。えっ、そんなに?金融市場では確かに経済は回復基調にあるって話だけど、一体どれくらいよかったん... -
2021年4月のFOMCの内容は? ~ FOMC、FRBパウエル議長の声明まとめ
2021年4月27~28日に開催されたFOMCの発表内容についてまとめたよ 今回のFOMCも金融市場にそこそこ影響があったみたいだよ。どこの国でも金融緩和の出口戦略(テーパリング)が注目されているし、FOMCでもかなり注目されている材料の一つとなってい... -
2021年5月の金融政策スケジュール
世界各国では、金融緩和の出口戦略(通称:テーパリング)についてが引き続き注目されており、政策金利の発表や金融政策の方針について目が離せない日々が続いています。 経済が回復基調にあるといいながら実際にはどこの国もまだまだ目標達成でき... -
EUがワクチン接種したアメリカ人旅行者を今年の夏に受け入れるってよ!
EUが新型コロナウイルスのワクチン接種を完了したアメリカ人旅行者に限ってEU圏への渡航を許可するってよ!ちくしょう!うらやましいな! えっ、やる夫って引きこもりニートの子ども部屋おじさんだからてっきり海外旅行に興味がないんだと思ってた...