投資用語– category –
-
【200億円突破】SBIラップが人気急騰中!ロボアドバイザーの分散投資とは?
僕が米国株運用をしているSBI証券のロボアドバイザーが、今人気を集めています。 2022年の株安で含み損になっている人も増えているかと思いますが、インデックス投資はコツコツが基本。むしろ下がっている時期こそ始め時なんです。 低リスクの投資を始めた... -
【債券の基本】債券の利回りと利率とは?イールドカーブと順イールド・逆イールドの関係を学ぶ
今回は利回り4%を超えたりして話題の債券について学んでいきたいとおもいます。色々な債券がありますが、ここではあくまで国の債券、いわゆる国債について紹介します。 債券の表記で使われる利率と利回りの違いとは?ぜひ最後まで読んで、学んでいってくだ... -
インフレがマジでヤバい!?Tradingviewを活用してEUの経済状況を見てみたら問題ありすぎた【後編】
やぁ。前回の記事でトレビューの有益な使い方をお伝えしたわけなんだけど、それをベースに見ると欧州がヤバいってことがわかったんだよね。今回はそれを詳しく解説していくよ 前回の記事は下においておくから、まだ読んでない人は是非読んでみてく... -
インフレがマジでヤバい!?Tradingviewを活用して各国の経済を読み取る方法【前編】
オッスオラFXで損2000万円!皆の調子はどうかな?ついにドル円ロングを損切りしたワイは謎の左腕の痛みに悩まされているストレスMAX系FX YouTuberだお! は?シャレになってねえよクソが。FXマジクソゲーだわ。なんで皆勝てるん? 気の毒で... -
【利回り4%】債券投資ってした方がいいの!?そもそも債券とは!?
米国株一強だった2021年までの相場では、債券に投資している個人投資家は少なかったのではないかと思います。 それは債券は、不況の時こそ強い資産だからなんです。今まで個人投資家があまり触れてこなかった債券について、改めて勉強し直してみましょうね... -
今週のアメリカの超重要指標「消費者物価指数(CPI)」に向けて覚えておきたいこと
もうだめだ・・・FXとCFDは含み損酷いし、インフレは全然収まる気配を見せないし、相場に君はもう終わりって言われてる気分だお・・・なんとかならんか・・・ 今回は中央銀行が最も注意して見ているとされる消費者物価指数「CPI」について、... -
8月は円高になりやすいとはなんだったのか?
8月は円高になりやすい時期と言われていますが、この時期は投資家もお休みしている所が多くて、乱高下しやすい時期とも言われています。 魔の8月相場に気をつけるべきことは?9月はこのまま円安は続くの?ぜひ今後の投資戦略の参考にしてくださいね。 この... -
2022年1月の金融政策スケジュール
新年あけましておめでとうございます!2021年はアメリカのテーパリングや利上げ期待で米ドル円が勢い良く上がっていき、115円付近まで回復!振り返ってみるとすごい年だったなぁ・・・ ときどき新型コロナウイルスの新しい変異株だったり、中国恒大集団... -
2021年12月も株高?12月のアノマリーをチェックしよう!
早いものでもう12月。今年もいろいろなことがありました。 こうして今日まで過ごせたのも、みなさんのおかげです。まだ1年終わっていませんが、今年もありがとうございました。今年もあと残るは12月。12月にはどんなアノマリーがあって、今年はどんなこ... -
2021年12月の金融政策発表スケジュール
今年も残り1か月・・・1年があっという間に過ぎ去っていく。時間も相場も待ってはくれないのだ・・・あぁ・・・無慈悲・・・ 今年に入ってようやく経済が回復してきてインフレしてるのかと思ったらスタフグレーションだもんな・・・ 挙句の... -
恒大ショックの裏で“岸田ショック”!?日本株の暴落が止まらねえええ!!
ここ最近、特に日経平均の下落が著しくて、僕もそろそろ苦しくなってきたお・・・上げたと思ったらめちゃくちゃ下げてるもんなあ。選挙で総理が決まって浮かれてた人たち何人いるんだろ・・・ そんなことより、この下げ一体なんなの!?もういい加... -
10月は暴落の月?金融ショックは来る!?10月のアノマリーをチェック!
えーみなさん、毎月恒例アノマリーの記事です。 今回は、10月のアノマリーについてご紹介したいと思います。直近の出来事を絡めながら、2021年10月はどのような相場になるのか。肩の力を抜いてお茶でも飲みながら読んでみてください。 2021年9月はアメリ... -
恒大ショックで日本株が続落中!リーマンショック級の暴落に備えよ!!
今年の夏くらいから騒がれている中国の大手不動産“恒大集団”の債務不履行(デフォルト)しちゃうかも問題。これが全然落ち着かなくて、また日経平均が暴落しとるううう とりあえず落ち着けよ。今回もなんだかんだ言って影響ないんじゃないのか?今年の初... -
岸田新総裁誕生!岸田文雄当選で今後の市場はどうなる?
2021年9月29日(水)に自民党総裁選の投開票が行われ、選挙の結果、見事に岸田文雄氏が自民党の新総裁に選ばれました!いやーほんとうにおめでとうございます! 前総裁だった菅さんもこんな大変なコロナ禍の中、見えないところでいろいろ尽力されてき... -
2021年10月の金融政策発表スケジュール
今年ももう3か月しかない!?おっさんの1年は早すぎるよ!何もできてない!! 彼女もいないし、僕にはにゃん吉しかいない・・・こうして僕は孤独に一生を終えるんだ・・・ そうだ!どうせなら金融政策イベントで一人の寂しさを紛らわそう!...