投資用語– category –
-
今週のアメリカの超重要指標「消費者物価指数(CPI)」に向けて覚えておきたいこと
もうだめだ・・・FXとCFDは含み損酷いし、インフレは全然収まる気配を見せないし、相場に君はもう終わりって言われてる気分だお・・・なんとかならんか・・・ 今回は中央銀行が最も注意して見ているとされる消費者物価指数「CPI」について、... -
8月は円高になりやすいとはなんだったのか?
8月は円高になりやすい時期と言われていますが、この時期は投資家もお休みしている所が多くて、乱高下しやすい時期とも言われています。 魔の8月相場に気をつけるべきことは?9月はこのまま円安は続くの?ぜひ今後の投資戦略の参考にしてくださいね。 この... -
2022年1月の金融政策スケジュール
新年あけましておめでとうございます!2021年はアメリカのテーパリングや利上げ期待で米ドル円が勢い良く上がっていき、115円付近まで回復!振り返ってみるとすごい年だったなぁ・・・ ときどき新型コロナウイルスの新しい変異株だったり、中国恒大集団... -
2021年12月も株高?12月のアノマリーをチェックしよう!
早いものでもう12月。今年もいろいろなことがありました。 こうして今日まで過ごせたのも、みなさんのおかげです。まだ1年終わっていませんが、今年もありがとうございました。今年もあと残るは12月。12月にはどんなアノマリーがあって、今年はどんなこ... -
2021年12月の金融政策発表スケジュール
今年も残り1か月・・・1年があっという間に過ぎ去っていく。時間も相場も待ってはくれないのだ・・・あぁ・・・無慈悲・・・ 今年に入ってようやく経済が回復してきてインフレしてるのかと思ったらスタフグレーションだもんな・・・ 挙句の... -
恒大ショックの裏で“岸田ショック”!?日本株の暴落が止まらねえええ!!
ここ最近、特に日経平均の下落が著しくて、僕もそろそろ苦しくなってきたお・・・上げたと思ったらめちゃくちゃ下げてるもんなあ。選挙で総理が決まって浮かれてた人たち何人いるんだろ・・・ そんなことより、この下げ一体なんなの!?もういい加... -
10月は暴落の月?金融ショックは来る!?10月のアノマリーをチェック!
えーみなさん、毎月恒例アノマリーの記事です。 今回は、10月のアノマリーについてご紹介したいと思います。直近の出来事を絡めながら、2021年10月はどのような相場になるのか。肩の力を抜いてお茶でも飲みながら読んでみてください。 2021年9月はアメリ... -
恒大ショックで日本株が続落中!リーマンショック級の暴落に備えよ!!
今年の夏くらいから騒がれている中国の大手不動産“恒大集団”の債務不履行(デフォルト)しちゃうかも問題。これが全然落ち着かなくて、また日経平均が暴落しとるううう とりあえず落ち着けよ。今回もなんだかんだ言って影響ないんじゃないのか?今年の初... -
岸田新総裁誕生!岸田文雄当選で今後の市場はどうなる?
2021年9月29日(水)に自民党総裁選の投開票が行われ、選挙の結果、見事に岸田文雄氏が自民党の新総裁に選ばれました!いやーほんとうにおめでとうございます! 前総裁だった菅さんもこんな大変なコロナ禍の中、見えないところでいろいろ尽力されてき... -
2021年10月の金融政策発表スケジュール
今年ももう3か月しかない!?おっさんの1年は早すぎるよ!何もできてない!! 彼女もいないし、僕にはにゃん吉しかいない・・・こうして僕は孤独に一生を終えるんだ・・・ そうだ!どうせなら金融政策イベントで一人の寂しさを紛らわそう!... -
FXの勉強について初心者がやるべきこと!《分析編》
今回は初心者がFXの勉強をするうえで覚えてほしい分析方法について大まかに説明していくお! 覚えることが多くて大変かもしれませんが、やってりゃ慣れる!頑張ろう! FXや株には分析の勉強も必須! これはFXに限った話ではなく株や投資全般に言えること... -
FXの勉強について初心者がやるべきこと!《基本編》
なあ、FX始めようと思うんだけど、初心者が覚えることってある?FXは、底で買って天井で売る。僕はそうして資産を減らしてきた。 ああ・・・。聞く相手を間違えたわ。FXってみんなが考えてる以上に鬼畜ゲーなんだお。 FXの勉強法が知りたい初心者の... -
9月に株価暴落か!?株を買うタイミングを狙える9月アノマリーについて!
セルインメイ・アンド・ゴーアウェイ、ドント・カムバック・レジャーデーどうした?悪いものでも食べたか? は?君しらないの?有名な相場格言のセルインメイだよ?お、おう・・・一応知ってるけどいきなりそれ言われて心配しないやつは居ないぞ・... -
2021年9月の金融政策発表スケジュール
8月には世界で大注目の経済シンポジウム、ジャクソンホール会議があり、アメリカの今後のテーパリングを年内に行うことを示唆したことで市場でも大きな反応がありました。 また、アフガニスタンでの自爆テロなどのタリバン関連のニュースが今後のマーケ... -
初心者の諸君!ファンダメンタルズ分析で覚えるべきはこれだ!!《後編》
さて、後編だ。前編をまだ見ていないって人は是非先に前編から見てくれよな! https://jinfxblog.com/archives/12312 続!初心者が抑えるべきファンダメンタルズ 前回は金融政策に焦点を当ててお話しました。 今回はその他に注目しておくべきファンダメン...