jin115fx-b– Author –
jin115fx-b
-
【2021年開始】楽天証券のCFDってどうなの?MT4でトレードできるCFD口座
2021年から、楽天証券でCFD口座が開始! 大手ネット証券の楽天証券さんから、CFDトレードができる口座が開始。"MT4"と呼ばれるツールが使える、優秀なCFD口座ですよ。 今後取り扱い銘柄も増えていきますから、ぜひ楽天証券のCFDについて学んでいってくださ... -
【2021年3月】GMOクリック証券のCFDランキング!CFD投資で買うべき銘柄は?
GMOクリック証券では、先月の人気銘柄をランキング形式で紹介してくれています。 2021年3月は、日経平均が3万円を割って急落。日経は果たして上がるのか? CFDで投資している人もそうでない人も、僕の投資戦略を参考にしてくださいね。 人気のトレード銘柄... -
DMM FXでメキシコペソ円の取り扱い開始!新興国通貨のメリットとは?
FX大手のDMMFXで、高金利通貨のメキシコペソ円の取り扱いが開始されました。 メキシコは高金利通貨の中でも比較的情勢が安定している国ですから、スワップ狙いで人気の高い通貨ペア。スワップ狙いでコツコツトレードしてみると、ビックリするほどスワップ... -
バーチャルFXコンテスト開催!デモトレードで優勝賞品10万円分を狙え!
狙え!デモトレードで賞品10万円分! 定期的にデモトレードFXコンテストを開催している、バーチャルFX。今回も優勝賞品は、Amazonギフト券10万円分。 デモトレードなら自分のお金を使わなくても参加できますから、ぜひ参加してみてくださいね。 バーチャル... -
トラリピ戦略リストに豪ドル円が追加!トラリピ戦略を紹介
コロナ後の最強通貨ペア豪ドル円 2020年2月のコロナショックにより、株価や為替はほとんどが暴落しました。豪ドル円はコロナショックの暴落後ずっと上がり調子で、今では最強通貨ペアといわれています。 今回はトラリピ戦略リストに、"豪ドル円"の自動売買... -
【※終了】最大2万円が貰える!外貨ex byGMOを使いこなしてお得にFXトレードを始めよう
※このキャンペーンは終了しました GMOインターネットグループのFX会社:外貨ex byGMO 外貨ex byGMOで最大2万円分のキャッシュバックが貰えるキャンペーンを開催中!期限が近いけどキャッシュバック条件もハードルが低いですから達成もカンタン! 大手GMOイ... -
確定申告が不要?ふるさと納税の税金まわり!ワンストップ特例制度について
ふるさと納税って、確定申告が必要なの? 結論から言うと、ふるさと納税は書類1枚を提出するだけで、年末調整も確定申告もいらないんですね。 ただし確定申告が不要には、条件があります。 ふるさと納税の税金まわりについて、ぜひ学んでいってくださいね... -
返礼品でお得!ふるさと納税とは?メリット・デメリットを紹介
お得な返礼品が貰える"ふるさと納税"。 動画でも紹介しているふるさと納税は、節税しながら返礼品が貰えちゃうんです。美味しい食材から、ちょっと変わったあんな物まで、返礼品の種類は豊富。 ぜひふるさと納税を活用して、返礼品を貰っちゃいましょう! ... -
【2021年2月】GMOクリック証券のCFDランキング!CFD投資で買うべき銘柄は?
GMOクリック証券では、毎月人気のあった銘柄をランキングで公開しています。 ランキングを参考に、今買うべき銘柄・人気の銘柄を知ることできます。今後上がりそうな銘柄があるかもしれませんよ。 今後の投資戦略の参考にしてくださいね。 2021年に買うべ... -
IG証券のノックアウトプレミアムってなに?ノックアウトオプションの保証料・証拠金の仕組み
ノックアウトオプションに必要な証拠金って、どうやって決まるの? ノックアウトオプションで注文する際は、ノックアウト価格に"ノックアウトプレミアム"という保証料の上乗せが発生します。 保証料ってなに?ノックアウトプレミアムって? ノックアウトオ... -
【2021年3月〜】みんなのFXのスプレッド縮小!ハッピーアワーキャンペーン第5弾!
トレードする上で、誰もが気になる「取引コスト」FXトレードでは、売買価格の差である"スプレッド"が実質的なコストです。 以前のキャンペーンもお知らせしました、みんなのFXのスプレッド縮小キャンペーンを開催しています。対象の時間にトレードするだけ... -
IG(アイジー)証券で支払うファンディングコストってなに?
IG証券でCFD取引をするなら無視できないファンディングコスト ファンディングコストとは一体なんなのか?持っているだけで発生するコストについて、ぜひ最後まで読んで理解しておいてくださいね。 持っているだけで発生するファンディングコスト!知らずに... -
IG(アイジー)証券で必要な手数料・コストは?ノックアウトオプションのコスト!
ノックアウトオプションだと、取引手数料はどうなるの? ノックアウトオプションで話題のIG証券。僕もノックアウトオプションを使っていますが、ノックアウト価格でリスクが限定できるのは安心感があります。 ノックアウトオプションの手数料面はどうなの... -
投資は確定申告が必要なの?オススメの電子申請(e-Tax)と税金について《後編》
前半では投資の税金について学びましたね。 2021年の確定申告期限は1ヶ月延長(4月15日まで)FXの税金は申告分離課税で、給料所得などとは別に計算される確定申告は税金を支払うだけでなく、還付の可能性もある 後半では毎年進化していて、2021年はスマート... -
投資は確定申告が必要なの?オススメの電子申請(e-Tax)と税金について《前編》
投資の利益に対して所得税と住民税が発生しますから、税金を支払う必要があります。 今回は投資家が避けては通れない"税金と確定申告"について、2021年の状況も交えて紹介します。投資家なら、税金についてもしっかり理解しておいてくださいね。 税金と聞... -
初めての人も対象!みんなのFXにのりかえでキャッシュバック!
みんなのFXでは、"新規のりかえ or みんなのFXに戻ってきた人"を対象に、キャッシュバックキャンペーンを開催しています。 条件を達成した人は全員貰えますから、必ず条件は達成しておいてくださいね。 僕もメインで使っているみんなのFXは、ツールも揃っ... -
CFDとは?株価指数や商品に低コストに投資して、収益チャンスに変える《後編》
前編ではCFDの基礎について学びましたね。 CFDは株価指数・商品CFDなど、種類が多いCFDで支払うコストはスプレッドのみオーバーナイト金利が発生する銘柄もある 後編では、僕が株価指数に使うGMOクリック証券を選ぶ理由を解説します。ぜひ最後まで読んで、... -
CFDとは?株価指数や商品に低コストに投資して、収益チャンスに変える《前編》
株価指数や金に投資ができるCFDって、よくわからないけど何なの? 僕がトレードしているFXもCFDの一種で、米ドルやユーロで取引していますが、実際に僕は米ドルやユーロを持つことなくトレードできる仕組みなんです。 今回はそもそもCFDってなに?という所... -
トラリピ戦略リストって本当に勝てるの?実際の運用成績を比較!
トラリピを運営しているマネースクエアさんでは初心者でもすぐに始められるトラリピ設定を公開しています。 1年くらいの長期的なスパンで、為替市場を予想して作られた戦略リスト。上級者でも参考になる情報ですから、必ずチェックしてくださいね。 今回は... -
SBI証券と三井住友カードでお得に積み立て!SBI証券のポイント投資!
僕が使っているSBI証券と三井住友カードが、業務提携してさらに使いやすいサービスになります。SBI証券はTポイント投資がありましたが、ポイントの貯まり方がイマイチだったんですね。 今回新たに三井住友カードのVポイントと連携することで、さらにSBI証...