FX(為替)– category –
- FX(為替)
移動平均線の種類やそれぞれの性質について!
以前は移動平均線の概要部分を説明しましたが、今回は、移動平均線の種類、それぞれの移動平均線の弱点について説明していきます!前回の記事は下にリンクを貼っておきますね https://jinfxblog.com/archives/9659 SMA(単純移動平均線) 図1:SMA(単純移... - FX(為替)
RSIとは?オシレーター系テクニカル指標の基本RSIについて!
今回は売られすぎ買われすぎを判断することができるオシレーター系テクニカル指標RSIについてです!正直に言うとボクはほとんどつかってません!確か最近人気の投資系YouTuber Dさんが使ってたかな! RSIとは? RSIとは、“Relative Strength Index”という... - FX(為替)
MACDとは?移動平均線が進化した便利な指標MACD
今回はMACD(マックディー)について解説するお!正直ボクは難しくてよくわからないのでたまーに参考にするぐらいにしてるンゴ! MACDとは? MACDは、期間の異なる2つの移動平均線の距離が、くっついたり離れたりする様子を視覚的にわかりやすく描写したテ... - FX(為替)
スプレッド縮小!DMM FXの全20通貨ペアスプレッド縮小キャンペーン
年末の経済イベントに合わせて、DMM FXでもスプレッド縮小キャンペーンを開催 みんなのFX・GMOクリック証券など僕が使っている口座は続々とスプレッド縮小していますが、DMM FXでもスプレッド縮小キャンペーンが始まりました。 スプレッドとは売買価格の差... - FX(為替)
一目均衡表とは?日本が世界に誇る一目均衡表について
今回は、日本が世界に誇るインジケーター、一目均衡表についてです!何故日本が世界に誇るのか?も説明していきます! 一目均衡表とは? 一目均衡表は、現在の東京新聞の記者で株式評論家だった細田悟一氏が考案した日本を代表するテクニカル指標です。 当... - FX(為替)
ボリンジャーバンドって何?ボリンジャーバンドの基本!
今回はボリンジャーバンドについてです!僕も使っているテクニカル指標なので、ぜひ覚えてね! ボリンジャーバンドとは ボリンジャーバンド(Bollinger bands)とは、統計学の標準偏差を利用したテクニカル指標です。 1983年に、米国の金融アナリストで投... - FX(為替)
移動平均線って何?移動平均線の基本!
今回はおそらく最も基本的なトレンド系テクニカル指標の移動平均線についてまとめてみました200MAとか表現されることもありますね。詳しく見ていきましょう 移動平均線とは? 図1:移動平均線 移動平均線とは、テクニカル指標の中で、多くの投資家やトレー... - FX(為替)
米ドル円スプレッド0.1銭!GMOクリック証券FXネオのスプレッド縮小キャンペーン
僕もCFD取引で使っているGMOクリック証券 取引コストにて定評があるGMOクリック証券で、嬉しい"スプレッド縮小キャンペーン"が始まっています。 米ドル円などのクロス円通貨からドルストレート通貨まで、幅広くスプレッドが縮小されています。 年末にかけ... - FX(為替)
テクニカル分析とは?テクニカル分析について教えます!
そういえばちゃんと説明していなかったテクニカル分析についてもう少し詳しく説明しようと思います テクニカル分析とは チャートを使って相場の状況を分析することを、テクニカル分析と言います。 過去のデータから相場のトレンドや値動きのパターンなどを... - FX(為替)
トレンド継続!トライアングルフォーメーション!
今回は、コンティニュエーションフォーメーションの1つ!トライアングルフォーメーションについて説明したいと思います アセンディングトライアングル・ディセンディングトライアングルとは? 図1:アセンディングトライアングル/ディセンディングトライ... - FX(為替)
スプレッドが縮小!お得なみんなのFXハッピーアワーキャンペーン第二弾
FXトレードを行う上で、実質的なコストになるスプレッド スプレッドとは売買価格の差で、実質的にFXの手数料ですから、投資家はコストを常に意識する必要があります。 みんなのFXのスプレッド縮小キャンペーンはトレーダーには嬉しいキャンペーンですから... - FX(為替)
【注意喚起】海外FXは危険なので今すぐやめるべき!
レバレッジ1000倍!?少額で億トレも夢じゃないじゃないか!早速使うしかない! 落ち着けブタ肉まん!!お前は相場だけじゃなくFX業者のカモにまでなりたいのか!? 今から僕が海外FXがどうしてダメなのか理由を説明していくから、よく読ん... - FX(為替)
ポジポジ病という病気にかかったあなたへ
投資ウォーリアとして、常日頃チャートやプライスボートを見ることは欠かせないのだ! はっ、5分足見てたら価格がこれから下がりそうだお!ちょっとポジっておくか! うわああああああ!!まだ上がるんけえ!?また含み損だあああ!!死ぬう... - FX(為替)
1兆円稼げる手法!?酒田五法《三法編》
酒田五法の最終章は、三法(さんぽう)です 酒田五法 その5:三法(さんぽう) 相場には“買う”、“売る”、“休む”の3つの局面があります。 相場は大きな流れで見ると上昇するか下落するかのどちらかに分類されますが、判断がつきにくい場面も少なからずあり... - FX(為替)
具体的に適正な損切りルールって存在するの?損切りの目安について
損切りって大事だけど、具体的に損切りルール決めるのってなかなか難しいな・・・僕、損切りしたことないから・・・むしろそれで今までやってこれてるのがすごいよ・・・ 損切りの考え方について 損切りが大事なのはわかるけど、なかなか損切りができない...