株価指数– category –
-
日経平均株価は4万を突破!ここからどうなる!?
日経平均株価の"史上最高値更新"おめでとう!そしてまさかの4万を突破!ずっと下落基調だった日本株が・・・ついに・・・! 2024年は新NISAも始まって、歴史的な1年になりそうだね GMOクリック証券のCFDランキングで日経平均株価がトップに! 2024年01月の... -
2月19日週の注目経済指標!NVIDIAの決算結果次第で相場大荒れ!?
おっす!オラ含み損1.17億!シャレになってねぇぞ!辛すぎ!!! 今週は米指標が少ないですが、半導体企業の超大手NVIDIAの決算発表があります。結果次第では株式市場だけではなく為替市場も動く可能性があるので要警戒です 注目経済指標 2024年2月19日~2... -
2月12日週の注目経済指標!アメリカCPIに警戒しろ!
いやぁ~先週のワイのブログの予想はドル円上だったから見事予想的中だったね!さ~てワイの含み損はどうなったかな? あ、あれ?含み損増えてる・・・?売り増しで勝負したのが影響したか・・・なんてことだ・・・オワッタ・・・ 米経済が強すぎて全然利... -
2月5日週の注目経済指標!特に大きな指標は無いけど油断するな!
あぁ、アメリカ強すぎ・・・もうだめだ・・・終わった・・・ 今週はどんな指標があるかな?チェックしていきましょう FED高官の発言スケジュールについて最後の方に追記したので是非読んでくれよな! 注目経済指標 2024年2月5日~2月9日の週に発表される経... -
1月29日週の注目経済指標!今週はFOMCと雇用統計で爆荒れ警報!
やめてくれ~!含み損1億なのにこんな荒れそうなイベント盛りだくさんの週なんて来ないでくれ~!つらい~!助けて~! FOMCに雇用統計・・・どう考えても荒れるよね・・・どんな結果が待っているのか、記事を見てしっかり予習しておきましょう 注目経済指... -
1月22日週の注目経済指標!政策金利連続発表で相場大荒れの予感!
含み損1億円に返り咲きました2度も到達するなんて前人未到でしょう本当にありがとうございました 強く生きて・・・とりあえず今週どう戦うか考えましょう・・・ 注目経済指標 2024年1月22日~11月26日の週に発表される経済指標の中で、特に注目度が高そう... -
【2024年大予想】日経平均株価、今年は4年サイクルの調整が来る!
2023年は、日経が30年ぶり高値に急騰!今年こそは最高値・・・、期待しちゃうよね! 24年は辰年!株価は上がりやすいアノマリーですプロのアナリストはどう見てるかな?参考にしてくださいね 【2024年大予想】あの宮田さんのレポートが凄かった マネースク... -
1月15日週の注目経済指標!日本CPIで円がヤバい!!!
またマイナス億に行っちゃいそう!助けて!!!頼むから円高に振れてくれええええ!!! 年始早々さい先悪すぎてみんなの期待が高まってるよ・・・下手したら今週ワンチャンあるか・・・? 注目経済指標 2024年1月15日~11月19日の週に発表される経済指標... -
12月25日週の経済指標!最終取引日に注意!
メリークルシミマス!今年は爆損でフィニッシュです! 彼女なし、爆損中、肥満児・・・だれかJINちゃんに救いの手を・・・ 注目経済指標 2023年12月25日~12月29日の週に発表される経済指標の中で、特に注目度が高そうな経済指標について取り上げてみたい... -
12月11日週の経済指標、政策金利ラッシュでめちゃくちゃ荒れるぞ!!
ついに含み損が8000万円まで減ったよ!2024年はJINの復活イヤーか!? 含み損8000万円も相当だよ・・・ 注目経済指標 2023年12月11日~12月15日の週に発表される経済指標の中で、特に注目度が高そうな経済指標について取り上げてみたいと思います。 特に重... -
12月4日週の経済指標、米雇用統計ウィークで荒れる予感!
おっす!含み損が8桁になった系YouTuberのJINだお!なんて気持ちが晴れやかなんだ!9桁の時が懐かしいぜ! 未だに8桁含み損という現実と向き合えてなくて草 注目経済指標 2023年12月4日~12月8日の週に発表される経済指標の中で、特に注目度が高そうな経済... -
今年の米国株はアノマリー通りになる!?S&P500の傾向を見極めろ!
中東で戦争が起きちゃうとは・・・ウクライナもまだ戦争続いてるのに・・・本当に第三次世界大戦始まっちゃうのかな・・・? イスラエルの勝ちは見えてるけど、犠牲者の数が止まらないね 【2023年10月】GMOクリック証券のCFDランキング!中東戦争勃発で世... -
人気の米国株価指数S&P500とNASDAQ100の中身と特徴、ちゃんと理解してる?
米国株といえば、S&P500が人気の指標ですその理由は「厳しい採用基準」があるからなんです! 意外と知らない人いるんじゃない?NASDAQ100との違いも理解しておこうね 米国株のS&P500とNASDAQ100について 米国株の代表的な指標である、S&P500と... -
10月2日週の経済指標と気にしておくべきこと
どうも、マイナス億トレーダーJINです!今週も注目すべき経済指標をまとめたので是非参考にしてみてくれよな! 9月もドル円上昇しちゃったね そろそろ天井だと思ったんだけどなぁ 注目経済指標 2023年10月2日~10月6日の週に発表される経済指標の中で、特... -
モルガンスタンレーの専門家「SP500はリスクが高く割高。25%下落の可能性がある」
JINさん、JINさん、米国株が25%下落するかもだってよ マイク・ウィルソンって「屈指の弱気派」やんけ。いくらなんでも弱気すぎだろ 彼の言う根拠を紹介してみます ・・・でも話題のARM株も今IPO価格割る勢いで落ちてるね 「アメリカの株価...