コンテンツへスキップ

オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部ブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • おすすめFX会社
  • オレ的ゲーム速報
  • Twitter
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ

人気記事

  • トラリピ(自動売買), 投資手法
    自動売買の豪ドルNZドルの含み損が酷いことに!?このまま運用すべきか!?
  • 株, 決算情報, 現物株
    三井松島HDが超絶決算!今期経常を上方修正!増配!井村っちヤバすぎ!!!
  • FX(為替), スイングトレード, 投資手法, 通貨ペアについて
    政策金利の利上げでスワップポイントが上昇中!今始めるべきスワップポイント運用とは?
  • 時事ネタ
    仮想通貨絡みの詐欺被害額が激増! 我々はどのようにお金を守るべきか?
  • 時事ネタ
    早期リタイア(FIRE)を目指して切り詰めた生活を送るべきか、そのメリットとデメリットとは
  • CFD(差金決済取引), 投資手法
    【2022年7月】GMOクリック証券のCFDランキング!天然ガスの売りが炸裂!
  • 時事ネタ
    「最近の株高はボラティリティの範疇、本当の底が訪れるのは投資家が匙を投げた時」専門家が警鐘
  • お得な情報, 業者・証券会社情報
    【最強】みんなのFXにTradingViewが登場!無料で有料機能が使える神仕様!
  • CFD(差金決済取引), トラリピ(自動売買), 投資手法
    自動売買CFDを仕掛けるなら、ナスダックが良いとされる理由
  • YouTube, 投資結果報告
    【2021年まとめ】FX&株を1年間本気でやった結果!!!

【投資報告】-3700万円!菅内閣支持率低下で株の急落に気を付けろ!!! YouTube
1月 21日 2021

【投資報告】-3700万円!菅内閣支持率低下で株の急落に気を付けろ!!!

ゴールドでやらかしてるよ系FX戦士JINです。 金が相変わらず下落しています。 CFDで金スポットを購入しているんですが、絶賛含み損を食らってます。 主な為替・株ニュース 更にここに来て雲行きがかなり…
続きを読む
【2021年1月15日号】今後のトラリピ戦略は?トラリピ1クリックの傾向から分析 FX(為替)
1月 21日 2021

【2021年1月15日号】今後のトラリピ戦略は?トラリピ1クリックの傾向から分析

逆転のFXウォーリアー JINです。 バイデン新大統領は1.9兆ドルもの追加経済対策を発表し、今後の為替市場も目が離せません。2021年の為替は円高?円安?方向性は? 裁量トレードの人も自動売買の人も…
続きを読む
忍耐力が試される!?ポジショントレードについて FXの基礎
1月 20日 2021

忍耐力が試される!?ポジショントレードについて

含み損うん千万円を抱えてしまい、損切りできずにポジショントレードおじさんと化したFXトレーダーjinでーす。   ポジショントレードって、そういうトレードスタイルじゃねえから! ポジショントレードとは…
続きを読む
気楽にトレード!スイングトレードについて FXの基礎
1月 19日 2021

気楽にトレード!スイングトレードについて

今回は、スイングトレードについてです!僕も一応スイングトレーダーです!お前の場合は、損切りできないポジショントレードになるんじゃ・・・   含み損パンチ!! スイングトレードとは! スイングトレードは…
続きを読む
デイトレードの基本とメリットとデメリット! FXの基礎
1月 18日 2021

デイトレードの基本とメリットとデメリット!

以前、蜂屋さんとコラボしたときにお話ししてたけど、蜂屋さんは、デイトレードとスイングトレードを主にしてるみたい。   そんなデイトレードについて今回は説明していこうと思うよ! 更に短期なスキ…
続きを読む
スキャルピングに興味あるやつちょっと来いYO!! FXの基礎
1月 17日 2021

スキャルピングに興味あるやつちょっと来いYO!!

FXフレンズのakiさんやJFXの小林社長が、“スキャルピング”ってやつやってるんだけど、興味あるしやってみたいけど、なんだかすごく難しそうで・・・   そんなアナタに!スキャルピングの基本やメリット…
続きを読む
2021年のマーケット大予想!米ドル/円・豪ドル/NZドルの予想レンジ幅は? FX(為替)
1月 16日 2021

2021年のマーケット大予想!米ドル/円・豪ドル/NZドルの予想レンジ幅は?

2020年は、コロナショックによる歴史的なリスクオフ相場を記録しました。 戦後初の感染症の大流行で各国はロックダウンして、世界情勢は一変。100年に1度と言われているコロナショックの中で、株も為替も先…
続きを読む
PCEデフレーターとは?アメリカの金融政策の行方がわかる経済指標! FXの基礎
1月 15日 2021

PCEデフレーターとは?アメリカの金融政策の行方がわかる経済指標!

今回は、PCEデフレーターです。よくPCEって言われるヤツですねアメリカ中央銀行の最高意思決定機関であるFRB(米連邦準備制度理事会)が非常に注目している指標なので、最低限の知識をこの記事を通じて勉強…
続きを読む
ご当地ギフトが貰える!GMOクリック証券のCFD祭り第2弾! CFD(差金決済取引)
1月 14日 2021

ご当地ギフトが貰える!GMOクリック証券のCFD祭り第2弾!

僕が使っているGMOクリック証券で抽選でご当地ギフトが貰えるキャンペーンが始まりました。 新規に始めた人だけでなく、既存のユーザも対象ですので、忘れずにエントリーしておいてくださいね。カタログギフトな…
続きを読む
IG証券の日米株価指数CFD最小取引サイズ縮小キャンペーンが延長決定! CFD(差金決済取引)
1月 13日 2021

IG証券の日米株価指数CFD最小取引サイズ縮小キャンペーンが延長決定!

2020年末から、株価は史上最高値を更新! IG証券の"最小取引サイズ縮小キャンペーン"により、株価指数は取り扱いやすい金額でトレードできます。 ノックアウトオプションなら損失を限定できるメリットがあ…
続きを読む
PPI(生産者物価指数)とは?世界中の中央銀行が注目する経済指標! FXの基礎
1月 12日 2021

PPI(生産者物価指数)とは?世界中の中央銀行が注目する経済指標!

今回は、PPI(生産者物価指数)です!   こちらもCPI(消費者物価指数)と同じく、世界の中央銀行が注目する重要指標の1つなので、しっかりチェックしておきましょう! CPIについての記事は…
続きを読む
【投資報告】-3800万円!!金(ゴールド)の暴落をまともに食らって新年早々やらかしました YouTube
1月 11日 2021

【投資報告】-3800万円!!金(ゴールド)の暴落をまともに食らって新年早々やらかしました

今更ながらYouTube10万人登録者数の証、銀の盾を頂きました。FXウォーリアーJINです。 次は100万人登録で金の盾なんですけども、今まで通りにやってたら100万人なんて登録行くわけないので 自…
続きを読む
【2021年1月1日号】今後のトラリピ戦略は?トラリピ1クリックの傾向から分析 FX(為替)
1月 11日 2021

【2021年1月1日号】今後のトラリピ戦略は?トラリピ1クリックの傾向から分析

米ドル円で焼かれてる系FX YouTuber JINです。 2020年末はリスクオンで株価も為替も上がっていて、調子がいい相場でした。 2021年はフラッシュクラッシュがあるの?アノマリーは?その辺り…
続きを読む
CPI(消費者物価指数)とは?世界中の中央銀行が注目する経済指標! FXの基礎
1月 9日 2021

CPI(消費者物価指数)とは?世界中の中央銀行が注目する経済指標!

今回は、CPI(消費者物価指数)についてです!   CPIは、世界中の中央銀行が注目するような重要指標の1つです。しっかり覚えておきましょうね! 経済指標:CPI(消費者物価指数)とは? 物…
続きを読む
ISM非製造業景況感指数とは?米国で注目される重要指標! FXの基礎
1月 8日 2021

ISM非製造業景況感指数とは?米国で注目される重要指標!

今回は、ISM非製造業景況感指数についてです!~景況指数、~景気指数なんて呼ばれたりもしていますね!   ISM製造業景況感指数の“非”製造業版で、経済のサービス化と言われる最近では注目を浴…
続きを読む
<3637383940>62
おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

中長期トレーダー向きな高スワップ金利のみんなのFX

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
スプレッド(手数料)が狭い
オススメ!
スワップ金利が高い
オススメ!
買いと売りのスワップ金利が同額
オススメ!
両建て時に必要証拠金が倍にならない
オススメ!
取り扱いの通貨ペアが豊富
オススメ!
1000通貨からの取引が可能
イマイチ…
証拠金維持率が100%未満になると強制ロスカット
高スワップ取引のみんなのFX口座開設はこちら

初心者に色々と優しいサポートが付いてくる外為どっとコム

外為どっとコムの口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
1000通貨からの取引が可能
オススメ!
スプレッド(手数料)が狭い
オススメ!
スワップポイント(金利)が高い
オススメ!
取り扱いの通貨ペアが豊富
オススメ!
キャッシュバック額がかなり高額
オススメ!
豊富なマーケット情報を提供してくれてる
オススメ!
定期的にウェブ上のセミナーを開催していて初心者に優しい
オススメ!
コールセンターのサポートクオリティが高い
初心者に優しい外為どっとコムの口座開設はこちら

初心者も使いやすい「外貨ex byGMO」

外貨ex byGMOの口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
ネット大手GMOインターネットグループが運営
オススメ!
1000通貨からの取引が可能
オススメ!
トレードツール「Cymo」がかなり使いやすい
オススメ!
PayPayか現金がもらえる!
オススメ!
豊富な勉強教材がいつでも見られる
オススメ!
特にコレと言ったデメリットが存在しない
大手企業運営で初心者でも安心の外貨ex byGMOの口座開設はこちら

短期トレード向きの「DMM FX」

DMM FXの口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
ネット通販大手のDMMが運営しているので安心
オススメ!
サーバーがかなり軽いのでトレードがしやすい
オススメ!
豊富で使いやすい様々なトレードツールを備えている
オススメ!
買いと売りのスワップ金利が同額
オススメ!
CFD取引サービスとの資金移動ができる
オススメ!
取引応援ポイントサービスがある
イマイチ…
1万通貨からの取引しかできない
イマイチ…
休日のメンテナンス時間が長い
主に短期決戦用のトレードに向いているDMM FXの口座開設はこちら

CFD取引ならGMOクリック証券

GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ
GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
スプレッド(手数料)が狭い
オススメ!
スワップ金利が高い
オススメ!
買いと売りのスワップ金利が同額
オススメ!
両建て時に必要証拠金が倍にならない
オススメ!
取り扱いの通貨ペアが豊富
オススメ!
1000通貨からの取引が可能
イマイチ…
証拠金維持率が100%未満になると強制ロスカット
種類が豊富なCFD取引ができるGMOクリック証券の口座開設はこちら

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使えるIG証券

IG証券の口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
他の業者に比べて扱える商品が非常に豊富
オススメ!
オプション取引、ノックアウト・オプションが利用できる
イマイチ…
独特な取引画面なので慣れるのに少し時間がかかる
ノックアウト・オプションが使えるIG証券の口座開設はこちら

自動売買のトラリピが魅力的なマネースクエア

マネースクエアでの口座開設はこちらからどうぞ
マネースクエアでの口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
設定画面・管理画面など、全体的にわかりやすい(初心者に優しい)
オススメ!
オススメ設定(トラリピ1クリック)がとても有能
オススメ!
豊富なポイント還元キャンペーンを行っている
オススメ!
少し設定するだけで自動で取引をしてくれる
トラリピが使えるマネースクエアの口座開設はこちら

現物株や投資信託の売買にオススメなSBI証券

SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ
SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
取引手数料が安い
オススメ!
米国株式の取扱銘柄が豊富
オススメ!
IPO取扱銘柄が多い
オススメ!
安心と信頼の顧客満足度第1位
個別株・投資信託の売買ができるSBI証券の口座開設はこちら

投稿ナビゲーション

< 1 … 36 37 38 39 40 … 62 >

検索

ノックアウト・オプションが使える!

ノックアウト・オプションが使えるIG証券

JINが年利約20%を出しているトラリピ

マネースクエアの自動売買トラリピ

国内FX取引高1位のFX業者 GMOクリック証券

FX GMOクリック証券

管理人のJINがメインで使うCFD口座

【FINTECH-asp】

楽天証券にCFD取引が登場!

プロフィール

jin115
jin115

オレ的ゲーム速報管理人・FX/株の投資家Jin115です。FXや株などの投資結果を報告する動画をアップする投資系YouTuberとして活動中。猫大好き

Twitter

Tweets by @ oreteki_douga

天才トレーダーとのコラボ

投資してるとこんな事も起きます

投資に息抜きは必要です

カテゴリー

  • FX(為替) (280)
    • FXの基礎 (156)
    • FX用語解説 (143)
    • テクニカル分析 (60)
    • 注文方法 (9)
    • 通貨ペアについて (66)
  • YouTube (232)
    • コラボレーション (17)
    • 投資結果報告 (130)
    • 通常動画 (85)
  • お得な情報 (62)
  • お悩み相談 (1)
  • お知らせ・その他 (5)
  • 投資手法 (306)
    • CFD(差金決済取引) (48)
    • NISA (19)
    • スイングトレード (67)
    • スキャルピング (65)
    • デイトレード (67)
    • トラリピ(自動売買) (114)
      • トラリピ1クリック (11)
      • 戦略リスト (14)
    • ノックアウト・オプション (32)
    • 先物取引 (12)
    • 投資信託 (41)
    • 負けないためのルール (10)
  • 投資用語 (169)
    • アノマリー (16)
    • サポートライン (4)
    • チャネルライン (9)
    • チャートパターン (14)
      • 酒田五法 (5)
    • ファンダメンタルズ分析 (70)
    • ローソク足 (6)
    • 安全資産 (7)
    • 経済指標 (47)
  • 時事ネタ (211)
  • 暗号資産(仮想通貨) (17)
  • 株 (184)
    • 株の基礎 (106)
    • 株の用語解説 (99)
    • 株価指数 (44)
    • 決算情報 (18)
    • 現物株 (59)
  • 業者・証券会社情報 (86)
  • 税金について (6)

アーカイブ

JINのおすすめ会社一覧

みんなのFX
GMOクリック証券FXネオ
外為どっとコム
外貨ex byGMO
DMM FX
GMOクリック証券CFD
ノックアウト・オプションのIG証券
自動売買トラリピのマネースクエア
個別株と投資信託のSBI証券

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール
  • おすすめFX会社
  • オレ的ゲーム速報
  • Twitter
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ

経歴

投資家のJINです。FXや株などの投資結果を報告する動画をアップする投資系YouTuberとして活動中。

 

2016年は+600万円、
2017年は+4200万円、
2018年は-660万円、
2019年は年始の暴落で約-3000万円の確定爆損と約-3000万円の含み損、計-6000万円スタート。その後、年間の確定益を約680万円まで伸ばし、-3200万円の含み損を抱えて2020年に突入。
2020年は2月頭まで好調だったが、新型コロナウイルスショックに見舞われて-4000万円の損切りを決断。年末までに取り戻すことは叶わず、1300万円の損失を出し、約2600万円の含み損を抱えたまま次の年へ。
2021年は相場が大きく荒れることはそこまで無く、安定して利益を上げ続けることができたおかげで確定損益が+3700万円、持ち越しが約+2000万円でフィニッシュ。これにより生涯収支が1億円を突破。

2022年がスタートし、今後は勝ちトレーダーとして活躍していくことを胸に日々頑張っていきます。

まとめサイトオレ的ゲーム速報の管理人。
http://jin115.com/

 

ここが底

免責事項

当ブログのコンテンツは投資の助言、あるいは投資の勧誘等を行うものではありません。当ブログに掲載される情報は個人的見解に基づくものであり、為替・株の将来の見通しに関する見解が含まれている場合がありますが、その情報の完全性・正確性・有用性について保証するものではありません。

外国為替証拠金取引、商品及び株価指数先物取引、オプション取引などの保証金・証拠金設定のある投資については、お預けになった保証金・証拠金以上の取引額で取引を行うため、お預けになった保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がございます。

閲覧者が当ブログの情報を直接または間接に利用したことで被ったいかなる損害について当ブログは一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。FXや株はリスクが存在する金融商品です。トレードは自己責任です。ご自身の判断によってリスクを十分に理解した上で行ってください。

©2020  オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部ブログ
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
モバイルバージョンに移動