投資手法– category –
-
投資手法
【5/14運用スタート】トラリピの新通貨ペア:ドルカナダのオススメ設定と運用するメリット
トラリピに待望の新通貨ペアが登場! 今回は米ドルとカナダドルを合わせた「ドルカナダ」が追加されます。どんな通貨ペアなの?値動きは? おすすめの設定も踏まえて、僕のトラリピ戦略を参考にしてくださいね。 トラリピに新通貨ペア第3弾が登場だよ♪ぜひ... -
投資手法
【2022年4月】GMOクリック証券のCFDランキング!株安で爆損が止まらない!
先月最もトレードされたCFDは? 毎月恒例のGMOクリック証券のCFDはランキングから、振り返ってみましょう。今後のトレード戦略の参考にしてくださいね。 CFD爆損しすぎてて立ち直れねーよ振り返って今後の守り重視の戦略でも考えるか・・・ 【2022年4月】G... -
投資手法
米ドルカナダドルがトラリピの新通貨ペアとして登場!自動売買向きなの?【2022年5月リリース】
僕が運用しているトラリピに重大なニュースが届きました。 なんと、2022年5月に新通貨ペアがリリースされます。噂のドルカナダって?値動きは?スワップポイントは? 新通貨ペアについて、是非知っておいてくださいね。 待望の新通貨ペア"ドルカナダ"が、... -
投資手法
トラリピで人気の”あの通貨ペア”が売り時!?今トラリピ運用をオススメする理由
動画でも紹介した通り、僕が以前からトラリピでオススメしている"あの通貨ペア"が運用の初め時なんです。 レンジ相場のあの通貨は、今かなりの高値圏に達しています。売りで仕掛ける僕の投資戦略を、ぜひ参考にしてくださいね。 僕が運用している"あの通貨... -
投資手法
SBI証券で東急カードのクレカつみたて開始!最大4%還元の神サービス登場か!?
以前から噂されていたSBI証券で東急カードのクレカつみたてが4/25にスタート! 最大4%還元の超還元率で、投資信託がお得に買えちゃいます。ぜひ学んでいってくださいね。 SBI証券で2つめのクレカ積み立てが登場!ぜひ内容を見てってね! SBI証券で東急カー... -
投資手法
【2022年3月】GMOクリック証券のCFDランキング!ロシアのウクライナ侵攻で株が大ピンチ!
毎月恒例の先月最もトレードされた銘柄は? 3月はロシア軍のウクライナ侵攻が開始され、株価も為替も大暴落。今後上がる銘柄はどれ?何を買えばいいの? ランキングを参考にして、今後の投資戦略に役立ててくださいね。 3月には、ロシア軍が原発を攻撃して... -
投資手法
【2022年3月】トラリピマスターズ第6回終了!史上最高の総推移で高ボラティリティ相場へ!
ん?ボラリティって何・・・?いやタイプミスだから・・・ごめんて・・・(´・ω・`) ※タイトルに誤表記がありましたので修正しました。失礼しました 僕が運用しているFX自動売買のトラリピでユーザ参加型イベントが終了しました。 ロシアによるウクライナ... -
投資手法
レバレッジ型のETFがヤバい!?基礎から問題点まで初心者向けに解説
投資信託・ETFの買付金額ランキングに、必ずと言っていいほどランクインしているレバレッジ(ブル)型・インバース(ベア)型 そもそもどういう仕組なのか、知っている人は意外と少ないのではないでしょうか?中身の動きから運用方法まで詳しく紹介しますので... -
投資手法
トラリピせま得キャンペーン第3弾は通貨ペア拡大で必見!【2022年4月開始】
2022年4月から、僕が運用しているFX自動売買のトラリピのお得なキャンペーンがさらに拡大!人気の3通貨ペアを加えて全7通貨ペアがお得になります。 お得なキャンペーンを駆使して、お得に運用してくださいね。 FX運用に嬉しい優遇スワップ!必ず条件を達成... -
投資手法
FX自動売買トラリピ第1四半期の成績を公開!円安が凄すぎてヤバいことになった・・・
2022年の歴史的な円安相場で、FX自動売買の成績がヤバい!? 米ドル円は7年ぶりに1ドル=125円まで進んだ円安相場。淡々と運用を続けてきた自動売買の成績はどうか? FXの運用に悩んでる人は、ぜひ参考にしてくださいね。 円安相場での僕の自動売買の成績... -
投資手法
最強通貨ペア!?僕がオセアニア通貨でトラリピ運用をおすすめする理由
僕が運用しているFX自動売買のトラリピですが、2022年も引き続きオセアニア通貨を中心に運用しようと思っています。 僕がオセアニア通貨をおすすめする理由と、なぜオセアニアなのか?という所を詳しく紹介します。これからFXを運用する人、自動売買に興味... -
投資手法
【2022年3月開始】PayPay投信インデックスファンドに米国株式が登場!米国株を最安運用しよう
僕が使ってるSBI証券に、またしても超低コストファンドが登場しました。PayPay投信インデックスファンドシリーズに、米国株式インデックスファンドが2022年3月開始。 ぜひ学んでいってくださいね。 初心者にオススメのインデックスファンドシリーズ!最安... -
投資手法
今年のトップ通貨ペアはユーロ!?第6回トラリピマスターズの結果から見る投資戦略!
僕が運用しているFX自動売買のトラリピでは、定期的にユーザ参加型のトラリピマスターズを開催しています。 今回はイベント期間中の中間成績発表で、上位者の傾向をチェックしていきましょう。実際にトラリピを使って稼いでる人たちですから信ぴょう性高い... -
投資手法
トラリピでみんなが利益を出している通貨ペアは?僕が選んでいる通貨ペアと設定も紹介
トラリピを年利20%以上の利回りで運用しているFXトレーダーJINです。 今回はトラリピで利益を出している人が選んでいる通貨ペアと、選び方まで紹介します。FXでは通貨ペアは非常に大事ですからぜひ参考にして、間違ってもトルコリラ円は選ばないトレーダー... -
投資手法
マネースクエアCFDについにNASDAQ100が登場!いまやるべきなのか!?
かねてからお伝えしてきた待望のナスダック自動売買が、マネースクエアCFDに登場! やっとハイテク株詰め合わせパックの株価指数で自動売買ができるようになりました。僕の得意なハイテク分野でトラリピ運用はスルーするわけにはいきません。 ぜひこの機会... -
投資手法
トラリピに新機能追加!レンジ再設定で自動売買をチューニング!
僕が使っているFX自動売買のトラリピに待望の新機能が追加されます。 新機能によってレンジ再設定がより便利になりますよ。ぜひ学んでいってくださいね。 僕が使ってるFX自動売買のトラリピに、新機能が追加されました使いこなして役立ててみてくれよな ト... -
投資手法
トラリピを運用するなら通貨ペアはいくつ運用すればいいの?複数通貨ペア戦略のススメ
トラリピを運用するなら、いくつくらい通貨ペアを運用すればいいの? 基本的に投資は分散しておくことで暴落してもリスクを最小限に抑えることが推奨されています。では通貨ペアはどう決めたらいいのか? FX運用に迷っている人は参考にしてくださいね。 な... -
投資手法
投信ブロガーが選ぶFunds of the year 2021!今買うべき投資信託は?
毎年開催しています投信ブロガーが選ぶ、本当にいい投資信託の祭典「Funds of the year 2021」 選ばれているのが"売りたい"投資信託ではなく、本当にいい投資信託。僕も参考にさせてもらおうと思いまして、取り上げさせてもらいます。 大人の必修科目"イン... -
投資手法
老後2000万円問題の準備はできてる?統計から見るコロナ禍の家庭資産状況と対策
突然ですが、老後資金の準備はできていますか? 一時期話題になった老後資金2000万円不足問題で、投資を始める人が急増しました。NISAやイデコを使って老後資金に備えて、果たして十分なのか? 統計から見て、自身の準備が十分か確認してくださいね。 今日... -
投資手法
ナスダックは自動売買に向いているのか?CFD自動売買戦略検証!
僕がFX自動売買で使っているトラリピは、実は為替だけの自動売買じゃないんです。 マネースクエアCFDというCFDトレード口座もあって、株価指数でもトラリピ運用ができちゃうんです。2022年はマネースクエアCFDがアツいですから、ぜひ学んでいってください...
