CFD(差金決済取引)– category –
-
【2021年3月】GMOクリック証券のCFDランキング!CFD投資で買うべき銘柄は?
GMOクリック証券では、先月の人気銘柄をランキング形式で紹介してくれています。 2021年3月は、日経平均が3万円を割って急落。日経は果たして上がるのか? CFDで投資している人もそうでない人も、僕の投資戦略を参考にしてくださいね。 人気のトレード銘柄... -
最近耳にする“ミーム取引”とは?
今回は最近よく耳にする"ミーム取引"という言葉について解説していくぞよ 言葉そのものの意味やトレードにおける使われ方なども紹介するヨ ゲームストップ株急騰で注目されるミーム取引 ゲームストップ株急騰の一件から、大手ニュース掲示板サイト“... -
原油減産縮小が決定し原油供給量増!市場は買いに反応した件!
原油の減産縮小が決定!?イギリスとかでもロックダウンとか騒がれてたし、こりゃ原油の価格が下がるのではないか??? なんで原油上がってるんやあああああああ!!!供給量増えれば価格が下がるんちゃうんかああああ!!意味わからなすぎるやろ... -
【2021年2月】GMOクリック証券のCFDランキング!CFD投資で買うべき銘柄は?
GMOクリック証券では、毎月人気のあった銘柄をランキングで公開しています。 ランキングを参考に、今買うべき銘柄・人気の銘柄を知ることできます。今後上がりそうな銘柄があるかもしれませんよ。 今後の投資戦略の参考にしてくださいね。 2021年に買うべ... -
IG(アイジー)証券で支払うファンディングコストってなに?
IG証券でCFD取引をするなら無視できないファンディングコスト ファンディングコストとは一体なんなのか?持っているだけで発生するコストについて、ぜひ最後まで読んで理解しておいてくださいね。 持っているだけで発生するファンディングコスト!知らずに... -
IG(アイジー)証券で必要な手数料・コストは?ノックアウトオプションのコスト!
ノックアウトオプションだと、取引手数料はどうなるの? ノックアウトオプションで話題のIG証券。僕もノックアウトオプションを使っていますが、ノックアウト価格でリスクが限定できるのは安心感があります。 ノックアウトオプションの手数料面はどうなの... -
CFDとは?株価指数や商品に低コストに投資して、収益チャンスに変える《後編》
前編ではCFDの基礎について学びましたね。 CFDは株価指数・商品CFDなど、種類が多いCFDで支払うコストはスプレッドのみオーバーナイト金利が発生する銘柄もある 後編では、僕が株価指数に使うGMOクリック証券を選ぶ理由を解説します。ぜひ最後まで読んで、... -
CFDとは?株価指数や商品に低コストに投資して、収益チャンスに変える《前編》
株価指数や金に投資ができるCFDって、よくわからないけど何なの? 僕がトレードしているFXもCFDの一種で、米ドルやユーロで取引していますが、実際に僕は米ドルやユーロを持つことなくトレードできる仕組みなんです。 今回はそもそもCFDってなに?という所... -
2021年1月のCFD売買代金ランキング!これから買うべき銘柄は?
GMOクリック証券では、毎月CFDで売買の多かった銘柄をランキングで紹介しています。 2021年前半は株の無双状態が続いていますが、株価指数は投資すべき?これから投資すべき銘柄は?金は上がる? 2021年の投資戦略を、ぜひ参考にしてくださいね。 今買うべ... -
ご当地ギフトが貰える!GMOクリック証券のCFD祭り第2弾!
僕が使っているGMOクリック証券で抽選でご当地ギフトが貰えるキャンペーンが始まりました。 新規に始めた人だけでなく、既存のユーザも対象ですので、忘れずにエントリーしておいてくださいね。カタログギフトなら、好きなものが選べますよ。 ご当地ギフト... -
IG証券の日米株価指数CFD最小取引サイズ縮小キャンペーンが延長決定!
2020年末から、株価は史上最高値を更新! IG証券の"最小取引サイズ縮小キャンペーン"により、株価指数は取り扱いやすい金額でトレードできます。 ノックアウトオプションなら損失を限定できるメリットがありますから、ぜひ使ってみてくださいね。 少額で株... -
【2020年11月】GMOクリック証券のCFDランキング!今買いの銘柄は?
GMOクリック証券では、毎月CFDで売買の多かった銘柄をランキングで紹介しています。 2020年末に向けて株価は上がっていくのか、それとも原油や金のコモディティを買うべきか?売買ランキングを振り返ってみて、今後の戦略を立ててみてくださいね。 今1番人... -
人気のCFDは?GMOクリック証券のCFD売買代金ランキング!
僕も株価指数で運用している、GMOクリック証券のCFD取引。 株に投資したいならETFや投資信託などありますが、為替手数料や信託報酬が地味に痛いんですよね。実はCFD取引なら、ETFよりも圧倒的に低コストに投資ができちゃうんです。 人気のCFDランキングを... -
マネースクエアCFDのリニューアル!Amazonギフト券が貰えるキャンペーン
2020年11月30日より、マネースクエアCFDがリニューアルしました 以前にも紹介したCFDのリニューアルがついに始まります。アマゾンギフト券が貰えるキャンペーンも始まりますから、ぜひ始めてみてくださいね。 条件を満たせば漏れなくアマギフが貰えるキャ... -
IG(アイジー)証券ってどうなの?メリット・デメリットまとめ
ノックアウト・オプションで話題のIG(アイジー)証券 僕もノックアウト・オプションを使っていますが、ノックアウト価格が限定できるのは安心感があります。 追証の心配もありませんのでリスク高めの通貨ペアや銘柄に投資に便利です。 ぜひ最後まで読んで、... -
めちゃくちゃ大事な損切りのこと!
僕は損切りをしません! 今抱えてる含み損は?えーと、為替(FX)と株価指数CFDをメインに約-3500万円です(記事公開時2020/10/10時点) これから説明する内容、損切りの目安についてなんだけど・・・ん?ああ、まかせといてよ。ボクが損切... -
株の暴落第2弾に備えて個別株CFDで大勝負だ!!
そろそろ株で逆転を狙いたい系FX YouTuber JINです。 3月に中国の新型コロナウイルスショックで一時的にはリーマンショックを超える暴落をまともに食らって、トータルの損が-8000万円くらいまでいっちゃって虫の息だったんですけれども、 半分損切りして、...