オレ的ゲーム速報JIN FX投資部ブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • おすすめFX会社
  • オレ的ゲーム速報
  • Twitter
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ

人気記事

  • YouTube, 投資結果報告
    【投資報告】-3800万円!!金(ゴールド)の暴落をまともに食らって新年早々やらかしました
  • CFD(差金決済取引), お得な情報, 投資手法, 業者・証券会社情報
    ご当地ギフトが貰える!GMOクリック証券のCFD祭り第2弾!
  • FX(為替), トラリピ(自動売買), 投資手法, 通貨ペアについて
    2021年のマーケット大予想!米ドル/円・豪ドル/NZドルの予想レンジ幅は?
  • FX(為替), トラリピ1クリック, トラリピ(自動売買), 投資手法, 通貨ペアについて
    【2021年1月1日号】今後のトラリピ戦略は?トラリピ1クリックの傾向から分析
  • FXの基礎, FX用語解説, FX(為替), ファンダメンタルズ分析, 投資用語, 経済指標
    PPI(生産者物価指数)とは?世界中の中央銀行が注目する経済指標!
  • FXの基礎, FX用語解説, FX(為替), ファンダメンタルズ分析, 投資用語, 経済指標
    PCEデフレーターとは?アメリカの金融政策の行方がわかる経済指標!
  • CFD(差金決済取引), 投資手法, 株, 株価指数, 業者・証券会社情報
    IG証券の日米株価指数CFD最小取引サイズ縮小キャンペーンが延長決定!
  • FXの基礎, FX用語解説, FX(為替), ファンダメンタルズ分析, 投資用語, 経済指標
    CPI(消費者物価指数)とは?世界中の中央銀行が注目する経済指標!
  • YouTube, 投資結果報告
    【投資報告】-????万円!2020年最後の投資結果報告!
  • 株, 株の基礎, 株の用語解説, 現物株
    成長株(グロース株)の選び方!初心者でもすぐにマネ出来る方法を紹介!
【あけおめ】2021年の市場はいつからオープン? FXの基礎
1月 1日 2021

【あけおめ】2021年の市場はいつからオープン?

皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますステイホームなお正月、いかがおすごしでしょうか?   今回の記事では年始の為替・株式の市場はいつから再開するのか?について…
続きを読む
【2020年を振り返る】今年のまとめ お知らせ・その他
12月 31日 2020

【2020年を振り返る】今年のまとめ

皆様、2020年もお疲れ様でございました。JINでございます。今年は新型コロナウイルスショックによる世界的なパンデミックが起きたり、夏の豪ドルに翻弄されたり、アメリカ大統領選挙が接戦になったり、振り返…
続きを読む
トラリピ・ダイヤモンド戦略とは?豪ドル/NZドルのトラリピ戦略 FX(為替)
12月 30日 2020

トラリピ・ダイヤモンド戦略とは?豪ドル/NZドルのトラリピ戦略

トラリピ戦略リストの収益No.1:ダイヤモンド戦略 トラリピ戦略リストとは、トラリピがおすすめする通貨ペア毎に、自動売買で仕掛ける戦略が公開されています。 https://jinfxblog.com/…
続きを読む
【初心者向け】トラリピ戦略リストとは?使い方とおすすめの設定について FX(為替)
12月 29日 2020

【初心者向け】トラリピ戦略リストとは?使い方とおすすめの設定について

トラリピでどれを運用すればいいかわからない そんな人のために、通貨ペア毎にトラリピの戦略リストを公開されています。トラリピだけでなく裁量トレードでも使える戦略ですので、ぜひ参考にしてくださいね。 僕が…
続きを読む
【投資報告】-4200万円!英ポンド爆上げ!年始クラッシュは来るのか!? YouTube
12月 28日 2020

【投資報告】-4200万円!英ポンド爆上げ!年始クラッシュは来るのか!?

年末、新型コロナウイルスの感染が広がってるということでぼっち自宅警備員と化しているJINです。 引きこもりすぎてかなり肥えてる気がする…。 え?動画で付けてるマスクが小さく見える?そうだよ。マスクが小…
続きを読む
資産運用とは?銀行預金vs株式投資で比較してみた! 株
12月 27日 2020

資産運用とは?銀行預金vs株式投資で比較してみた!

最近は資産運用という言葉を耳にする機会が増えてきました。その背景には銀行の金利の低下が理由として存在しているんですね。日本では投資や資産運用を学ぶ習慣が無いので、ギャンブルのようなイメージを持っている…
続きを読む
トラリピ豪ドル/NZドルのスワップゼロゼロキャンペーンが延長! FX(為替)
12月 26日 2020

トラリピ豪ドル/NZドルのスワップゼロゼロキャンペーンが延長!

以前僕が紹介した、トラリピのオージーキウイのスワップ00キャンペーンの延長が決定されました。 オージーキウイは買い・売り共にマイナススワップが発生しますから、スワップ0円は嬉しいキャンペーン。マイナス…
続きを読む
【投資信託】人気の高いおすすめ銘柄を紹介! 投資信託
12月 25日 2020

【投資信託】人気の高いおすすめ銘柄を紹介!

投資信託はどれを買えばいいの? 普段は為替や株に投資している僕ですが、投資信託にも投資しています。 投資信託はファンドマネージャーというプロが運用していますから、僕もコツコツ買ってほったらかしにしてい…
続きを読む
複利ってなに?複利運用して資産を増やす方法を解説 投資用語
12月 24日 2020

複利ってなに?複利運用して資産を増やす方法を解説

複利という言葉を目にしたことはあるでしょうか。株式投資だけでなく資産運用全般で幅広く使われている言葉です。資産運用や株の長期投資に興味があるなら、必ず覚えておきましょう。かの有名な世界一の投資家と名高…
続きを読む
【投資報告】-4500万円!!ドル円90円台で爆損&破産か!? YouTube
12月 23日 2020

【投資報告】-4500万円!!ドル円90円台で爆損&破産か!?

ふるさと納税で缶詰がたくさん届いたよ系FX YouTuberのJINです。 しばらくこれで食料には困りません。もう寒くて寒くて外に買い出しに行くのがめんどくさいです。 最近の寒さはちょっと異常なぐらい…
続きを読む
ミニ株ってなに?初心者におすすめな理由や特徴を徹底解説 株
12月 23日 2020

ミニ株ってなに?初心者におすすめな理由や特徴を徹底解説

「株式投資に興味はあるけど、結構お金がかかるんでしょ?」 こんな風に思い、株式投資の第一歩を踏み出せていない方は多いのではないでしょうか。実際日本株を購入しようとした場合、最低でも20万円~30万円く…
続きを読む
株式投資はいくら必要?日本株と米国株を比較してみた 株
12月 22日 2020

株式投資はいくら必要?日本株と米国株を比較してみた

「株式投資に興味があるけど、いくらから始められるの?」 そんな疑問を抱えている方は多いかと思います。今回は株式投資初心者がもっとも興味があるであろう、日本株と米国株の投資金額や特徴についてまとめてみま…
続きを読む
【2020年12月15日号】今後のトラリピ戦略は?トラリピ1クリックの傾向から分析 FX(為替)
12月 21日 2020

【2020年12月15日号】今後のトラリピ戦略は?トラリピ1クリックの傾向から分析

2020年末は株価バブルの中で、原油価格も上昇トレンド。 2020年末から年始の投資戦略は?僕が参考にしているトラリピ1クリックから、今後の投資戦略を紐解いていきます。 ぜひ最後まで読んで参考にしてく…
続きを読む
NISA口座の移管!一般NISA・つみたてNISAの切り替え方法 NISA
12月 20日 2020

NISA口座の移管!一般NISA・つみたてNISAの切り替え方法

NISA口座は年に1度、すでに運用している金融機関から、新しい金融機関にNISA口座の移管が可能です。 同一年にNISA口座は1つまでと制限がありますので、どこでNISAを始めるかよく検討してください…
続きを読む
成長株(グロース株)の選び方!初心者でもすぐにマネ出来る方法を紹介! 株
12月 19日 2020

成長株(グロース株)の選び方!初心者でもすぐにマネ出来る方法を紹介!

株式投資をこれから始めようと思ってる方の中で、成長株投資(グロース投資)に興味がある方は多いのではないでしょうか? 成長株投資は「今後この企業の株価は上昇するだろう」といった、株式投資の醍醐味のような…
続きを読む
<123451020>
おすすめFX会社

初心者からここまで成長したFX YouTuber JINがおすすめする業者は以下の通り

短期トレード向きの「DMM FX」

DMM FXの口座開設はこちらからどうぞ
DMM FXの口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
ネット通販大手のDMMが運営しているので安心
オススメ!
サーバーがかなり軽いのでトレードがしやすい
オススメ!
豊富で使いやすい様々なトレードツールを備えている
オススメ!
買いと売りのスワップ金利が同額
オススメ!
CFD取引サービスとの資金移動ができる
オススメ!
取引応援ポイントサービスがある
イマイチ…
1万通貨からの取引しかできない
イマイチ…
休日のメンテナンス時間が長い
主に短期決戦用のトレードに向いているDMM FXの口座開設はこちら

初心者も使いやすい「YJFX!」

YJFX!の口座開設はこちらからどうぞ
YJFX!の口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
ネット大手ヤフーグループが運営
オススメ!
1000通貨からの取引が可能
オススメ!
トレードツール「Cymo」がかなり使いやすい
オススメ!
PayPayか現金がもらえる!
オススメ!
豊富な勉強教材がいつでも見られる
オススメ!
特にコレと言ったデメリットが存在しない
大手ヤフーグループ運営で初心者でも安心のYJFX!の口座開設はこちら

CFD取引ならGMOクリック証券

GMOクリック証券の口座開設はこちらからどうぞ
GMOクリック証券CFDの口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
スプレッド(手数料)が狭い
オススメ!
スワップ金利が高い
オススメ!
買いと売りのスワップ金利が同額
オススメ!
両建て時に必要証拠金が倍にならない
オススメ!
取り扱いの通貨ペアが豊富
オススメ!
1000通貨からの取引が可能
イマイチ…
証拠金維持率が100%未満になると強制ロスカット
種類が豊富なCFD取引ができるGMOクリック証券の口座開設はこちら

中長期トレーダー向きな高スワップ金利のみんなのFX

みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ
みんなのFX口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
スプレッド(手数料)が狭い
オススメ!
スワップ金利が高い
オススメ!
買いと売りのスワップ金利が同額
オススメ!
両建て時に必要証拠金が倍にならない
オススメ!
取り扱いの通貨ペアが豊富
オススメ!
1000通貨からの取引が可能
イマイチ…
証拠金維持率が100%未満になると強制ロスカット
高スワップ取引のみんなのFX口座開設はこちら

画期的なシステム「ノックアウト・オプション」が使えるIG証券

IG証券の口座開設はこちらからどうぞ
IG証券の口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
他の業者に比べて扱える商品が非常に豊富
オススメ!
オプション取引、ノックアウト・オプションが利用できる
イマイチ…
独特な取引画面なので慣れるのに少し時間がかかる
ノックアウト・オプションが使えるIG証券の口座開設はこちら

自動売買のトラリピが魅力的なマネースクエア

マネースクエアでの口座開設はこちらからどうぞ
マネースクエアでの口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
設定画面・管理画面など、全体的にわかりやすい(初心者に優しい)
オススメ!
オススメ設定(トラリピ1クリック)がとても有能
オススメ!
豊富なポイント還元キャンペーンを行っている
オススメ!
少し設定するだけで自動で取引をしてくれる
トラリピが使えるマネースクエアの口座開設はこちら

現物株や投資信託の売買にオススメなSBI証券

SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ
SBI証券での口座開設はこちらからどうぞ

JINの個人的おすすめポイント

オススメ!
取引手数料が安い
オススメ!
米国株式の取扱銘柄が豊富
オススメ!
IPO取扱銘柄が多い
オススメ!
安心と信頼の顧客満足度第1位
個別株・投資信託の売買ができるSBI証券の口座開設はこちら

投稿ナビゲーション

< 1 2 3 4 … 24 >

検索

口座開設で非公開動画が見られる!

IG証券のノックアウト・オプション

自動売買のトラリピはマネースクエア

マネースクエアの自動売買トラリピ

国内FX取引高1位のFX業者 GMOクリック証券

FX GMOクリック証券

投資のコンビニCFD GMOクリック証券

【FINTECH-asp】

為替のチャート

TradingView提供のFX

プロフィール

jin115
jin115

オレ的ゲーム速報管理人・FX/株の投資家Jin115です。FXや株などの投資結果を報告する動画をアップする投資系YouTuberとして活動中。猫大好き

Twitter

Tweets by @ oreteki_douga

カテゴリー

  • FX(為替) (120)
    • FXの基礎 (84)
    • FX用語解説 (82)
    • テクニカル分析 (56)
    • 注文方法 (8)
    • 通貨ペアについて (13)
  • YouTube (178)
    • コラボレーション (16)
    • 投資結果報告 (77)
    • 通常動画 (85)
  • お得な情報 (22)
  • お知らせ・その他 (1)
  • 投資手法 (141)
    • CFD(差金決済取引) (8)
    • NISA (13)
    • スイングトレード (47)
    • スキャルピング (46)
    • デイトレード (48)
    • トラリピ(自動売買) (54)
      • トラリピ1クリック (12)
    • ノックアウト・オプション (20)
    • 先物取引 (2)
    • 投資信託 (13)
  • 投資用語 (78)
    • アノマリー (3)
    • サポートライン (4)
    • チャネルライン (9)
    • チャートパターン (14)
      • 酒田五法 (5)
    • ファンダメンタルズ分析 (11)
    • ローソク足 (6)
    • 安全資産 (2)
    • 経済指標 (14)
  • 株 (70)
    • 株の基礎 (59)
    • 株の用語解説 (53)
    • 株価指数 (7)
    • 現物株 (17)
  • 業者・証券会社情報 (15)

アーカイブ

  • 2021年1月 (16)
  • 2020年12月 (33)
  • 2020年11月 (28)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (35)
  • 2020年8月 (25)
  • 2020年7月 (23)
  • 2020年6月 (22)
  • 2020年5月 (20)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (13)
  • 2020年1月 (16)
  • 2019年12月 (15)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (14)

JINのおすすめ会社一覧

DMM FX
YJFX!from Yahoo!JAPAN
みんなのFX
GMOクリック証券
ノックアウト・オプションのIG証券
自動売買トラリピのマネースクエア
個別株と投資信託のSBI証券

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール
  • おすすめFX会社
  • オレ的ゲーム速報
  • Twitter
  • YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ

経歴

投資家のJINです。FXや株などの投資結果を報告する動画をアップする投資系YouTuberとして活動中。

 

2016年は+600万円、
2017年は+4200万円、
2018年は-660万円、
2019年は年始の暴落で約-3000万円の確定爆損と約-3000万円の含み損、計-6000万円スタート。その後、年間の確定益を約680万円まで伸ばし、-3200万円の含み損を抱えて2020年に突入。
2020年は2月頭まで好調だったが、コロ助ショックに見舞われて-4000万円の損切りを決断。
なんとかこの損を取り返そうと日々奮闘中です。

 

まとめサイトオレ的ゲーム速報の管理人。
http://jin115.com/

 

ここが底

免責事項

当ブログのコンテンツは投資の助言、あるいは投資の勧誘等を行うものではありません。当ブログに掲載される情報は個人的見解に基づくものであり、為替・株の将来の見通しに関する見解が含まれている場合がありますが、その情報の完全性・正確性・有用性について保証するものではありません。

外国為替証拠金取引、商品及び株価指数先物取引、オプション取引などの保証金・証拠金設定のある投資については、お預けになった保証金・証拠金以上の取引額で取引を行うため、お預けになった保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がございます。

閲覧者が当ブログの情報を直接または間接に利用したことで被ったいかなる損害について当ブログは一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。FXや株はリスクが存在する金融商品です。トレードは自己責任です。ご自身の判断によってリスクを十分に理解した上で行ってください。

©2020  オレ的ゲーム速報JIN FX投資部ブログ
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
Go to mobile version