ファンダメンタルズ分析– category –
- 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	トルコの金融引き締めは継続!インフレ予測が引き上げられたぞ!
インフレが激しい新興国の代表トルコなんだけど、今回のインフレ報告で金融引き締めは継続するってよ なんか、どこもかしこも金融緩和してるせいで金融引き締めって言葉が不思議な感じするねまぁ最初にも言った通りトルコはインフレしまくってるか... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	5月のアノマリー ~ “セルインメイ(sell in May)”は今年もくるのか!?
有名な相場格言に、“Sell in May,and go away, don’t come back until St Leger day.”というものがあります。5月に売れ、9月の第2土曜日まで戻ってくるな!っていう意味だよね、確か。 そんなセルインメイだけど、今年もくるのかね?君の大好きなD... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	2021年4月に発表されたアメリカ小売売上高が市場予想をはるかに上回った件
金融市場に大きく影響する経済指標の1つである、“小売売上高”。今回発表されたアメリカの小売売上高の経済指標が市場予想よりめちゃくちゃ良かったみたい。えっ、そんなに?金融市場では確かに経済は回復基調にあるって話だけど、一体どれくらいよかったん... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	2021年4月のFOMCの内容は? ~ FOMC、FRBパウエル議長の声明まとめ
2021年4月27~28日に開催されたFOMCの発表内容についてまとめたよ 今回のFOMCも金融市場にそこそこ影響があったみたいだよ。どこの国でも金融緩和の出口戦略(テーパリング)が注目されているし、FOMCでもかなり注目されている材料の一つとなってい... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	2021年5月の金融政策スケジュール
世界各国では、金融緩和の出口戦略(通称:テーパリング)についてが引き続き注目されており、政策金利の発表や金融政策の方針について目が離せない日々が続いています。 経済が回復基調にあるといいながら実際にはどこの国もまだまだ目標達成でき... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	EUがワクチン接種したアメリカ人旅行者を今年の夏に受け入れるってよ!
EUが新型コロナウイルスのワクチン接種を完了したアメリカ人旅行者に限ってEU圏への渡航を許可するってよ!ちくしょう!うらやましいな! えっ、やる夫って引きこもりニートの子ども部屋おじさんだからてっきり海外旅行に興味がないんだと思ってた... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	EUの本気!?6月末までにEU圏の人口過半数にワクチン接種するってよ!
EUめちゃくちゃ本気出してきてるじゃん。6月末までにEU圏の人口過半数にワクチン接種させるとか!さすが、様々な国を束ねる欧州委員会。 ワクチン接種に積極的なEUだけど、ここまでくるのに、いろいろ大変だったよなあ。いまもいろいろあるみたいだ... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	デンマークがアストラゼネカのワクチン投与を除外した件
3月にデンマークが、アストラゼネカ製のワクチンは血栓の副反応があるとしてアストラゼネカ製のワクチンの投与を中止した一番初めの国というのは、もう知っているよね? そのデンマークが、ついにアストラゼネカ製のワクチンをワクチン接種プログラ... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	アルケゴスショックの損失規模が100億ドルを突破!4月の決算発表で明らかになった企業も!?
3月下旬に起こったヘッジファンド“アルケゴス・キャピタル・マネジメント”の破綻を巡る問題、通称、アルケゴスショック。 アルケゴスに関わっていた金融機関が被った推定の損失額は100億ドルにも上ると言われていましたね。 そんなアルケゴ... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	2021年4月の金融政策決定会合の内容は? ~ 金融政策決定会合のまとめ
2021年4月に行われた日銀金融政策決定会合について記事にまとめてみました!前回行われた日銀金融政策決定会合では、長期金利の変動幅が拡大されるというサプライズがありましたね。 今回の日銀金融政策決定会合では、どんな内容が発表されたのか早速見... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	ワクチン接種が進んでいるイギリス!ついにロックダウン緩和へ!
かなり厳重にロックダウンしていたイギリスが、ついにロックダウンの緩和がされたぞ! 僕たちの住む日本では、ワクチン接種が普及していない上、感染者数は増える一方で、ついに3回目の緊急事態宣言が出されてしまいましたがね。 今回は、イ... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	2021年4月のECB理事会の内容は? ~ ECB理事会のまとめ
今月もやってきましたECB理事会。 2021年4月に行われたECB理事会でどんなことが議論されたのか、またどんな内容が発表されたのか、今回も詳しくまとめてみたよ。 2021年3月のECB理事会も現状維持だったし、どうせ今回も現状維持なんでしょ?... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	【2021年3月】GMOクリック証券のCFDランキング!CFD投資で買うべき銘柄は?
GMOクリック証券では、先月の人気銘柄をランキング形式で紹介してくれています。 2021年3月は、日経平均が3万円を割って急落。日経は果たして上がるのか? CFDで投資している人もそうでない人も、僕の投資戦略を参考にしてくださいね。 人気のトレード銘柄... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	アメリカ10年国債利回り・米ドルが下落!~パウエルFRB議長のハト派発言を受けて
2021年4月に入ってから、アメリカの10年債や米ドルが下落している・・・一体なにがあったんだ・・・ 直近だと、FRBのパウエル議長がアメリカ経済についてなにか意見をしたみたいだぞ。 おい!!いったいどんなこと言ったんだパウ爺! ... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	暗号資産の時価総額2兆ドル突破!?暗号資産の人気が止まらない!
年が明けてから何やら暗号資産の界隈がかなりアツいじゃないか。 しかも、最近では安全資産がゴールドからビットコインにシフトした話も聞くし。どこまでいくんや暗号資産の人気・・・ 今回は、暗号資産の時価総額が2兆ドル突破したお話をし... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	ついに終息!ミーム銘柄の下落が始まるぞ!
年明けからゲームストップ株を筆頭にアメリカの株式市場を賑わせていたミーム取引。ついにミーム買いが止まったらしいぞ! 相場がめちゃくちゃすぎて一時はどうなることかと思ったけど、こんなギャンブル的な動き方されたら取引したくても怖くてできない... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	クレディ・スイスがついに損切りしたってよ!
アルケゴス問題でいろんな金融機関が含み損抱えてたけど、ついにクレディスイスがアルケゴス関連銘柄を損切りしたってよ! まぁ僕たち一般人が損切りする額とはえらい違いがありますけどね・・・ 今回は、そんなアルケゴス問題で被害が大きかったクレ... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	製造業に不安走る!半導体不足で悩む世界
世界中どこもかしこもてんやわんやで落ち着かないねぇ・・・新型コロナウイルスによる影響、ヘッジファンドの破綻・・・ 新型コロナウイルスの影響って1番影響大きいよな・・・まだまだ爪痕は残っているし、まいっちゃうよ そういえば、最近... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	原油減産縮小が決定し原油供給量増!市場は買いに反応した件!
原油の減産縮小が決定!?イギリスとかでもロックダウンとか騒がれてたし、こりゃ原油の価格が下がるのではないか??? なんで原油上がってるんやあああああああ!!!供給量増えれば価格が下がるんちゃうんかああああ!!意味わからなすぎるやろ... - 
	
		
 ファンダメンタルズ分析
	北朝鮮がミサイル撃ったのに相場が全然動かなかった件
うわああああ!!北朝鮮がまたミサイル撃ちよるーーー!!これはリスクオフに相場が動く予感!!! 無風 どおおおしてだよおおおおおおおおおおおお!! ひと昔前までは、北朝鮮がミサイルを撃つたびに為替が大幅に動いたり、株価が大きく動... 
